- 英文法の暗記本としてかなり有名な本。これを1冊仕上げればセンターレベルの文法事項は完璧だと考えて良い。 -- 名無しさん (2008-03-26 05:03:06)
- 解説は少ないので、専ら慣れと暗記用に使うべき。別売りCDがあると良し。 -- 名無しさん (2008-03-29 21:57:44)
- 別売りCDはかなりおすすめです -- 名無しさん (2008-04-18 00:04:10)
- CD必須! -- 名無しさん (2008-05-21 19:48:24)
- 文法を一通り終えてからやる本 -- 名無しさん (2008-06-10 20:25:20)
- 代ゼミの西谷が異様にプッシュしてる。 -- 名無しさん (2008-06-18 21:29:28)
- まず2周やってみると良い。俺は5割→7~8割に -- 名無しさん (2008-09-14 10:02:06)
- 上に同じ。 -- 名無しさん (2008-10-06 21:27:10)
- これをやるだけでセンター8割ぐらいいく -- 名無しさん (2008-11-28 22:15:09)
- CDおすすめです -- 名無しさん (2009-06-27 15:07:40)
- 高校英文法を概観したあとにやるもの。したがって高1からこれを使うのはきつい。高2から使うのが吉 -- 名無しさん (2009-08-12 19:20:57)
- 後半の多義語とか発音アクセントもさりげなく役にたった センター慶應法対策にオススメ -- 名無しさん (2009-08-15 23:59:35)
- センターでいくには -- 仙人 (2010-02-13 21:29:09)
- センターはこれでいいが、でも正直ぼくはターゲットの熟語、z会の語法問題や桐原の語法問題1000の語法、フォレストの文法理解に比べれば網羅性は低いと思います。まぁ、使うなら語法と熟語だけ切り取って覚えると良いと思います。アクセントは直前でいいとおもいます。文法はフォレストや理解型参考書で理解して暗記するべし。後、例文でわからん単語でてきたらその例文のわからん単語にマーカ引いて例文暗記もしていく野がいい。 -- 仙人 (2010-02-13 21:42:45)
- ネク捨テ -- 名無しさん (2010-11-12 07:38:07)
- ネ苦ステ -- 名無しさん (2010-11-22 00:09:21)
- 語法、熟語が結構少ないかなと。難解大の人は熟語は解体英熟語とかのほうが○ -- 名無しさん (2010-11-28 10:54:10)
- 寝クステ -- 名無しさん (2010-11-28 23:43:28)
- ネクス手 -- 名無しさん (2010-11-30 05:25:40)
- 寝苦捨手 -- 名無しさん (2010-12-05 23:33:29)
- ↑面白くもないネタ書くなよ、キモチワルイ。 -- 名無しさん (2010-12-11 01:26:23)
- 英頻よりこっちの方がいい?買おうかどうか悩んでるんだけど… -- 迷い人 (2011-02-13 18:15:58)
- ↑現時点での能力や目的によって変わってくる。難しめの私大とか二次対策とかだったら英頻でおk。解説も詳しいから一冊で完結できる。あんまり詳しくない解説でも理解できて(もしくは逐一『forest』などを参照するのがめんどくさくなくて)、かつセンター対策にするんだったらネクステでおk。 -- 名無しさん (2011-02-14 02:09:01)
- 現在、一通りForestの内容は理解した状態です。国立理系志望 (東工大などなど)なので、どのレベルまでもってけばいいのか…… そんな状況で悩んでます。『頻出英文法・語法問題1000』の選択も考慮してます -- 迷い人 (2011-02-14 17:39:52)
- 細かい文法がそれほど出題されないのなら、厳密なデータに基づいたアップグレードでよい。桐原英頻は有名文法問題集の中で最も解説が少ない本の1つとしてあまりにも有名。 -- 名無しさん (2011-02-19 07:36:55)
- 単語帳一冊とネクステをマスターして今年のセンター解いたら八割とれますた -- 名無しさん (2011-02-20 00:54:09)
- この本の始めに書いてあるけど、この本をマスターすれば、センターや中堅大学の文法、語法問題は間違いなく取れる。 -- 名無しさん (2011-04-18 20:46:16)
- 直訳せえ -- 6++ (2011-05-19 06:45:36)
- これやってたMARCH志望者全滅してたw ざまあみろ -- 名無しさん (2011-08-19 12:13:35)
- そりゃあやってなかったんだろう -- 名無しさん (2011-09-17 23:31:28)
- UMJjx1 Thanks a lot! An extremely interesting comment!!... -- OEM software online (2011-09-29 23:12:04)
- 11月中旬に改訂版が出る。でも「VINTAGE 英文法・語法問題」の方が優れているかもね。 -- 名無しさん (2011-11-07 04:21:42)
- nextstage(part3は除く)+英熟語単語集で完璧です -- 名無しさん (2011-11-22 17:18:52)
- これにプラスして、難関国公立二次だと英文解釈の本も1,2冊やっておいたほうがよい -- 名無しさん (2012-01-19 04:03:42)
- 上で薦められているVINTAGEをやっているが、非常に素晴らしい。ただ紀伊国屋にしか置いていない。 -- 名無しさん (2012-02-11 04:23:47)
- ステマ -- 名無しさん (2012-03-04 17:16:00)
- ステマって何? -- 名無しさん (2012-03-18 03:50:27)
- ステルスマーケティング -- 名無しさん (2012-03-20 04:53:13)
- ステルスマーケティングって何? -- 名無しさん (2012-03-24 04:55:52)
- 宣伝とわからないように宣伝すること -- 名無しさん (2012-03-28 20:06:26)
- この表紙の本が売っていない! タイトルが同じで、表紙が違う本は平積みされているのだが。 -- 名無しさん (2012-04-25 01:19:04)
- vintageのほうがいい。ネクソは改定しても2割の問題を差し替えただけとか手抜き過ぎる -- 名無しさん (2012-05-25 03:20:21)
- ↑参考書について詳しいですねww何浪してるんでしょうか? -- 名無しさん (2012-06-23 21:59:42)
- 高2だよ。悪かったな。期待にそえなくて。 -- 名無しさん (2012-07-13 04:02:53)
- 仲本→ネクステでおk -- 名無しさん (2012-08-15 20:05:31)
- これ本屋で見かけない。 -- 名無しさん (2012-08-24 04:28:02)
- 結局ヴィンテージかネクステかどっちやったらいいんだよ -- 名無しさん (2012-09-02 18:12:17)
- ヴィンステージで決まり。 -- 名無しさん (2012-09-19 04:11:57)
- 基礎固めにはいいけど、早慶上智には届かないレベル -- 名無しさん (2013-02-06 16:55:56)
- next stage余裕だわ♪ これにいちゃもんつけてるやつnextが悪いんじゃなくて、きみのレベルが低いんじゃない?笑 現高2 -- 名無しのごんべい (2013-03-23 19:09:56)
- ネクステは英文法の概観を一回やってからそれを叩き込む為にやるもんだと思ってやってる -- 名無しさん (2013-06-06 21:49:19)
最終更新:2016年08月08日 00:32