1 : 貧乏さん 2001/04/22(日) 12:56
買おうと思ってるけどどうよ。
インプレ希望!!
2 : 過去スレを 2001/04/22(日) 14:01
見よ!無駄なスレ作んなや。でもダホンはいいよ!買って損なし!!
でも何故か後でBD-1が欲しくなる(稿
3 : BD1乗り 2001/04/23(月) 01:27
そしてBD1を買った人間は構造の甘さに
心を痛め、dahonにしておけば良かったと
後悔するのであった。あーあ。
4 : BD1乗り 2号 2001/04/23(月) 01:37
あの妙な形はヲタ心をくすぐるからな。
個人的にはリムのサイズを16インチか20インチに変えてくれれば、
悩みの38%ぐらいは減るのだが。
5 : BD1乗り 2001/04/23(月) 01:42
「ハンドルが、ハンドルがぁああっ!死ぬ~!」
という目にあって始めて分かる駄本のすばらしさ。
最初自分の整備不良かと思ったけど、すぐ緩むところを
みるとやっぱ構造上の欠陥だと思う。
6 : ツール・ド・名無しさん 2001/04/23(月) 10:09
New SPEED PRO っていいのか?
7 : ツール・ド・名無しさん 2001/04/23(月) 22:47
インパルスを買う
8 : ツール・ド・名無しさん 2001/04/24(火) 10:51
またAKIBOの社員が出現してる。
DAHONのシートをいくら締めてもも下がってくるのは
構造上mp欠陥かもな。
9 : P-18乗り 2001/04/24(火) 19:02
>>5
ワラタ。
そうそう。たかだか30キロ巡航であれだけのスリルが
味わえるのはbirdyだけっ!駄本よりBDを薦めるよ、俺は(笑)
10 : ツール・ド・名無しさん 2001/04/25(水) 01:04
いいよ。
11 : ツール・ド・名無しさん 2001/04/25(水) 08:38
>>5
>>9
それ絶対整備不足だよ。
本当にオーナーなの?違うでしょ。
どこのどの部分が緩むかはっきり書いて。
12 : P-18乗り 2001/04/25(水) 12:00
>>11
いや、すまん。整備不良は充分承知。忙しくて整備さぼってるから(苦笑)
ステムの折り曲げ部分はグラグラ・・・。
とは言え、それだけでけが理由とは思えない踊り方をしまっせ。
現在、平坦な道でも、体感できないほどの路面の高低差を拾って
ハンドルは左右にぐるんぐるんと大暴れ。
「道が開けたっ」と思ってダンシングしたら
40キロ手前でフロントがスリップしてあわてたこともある
(ま、俺のテク不足ってのもあるんだけどさ)
13 : P-18乗り 2001/04/25(水) 12:03
>>12
体感できないほどの・・・ってのは言い過ぎだったな。
気にならない程度の舗装路のへこみだと思ってくれ。すまん。
14 : 5 2001/04/27(金) 02:05
12同様、ステムの折り曲げ部です。
ユルユルのガバガバなんですけど締まりをよくする方法
だれかしりませんか?
15 : P-18乗り 2001/04/28(土) 06:39
>>14
変な煽りがつきそうだったと思ったけどつかなかったか(笑)
それを知りたいのは自分も同じ。今度の休みにはショップに持っていって
相談してみようかと思っいたのだが、いかんせんGW中はずっと仕事・・。
ちょいと硬質ゴムでも噛ませて様子を見るとしますかいの。
で、スレと話題が大幅にずれているのでsageていったん終了
http://mentai.2ch.net/bike/index2.html#12
とは言え↑はAAだらけで話しづらいんだよなあ。
16 : ツール・ド・名無しさん 2001/05/01(火) 18:57
age
17 : だほん 2001/05/02(水) 21:32
ハンドルステムは調整できますよ。
ステムを折り畳む時に6角のバーが見えるとおもいますが、それを左回りに
回転させれば締まります。
ヘッド部分が緩む場合は、ゆるみ止めの液体を垂らしてやればOKです。
ちなみに私は、DAHON(20in、26in)ばかり2台持っている
DAHON大好き人間です。
18 : ツール・ド・名無しさん 2001/05/06(日) 23:47
ダホンつーても色々あるじゃんね。
2001年モデルのSPEED PRO にちょっと萌えてる。
けどゴッサクシティの型遅れが2割引でうってんだよな…
悩む。
19 : ツール・ド・名無しさん 2001/05/12(土) 16:29
何でみんなBD‐1なんだ
20 : ツール・ド・名無しさん 2001/05/13(日) 11:21
超軽い奴(プレスト)はどうですかね。軽くても柔いのは敬遠だが。
そこそこ固くて、多少の坂もなんとかなるなら欲しい。
21 : ツール・ド・名無しさん 2001/05/14(月) 00:31
しまた。ゴッサムシティだよ。
羽
津
打
史
野
羽
22 : BD1-Cのり 2001/05/14(月) 13:11
15>>
2000年モデルのBD1-Cはそんなこと無いけど?(対策済みのやつ)
もしかして、ハンドルステムねじ1本ものかな?(対策済みは2本)
それとも、俺のがCだからかな?
