日本名:ファインド・ポーション 略称:
Level | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Mana Cost | 2 | |||||||||
Chance to Find % | 15 | 27 | 36 | 44 | 50 | 55 | 59 | 62 | 66 | 68 |
Level | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
Mana Cost | 2 | |||||||||
Chance to Find % | 71 | 73 | 75 | 77 | 78 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 |
Chance of Potions:
Life and Mana | |||
Act | Normal | NM | Hell |
Act 1 | Light Healing/Mana | Greater Healing/Mana | Super Healing/Mana |
Act 2 | Healing/Mana | ||
Act 3 | Greater Healing/Mana | Super Healing/Mana | |
Act 4 | |||
Act 5 | |||
Rejuvention | |||
Act | Normal | NM | Hell |
Act 1 | Rejuvenation Potions | Full Rejuvenation Potions | |
Act 2 | |||
Act 3 | Full Rejuvenation Potions | ||
Act 4 | |||
Act 5 |
Bonusを受けるスキル
Bonusを与えるスキル
敵の死体を掘る事でPotが入手できる。 が、(取ればの話だが)Find ItemでもPotは出るのでそちらを覚えたら出番はなさげ。 マナが足りないのでPOTが欲しい、と言う状態の貴方はまず兄貴に RW Insightを持たせてあげる事を検討すべきであろう。 吼え馬場はあまりに極端なのでまた話が違ってくるが…
敵の死体の辺りをを右クリック押しっぱなしでカーソルを適当に動かせば勝手に掘ってくれる。 POTが適当な数貯まるまで(暑苦しい声を聞きながら)掘っていこう。
Find Itemの前提として1。
それ以上振る勇者には何も言えません。
1ポイント振るのさえ惜しいならFind Item同様、Heart Carverでごまかしても問題ありません。(*1)掘り馬場にはそのような妥協は許されませんが。
逆に漢の中の漢にはFind Itemと同様、振る事が許されません。
http://www.battle.net/diablo2exp/skills/barbarian-warcries.shtml#findpotion
マニュアルの記載によると薬草とモンスターの新鮮な内臓を材料にしてポーションを作るとあり、
DiabloⅡのダークな世界観が良く表れている。
アンデッド等の死体を材料にしたら有毒ポーションとか出来そうな気がしてならないのだが…
*1 そもそも使いたいのなら、の話ですが