大生将棋 まとめwiki内検索 / 「こちら」で検索した結果

検索 :
  • こちら
    簡単なページ編集の仕方 編集したいページを開く。 ページ上部にある編集をクリックしてこのページを編集を選択。 追加したい文を打ち込んだり、好きに編集。 上にある文字列(半角英数字)を入力してページ保存(そのままエンターキーでも可) 編集終了(゚д゚)ウマー 慣れないうちは一度プレビューで確認してからのページ保存をお勧めします 下にテスト用ページ設置しましたので、やってみよう テスト用
  • 反攻の受け(下)
    ...薄してきた局面。 こちらの持ち駒に金駒が無いので食いつかれると厄介。 相手陣はまだ固いので正確に受けて切らせたいところ。 ここで▲37角が決め手。 28からの詰みを消しつつ、▲74桂からの詰めろにもなっています。 ▲74桂を受ければ38金で受け切りとなり、 28からの二枚換えで角を消す筋は手掛かりが無くなってこれも切れ筋。 実戦は△28歩となったため▲74桂から即詰みとなりました。 さて、このような次の一手ライクな局面はそうそう現れるものではないので もう少し応用の利くものも見てみましょう。 先手を取る、という考え方です。 私の実戦から。 後手中飛車で2筋を突破される辛い展開。 このまま普通に受けただけではジリ貧になって負けというのが相場でしょうか。 こちらから攻めるとしても42の金を取られる手が先手で王手にな...
  • 中飛車まとめ - 参考資料
    ...ぐったり日記 こちらも中飛車の指し方やらが豊富なブログ。 遠山流の指し方がまとめられているのがお気に入り。 ゴキゲン中飛車日記。 結構強い人の実戦譜が載っているブログ。 記事数少なく、更新は無いので現存の棋譜のみ。 白砂青松の将棋研究室 恐らく将棋サイトの中では有名なところじゃないかと勝手に思ってる。 白砂ノートは結構面白くて好き。 そもそもこの白砂という人が結構強いからこういう文章を書けるんだろうな、 という部分もあります。 ギズモのつれづれ将棋ブログ こちらは将棋全般を取り上げてるブログ。更新頻度高くて○。 ぱっと見ても 飛騨の中飛車合掌造り 、 武市流、飛車冠戦法 、 銀河戦名局ピックアップ と非常に面白い内容があり、注目に値する。 とまあ棋書以外だとこういうところ参考にしてます。
  • トップページ
    ...わからないという方はこちら ☆アクセス数☆ today - yesterday - total -
  • Tips - 1~10
    【Kifu for Flashでの自戦記作り方】 こちら 【がきさんの実戦創作詰将棋がいい感じに難しい】 詰め上がりも一風変わった感じが多い。 http //www7.atwiki.jp/ookami_shogi/pages/41.html 【東大式将棋必勝法の掲載格言がかなりいい】 下手な格言集なんかよりこのリストだけで十分。 http //snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-Michelin/package/kakugen/toudaishiki.txt 【完全にあじゃ盤でまあさスクリプトが必須になった】 2009年5月6日 盤面に数字がつきました。(ver0.97) http //www7.atwiki.jp/ookami_shogi/pages/73.html
  • 振り飛車
    ...車も存在ます。しかしこちらはあまり定跡などが研究されていないのでまさに感覚を磨いてるものが勝ちます。 以下代表的な戦法を紹介します。ただし詳しい解説などはしません。 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車
  • 詰みの周辺(上)
    ...。 中盤からずっとこちらが悪かったが、相手にミスがあったか差が縮まったように感じた。 ▲7九金とすればそれなりに頑張れるが、△5六角もそれなりのダメージなのでいい勝負か、 というのが対局中の考え。 攻め足が止まると自陣は持たない。そういう意味ではまだ悪い局面か。 しかし本譜は▲5九香成。 一目甘い手。金銀3枚に角と桂まであるので流石に詰むと思うのが普通だろう。 しかし考えてみると▲7七金が中途半端に利いていて並べ詰みとはいかない。 結局時間に追われて△6九銀とし、以下▲8八玉△7六桂▲9八玉△7九角と進む。 斜め駒が1枚しかないので自陣に詰みは無いだろう、という思いがこの時はあった。 しかしここでは▲8四桂という手があった。 △同歩は▲8三銀△同玉▲7四金△8二玉▲8三金打△7一玉▲6一成香で詰み...