BD1のリコールのとこ一度みてみて!
それと対策済みは若干短い
23 : BD1-Cのり 2001/05/14(月) 13:21
SPEED PROは親に勧めて買わした!
ノーマルのBD1よっか早いんだよ!悔しいから回転系だけ交換
BD1-Cのハブ前後でゅらえーす、BBあるてぐら
けどうちの親曰く、輪行するならBD1のほうが小さくなるからっていいなーって言ってた
ま、それぞれだね!
24 : ツール・ド・名無しさん 2001/06/01(金) 00:54
ボードウォーク買った。
25 : ツール・ド・名無しさん 2001/06/01(金) 02:19
駄本スレにも関わらず話題になってるBD-1のステム折り曲げ部の
件ですが。ナットをいくら回しても"ゆるゆる"は解消しません。
(分解したことある方にはFAQでしょうが)
つーのは、ナットに隣接している押さえ金具(?)にもねじが切って
あるからでナットを締めてもその金具とナットが密着するだけ。
てな訳で調整したいなら軸(つーかボルト)の方を回しましょう。
さびついてなければ輪ゴムを巻く程度でも回ると思います。
26 : P-18(まだバンセン固定ステム) 2001/06/01(金) 12:55
>>25
方法が分かったとたんに折れてしまいました(笑)
・・・が、問題はもう一カ所。折り曲げ部の蝶盤(軸部分)が
ゆるゆるで、これにはねじ穴がないのです。
ハンマーで殴ったろーかとも思いましたが、現在悩み中。
27 : ツール・ド・名無しさん 2001/06/10(日) 11:11
現物見たい!んだけど・・・
S-PRO置いてある店教えて。
<関東で・・・>
28 : ツール・ド・名無しさん 2001/06/10(日) 11:48
>>27
AKIBOに聞け!
http://www.akibo.co.jp/frinfo.html
29 : ツール・毒殺 2001/06/13(水) 11:03
age
30 : ツール・ド・名無しさん 2001/06/20(水) 18:01
ヘリオスのOEM製品AERO HB207 DX-ALってパーツのグレードやっぱ下がってるのかな?
37800円位で売ってるんだけど。
31 : ツール・ド・名無しさん 2001/06/24(日) 09:56
age ge ge
32 : 名無しさん 2001/07/04(水) 15:56
もうちょっと丈夫なタイヤに換えられないなかな?
33 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/04(水) 18:05
インパルスに乗ってるんですけど、歩道の段差とかでよくチェーンが
はずれたりする。
34 : ももたろう 2001/07/21(土) 23:32
あげ
35 : ひー 2001/07/22(日) 00:02
いいねヘリオス&スピードプロ。
2001モデルは、良くなってる。とっても好き。
しかし、ジェット&ゴッサムのRサスは、
ビクともしない・・・飾り?
36 : ももたろう 2001/07/22(日) 00:08
飾りです。
37 : はーれー☆にうす 2001/07/22(日) 21:29
> ヘリオスのOEM製品AERO HB207 DX-ALって・・・
つーか、フレーム&フォークも「ニューヘリオス」ではなく、旧型のヤツのようですな。
OEM品っつーよりバルク品!?
38 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/22(日) 21:53
ダホンって韓国製?
39 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/22(日) 22:02
>>38
台湾企業。製造はどこかな?
40 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/22(日) 23:54
台湾だったらボロイんじゃないの?
41 : チェリー 2001/07/24(火) 22:24
age
42 : 素人 2001/07/25(水) 02:35
2,3年前DAHONブランドで売ってた折り畳みが、
最近はNEO BIKEブランドで売っているのを見かけるが・・・.
43 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/25(水) 12:13
ボードウォークは改造できますか?
