英文法参考書 > Forest



2ch「高校英語を網羅した文法書の中ではもっともわかりやすいと評判。
通読にも参照にも向き、高校英文法の基礎の基礎から学べる。2ちゃんねるにおける文法参考書の定番。」

選択肢 投票
この本を使ってる!  (670)

  • 5thEditionになり、カラーが綺麗になった。辞書よりは通読用としておすすめする。 -- 名無しさん (2008-03-26 05:00:58)
  • 文法書っつったらForestですよねー -- 名無しさん (2008-04-19 15:48:20)
  • ロイヤル買う人もForestをもっておいた方がいいかと -- 名無しさん (2008-04-29 22:07:53)
  • おすすめです -- 名無しさん (2008-05-25 16:39:10)
  • ロイヤルとセットでどうぞ -- 名無しさん (2008-06-10 20:26:17)
  • 代ゼミの仲本がくもんの中学英文法と講義本だけでいいって言ってた。 -- 名無しさん (2008-06-18 21:27:55)
  • teiban -- 名無しさん (2008-09-14 10:00:51)
  • TOEICにも使えるよ -- 名無しさん (2008-10-02 01:03:24)
  • 網羅してはいるが穴が多い。これ1冊では国公立は不安。 -- 名無しさん (2009-02-12 05:33:56)
  • 他の文法書にくらべて圧倒的に見やすい。内容がごちゃごちゃしておらず、しっかりまとめられ、色や紙質も他よりも良い -- 名無しさん (2009-03-18 19:53:52)
  • 裏のページが透けて見えるので、神経質な人には向かないかも・・・ -- 名無しさん (2009-07-29 01:13:27)
  • 文法辞書。英文法知識がゼロの人が通読してしまうと危険。問題集で分からない部分があった時に参照用として使うのがいい。 -- 名無しさん (2009-08-03 01:58:18)
  • 確かに穴がある。見易さは断然フォレストだが、チャート式の方がカバー率は高い。 -- 名無しさん (2009-08-10 14:53:23)
  • ソフトカバーなので大変つ会いやすい -- 名無しさん (2009-08-11 23:56:26)
  • 高1の初めにこれとforestの問題集配られて、学校では問題集やって家ではこれ読んで英文法を学んでました。高1から高2の終わりまで読みこんでたけど、高3以降は電子辞書みたいにさっと使う感じだった。 -- 名無しさん (2009-08-14 20:45:36)
  • おすすめです -- 名無しさん (2009-08-16 16:12:13)
  • さっき買ッタ━━(゚∀゚)━━! -- ちひろたちstudy (2009-08-26 21:12:38)
  • 通読でセンター文法期待値→8割。厚いけど一週間で読めた -- 名無しさん (2010-01-18 19:36:01)
  • 学校でHarvestが配られたが同じ桐原ならForestのほうが断然よかった -- 名無しさん (2010-03-26 15:58:53)
  • 基本英文7000選。 -- 名無しさん (2010-10-30 01:52:06)
  • 見やすいけど難関大で出される難しい文法は載っていない場合も多々あり -- 名無しさん (2010-11-28 10:48:39)
  • 森の中で迷子にならないように。 -- 名無しさん (2010-11-30 05:24:04)
  • めちゃくちゃわかりやすい。でも通読はおすすめしない。 -- 名無しさん (2011-03-18 01:45:11)
  • イイと思う -- 名無しさん (2011-04-12 20:11:39)
  • 分からない文法事項があったときに、辞書代わりに使うのが吉。 -- 名無しさん (2011-04-18 20:50:44)
  • 英語の先生が挙って絶賛してる。← -- 名無しさん (2011-05-25 23:02:05)
  • 透けてるわ無駄に色使ってて目がチカチカするわでイライライライラ 生理的に無理だった -- 名無しさん (2011-08-03 00:14:58)
  • 実力ないうちは辞書、できるようになれば通読可能まあ時間あればねw -- 名無しさん (2011-08-24 20:38:43)
  • まず文法や解釈の講義・解説本を読みながら、わからない用語がでたらForestで見る。 その後に文法問題集なりやればINPUTとOUTPUTが分けられてスムーズに進む。 -- 名無しさん (2011-09-07 06:55:02)
  • oQoLk5 Interesting, but still I would like to know more about it. Liked the article:D -- Cheap software online (2011-09-28 10:04:32)
  • G0lU9d The topic is pretty complicated for a beginner!... -- Cheap software online (2011-09-30 11:54:01)
  • Z会のZESTARは良書。 -- 名無しさん (2012-01-03 03:51:09)
  • 確かにZESTARは素晴らしい! -- 名無しさん (2012-01-24 03:15:02)
  • ステマ -- 名無しさん (2012-03-04 17:17:31)
  • スチマって何? -- 名無しさん (2012-03-18 03:51:17)
  • スチマではなく、ステマ。上をよく見ろ! -- 名無しさん (2012-04-03 03:22:40)
  • これを通読しないって、どんだけ軟弱。辞書的に使うのはマスターっしょ。 -- 名無しさん (2012-04-06 16:07:37)
  • http://skylerbenimaru.blogspot.jp/ -- cute blog (2012-04-25 22:18:57)
  • ↑×× -- 名無しさん (2012-05-03 03:19:47)
  • ↑××× -- 名無しさん (2012-06-15 06:34:22)
  • ↑×××× -- 名無しさん (2012-07-02 04:37:04)
  • ↑××××× -- 名無しさん (2012-08-24 04:25:25)
  • ↑×××××× -- 名無しさん (2012-09-26 05:12:36)
  • hふぃおおdwghbわいh9ぷg -- jrぽjpへおy (2013-04-28 17:08:03)
  • pくぉうぃえうrytぁksjdhfgmzんxbcv -- くぇrちゅいおぱsdfghjklzxcvbんm (2013-04-28 17:09:21)
名前:
コメント:

最終更新:2022年02月13日 16:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。