まず,Rスプロケを最小11Tにしたいな。
44 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/27(金) 22:28
age
45 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/27(金) 23:17
heliosどうよ。
46 : チェリー 2001/07/28(土) 01:10
age
47 : BD-1乗り(F1つまらん) 2001/07/29(日) 02:33
実は、去年BD-1の例の一本締めのステムを修理に出して交換したらな、50メートル
も走らないうちに折れて転倒。もちろん新品のBD-1に交換してもらったんだけど、
それから1年近く経ってからやっとメーカー側が動き出したのはいくらなんでも遅すぎだ。
きっと誰か死んだんじゃないのか。MIZUTANIのホームページ内にあったBD-1のBBSもクレーム情報だらけで、
結局、強引に閉鎖してるでしょ。 悪いことはいわんから駄本にしとけ。
48 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/29(日) 02:52
おおフランス コルア!
49 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/29(日) 20:08
ヘリオスのOEM製品AERO HB207 DX-AL を安く売っている所を知りませんか?。
以前ヤクオフであったのですが、消えて?しまったので。
50 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/30(月) 00:41
>>47
あんたうましか?
51 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/30(月) 14:06
>>49
ヘリオスにしなさい。
ここが安いから・・・
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ehara/
52 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/30(月) 14:50
エアロもいいぞ。2001年モデルといえどフレームは2000年モデルのヘリオスだからでかいチェーンリングが付く。2001年ヘリオスじゃ54Tも危ないぞ。改造のベースとしては考慮する価値あり。
53 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/30(月) 18:22
>>51
私もここで駄本自転車買いました。
結構安いっすよね~。対応もGOODだし
ただ、配送料金が高かった・・・今は安くなっている
みたいです。
54 : はーれー☆にうす 2001/07/30(月) 21:44
>>52
ほぉ!? 2001ヘリオスにゃデカいチェーンリング付かないのか?
フレームのヒンジかチェーンステーにあたるんかいな?
だとしたら致命的かも?
あと、ダンロップ名で売られてるヤツも、実売価格はちと安いようぢゃが?
55 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/30(月) 22:26
DAHONって
アメリカの人が作った会社じゃなかったですかね?
台湾に身売りしたんですか?
ダホンの自転車はメイドイン台湾って書いてあって
単なるコスト削減のためって思っていたんですけど
違ったのかなぁ??
56 : 弁当 2001/07/30(月) 23:28
>>55
メーカーのホームページ(http://www.dahon.com/)には
本社はアメリカ,生産は中国や台湾の工場とはっきり書いて
あります.最近はどの国のメーカーもほとんど生産は台湾や
中国ですよね.
ちなみに創設者の David Hon もアメリカ人です.
アジア系の名前だから紛らわしいですけど.
元 Hughes のエンジニアです.
57 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/31(火) 16:23
>>54
ヒンジがぶつかる。折りたたみをあきらめればオーケーだけど折りたためない折りたたみ自転車に意味はないな。
58 : はーれー☆にうす 2001/07/31(火) 19:07
>>57
> ヒンジがぶつかる。折りたたみをあきらめればオーケーだけど
うーん。そういう訳で8速化キットが出てるんぢゃな。
http://www.akibo.co.jp/frnewpro.html
確かにリア11Tがあれば、まぁぎりぎりオッケーってとこぢゃろ。
しかしホイール丸ごと替えなきゃならんことか?
59 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/31(火) 19:16
>>58
そこまでするなら、初めから SPEED PRO 買った方が良いと
素人目には思うのだが・・・。
60 : ツール・ド・名無しさん 2001/07/31(火) 19:16
60Tは☆~
61 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/01(水) 14:50
age
62 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/01(水) 16:07
>>59
たしかにそうだけど、色がな~speed proは。
それにカスタムしがいがあったほうが良いじゃん。
ちょっと負け惜しみ。
63 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/01(水) 17:24
jetstream良く無い?
64 : はーれー☆にうす 2001/08/01(水) 20:14
>>63
> しかし、ジェット&ゴッサムのRサスは、
> ビクともしない・・・飾り?
ってログあったな。
米サイトには、いちお「tunable」と書いてあるが、どゆこと?
なにせ実車を見た事ないもんで・・・。
65 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/01(水) 20:51
>>64
フロントサスは結構ストロークありますけど
リアのは・・・たしかに飾りです。
でもペダリングロスは皆無に等しいと思います。
ちょっと後悔。
66 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/02(木) 00:14
>>64
上の追加です。とりあえずリアサスはとりつけボルトの
位置を変えることで調整できるのですが、強弱2段階だけです。
買った時点で柔らかめの位置にセッティングしてあるので
硬くするだけ無駄のような気がします。(今でもガチガチ)
67 : はーれー☆にうす 2001/08/02(木) 22:28
>>65
中はどうなってる? つか開けられるんでしょうか?
金属バネ?ゴム? どうにかならんの?
ゴッサムは実売価格8.9万円くらい。
ちなみにJEDI8.1万円よりお徳だとは思いますよ。
Rサスさえフツーに動けば・・・。
68 : 65 2001/08/02(木) 22:52
>>67
中は見たことないです。分解するのが怖いだけですが・・
あまりの無稼動っぷりなので買った店に問い合わせたところ
仕入先に改善および、改善部品の供給を申請しているそうです
が、メーカー及び、生産国側からの回答が来てからの対応になると
言われましたのでちょびっと安心してます。
69 : はーれー☆にうす 2001/08/04(土) 20:46
>>68
なるほど。DAHONに限っては期待できそうですね<改善申請
これまでも、そうやって、急激に良くなって来ましたからね。
70 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/05(日) 18:54
>>56
おいおい、社長はたしかにアメリカの大学を卒業してるがアメリカ生まれではないぞ。
その書き方だと誤解を招くな。
あのオッサン、たしかにかなり頭はいいし、アイデアもいい。
でも品質関係の考え方ももうひとつだな・・・
71 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/07(火) 13:34
ボードウォーク買った
いきなりチェーンはずれた。とほほ
72 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/10(金) 16:27
ボードウォークのインプレ求む
73 : フサギコ七冠王 2001/08/10(金) 17:29
_-┐ ⌒ へ丶
┌┐□□_- _-┘ ( )
┌ー--ー┐ ┌ー┘└ー┐|_- / _ノ
└-┐┌ー┘ └-┐┌ー┘ ‐''"´ ̄```' ‐ . / /
┌ー.┘└-┐┌ー.-┐┌ー-ー┐ ___||____ /'´ `' /
└ー┐┌-┘└ー┐|└ー--┘/ / | |\\ ,i´ i、
ノ ノ ┌ー- ー┐ /__/ /__/ \/ | ‐ |
ノ__ノ └ー---┘ ____ | ● ● /⌒ヽ i
┌────┐ ┌┐ ┌┐ / / | | |.|
└─── /□□┌ー┘└ー┐ |└ー┐ / / `.、 | | | ,i
// └ー┐┌-┘ |┌-┘ / / ────────┴┴┴/
( ( - | -| |___ / / 丶 ,. ‐
\\_ ( ○ | ( ○ ___| /___/ 丶-_ , ‐'´
\___| \ | \__|
_// □
|_/
Saturday Night Chubaw!
★ ★ ★
今日の星は 星0個~
★ ★ ★
74 : フサギコ七冠王 2001/08/10(金) 17:29
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 獣人だがなにか?
|_____ ____________
\ / ∧
< ̄\ V i| |
\`ゝ~⌒⌒⌒ ノ
, -  ̄( __ ))ノ _--......__
_| \・\ /・/| ~~- 、
__| ヽ 〈 ̄ ~~ - 、 \
( ⌒\ \_ \ \//
, ---〈二二二ヽ__▼__/  ̄ --、 \//~_
/ ||____|| ̄ ̄ ̄\ \/// / ハ
| \ // ̄つ/_/\
/\ ノ //\ /\__/ \/ \__,
(/ / / \/ /
75 : フサギコ七冠王 2001/08/10(金) 17:30
∩
| |
| |
.∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) // < 先生!カタツムリが
/ / \ また脱走してます!
/ /| / \_____________
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / ⌒ \
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ( ( ̄)_)∧∧
.|| || ((( γ~~ ̄ ̄ ( ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
76 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/12(日) 02:07
age
77 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/14(火) 14:47
台湾自転車は、多少の傷は我慢しなくちゃいけないのかな?
78 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/14(火) 17:26
いぜんの駄本は、折り畳むとサドルに金属部分が当って破れたりした。
クレ-ムがふえたので、トップチュ-ブ?を伸ばして対応した。
するとハンドルが遠くなってしまった。
今の駄本には「逆曲がり」のヘンなハンドルがついてる。当然畳んだ時のサイズも
大きい。
あと、駄本の安いのはリムがへたれ!エア-一杯入れるとリムが開いてブレ-キシュ-
と接触する!!
79 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/14(火) 18:24
ボードウォーク買った
80 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/15(水) 01:09
>>78
何気圧入れてるだ?
81 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/15(水) 12:34
友人からビアンキ・ミラノCDをゆずってもらいました。
これも名前はビアンキだけどもダホン製だから
こっちにまぜてもらっていいですか?
82 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/16(木) 19:40
>>81
十分、いいんじゃないでしょうか。
あとミラノCDの「CD」って何の略でしょう?
個人的には前モデルのFサス+シートサス付きのヤツが欲しい。
どこかに残ってないものかの。
83 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/18(土) 20:24
>>78
ホントにそう。
helios(primoのcomet)に100psiエアー入れたらブレーキシューがリムにあたりやがる。
どうにかしろ!
84 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/20(月) 05:01
FOSHEN
85 : ツール・ド・名無しさん 2001/08/24(金) 01:36
ボードウオークもうちょっと速く改造できないかな?
86 : ツール・ド・名無しさん 01/09/03 01:50 ID:0TeBJ7Og
ニューモデルって何で重量増えてるの?
どこが変わるの?
だれかおせーて。
87 : ツール・ド・名無しさん 01/09/06 14:33 ID:aBO/B.g2
>>83
スピードプロのリムなら100psiでも大丈夫。
ヘリオスとリムが違うのかな~?
88 : ツール・ド・名無しさん 01/09/07 00:31
age
89 : ツール・ド・名無しさん 01/09/07 14:32
スピードプロって輪行しずらくない?
ヘリオスはどうなんだろ?
90 : ツール・ド・名無しさん 01/09/07 14:55
スピードプロのインプレです。
よいとこ
・わりとよく走る
・わりとかっこいい
わるいとこ
・重いので輪行が大変
・畳んだ時の据わりが悪いので輪行が大変
・路面からの突き上げがすごい
・どんなにきつく締めてもシートポストが下がってくる。(体重55kg)
そのた
・泥除け付けるとかっこわる
いじょ
91 : ツール・ド・名無しさん 01/09/07 19:34
>>89
輪行しずらい×
輪行しづらい○
92 : 01/09/08 15:55
>>89
いつもオーストリッチのチビ輪に入れてるけど、問題ない。
多分アジャストステムの問題だと思うよ。
近いうちにHELIOSにのハンドルをアジャストスムテのキットに換えるんだけど、換えた人いたか、感想を!
93 : 01/09/08 16:01
HELIOSのフロントのハブはどうにかならんものかね。
あの値段だからしょうがないのかもしれないけど、、、
ハンドルのポジションはステム換えればいいし、リアはハブ/リムさえ換えれば、9速にもなるし、
どうにもならんのがやっぱフロントのハブ。
HELIOSの良いカスタムの方法があったら教えて。
94 : ツール・ド・名無しさん 01/09/09 10:45
>>82
ウチの奥さんが2000年モデルのミラノCDに乗ってます。
昨日ブレーキをXTに換えてたんでさっき乗せてもらったんですが
効き過ぎて怖い・・・。
僕のLXよりずっと効きます。ちょっとくやしい・・・。
95 : ツール・ド・名無しさん 01/09/10 10:35
スピードプロの内装ギアのセッティングが難しい。
と言うより、設定方法がわからん。
メンテナンス関係の本見ても載ってないし。
96 : ツール・ド・名無しさん 01/09/10 10:47
スピードプロのシートポストをサスペンション付に換えようと思うけど、
使っている人どうですか?
97 : 01/09/11 01:02
>95
ワイヤーゆるめてひっぱって締め直すだけだが。
そんで手前のとこで微調整。
楽勝だぞ。
98 : ツール・ド・名無しさん 01/09/11 01:08
>95
sramのHPにたぶんテクニカルマニュアルのPDFが転がってたと思うが、
使えるものかどうかはわからん。少なくとも日本語ではないと思う。
99 : ツール・ド・名無しさん 01/09/11 09:59
>97
>98
ありがとう。
たすかったよ。
100 : ツール・ド・名無しさん 01/09/13 13:41
クランクをぶつけて壊しちゃったので注文中。
でもアキボウの対応が遅い!
もうすぐ二ヶ月たつよ(泣
最終更新:2007年09月11日 02:38