  • リレー将棋書き残し2011
    ...。 桂は拾われるがこちらも確実に拾えるのでいいだろうという考えだが、まあまだまだですな。 そもそも自陣角で飛車殺されようが▲3三飛成から突っ込んで先手優勢だし。 本譜は▲4五桂まで跳ねられたので飛車が成り込めてやや良し。 後手三間の相穴になりそうだったのが急戦形になったのが幸いしたとしか言いようがない。 相穴だと経験値は0コンマ幾らとかそれぐらいのレベルだしね。 勝てて良かったです。 狼軍予選1(短パン組) 事前の想定通りの四間飛車対▲4五歩早仕掛け。 向こうの2将は定跡形指せないだろうと踏んでいたが実際そうなって良くなった。 が、決定的に良くするのは案外難しかったか。 観戦中はもう少し良さそうな指し方があるだろうと思っていたものの、今改めて見てみるとあながちそうでもない感じ。 57手目▲3二歩に代えて▲3四歩ぐらいが普通に見えるが、△6四角...
  • 居飛車
    居飛車 居飛車ってどんな感じ? 居飛車は攻める将棋です。飛角銀桂香歩を攻めに使い敵陣を突破するのが目的の戦法です。相居飛車ではお互いが居飛車なので序盤から将棋盤全体でかなり激しい戦いになることがあります。一方居飛車対振り飛車では序盤では囲いを優先させて、あとからさばき合いになるので比較的穏やかな戦いになります。 居飛車を指す場合の代表的な戦法を紹介します。ただし最初に言ったように、これは定跡に分類されるものなので、詳しい説明はしません。ここで私が書くよりもずっとわかりやすく説明してくれる本やサイトがあるので、定跡を勉強したくなったらそちらを見てください。 相居飛車 棒銀 相掛かり ひねり飛車 矢倉 対振り飛車 斜め棒銀 6五歩早仕掛け 棒銀 持久戦
  • 升目を埋める
    ここんとこすっかり弱い将棋しか指せてませんがその中から。 終盤の寄せやら詰将棋、必死問題やら解く際に重要な概念の一つが 升目を埋める ということらしいです。 1手必死の問題を解くときなんかは自分の駒の利きを塗り潰してから考えると 結構簡単に解けちゃったりする。 さて以下の局面。 相手の攻めが王手ラッシュでなくなったのでここで決めに行きたい。 パッと見える48銀成~58飛は47~36と逃げられて失敗。 これは当然「下」の手でお話にならない。 実戦は47の地点を埋めてしまおうと35桂。 これで一手勝ちなのかもしれないが、指していて自身があったわけではない。 決め手というには弱い「中」の手といったところか。 対局後Bonanza先生にお伺いを立てたところ、返ってきた答えは36桂! これで以下受け無...
  • テーマ05 ~ 早石田を撃破できるか
    テーマ05 ~ 早石田を撃破できるか 今や現代振り飛車の中心となった早石田。 先の王将戦ではあの羽生ですら久保の早石田に1勝2敗と負け越す結果となった。 アマチュアでもよく指される早石田をどうやって撃破すべきだろうか。 テーマでからは△8四歩、△6二銀、△4二玉、△5四歩、△4四歩など手が広く、またその後の作戦も急戦から持久戦まで幅広い。 どの手を選ぶのがベストであるか、またその後の展開はどうなるかなど、 あなたの考える早石田のイメージは?対早石田の勝率イメージは? 【kame】 石田流は素直に優秀な戦法だと思います。今まで意地になって指していませんでしたが、ちょくちょく指してみようかなと思い始めているところです。 問題図で後手を持つ場合、振り飛車党なら△4四歩や△3五歩で問題ないでしょう。対抗形と比べれば、相振りにおける石田流の脅威はそこまで大...
  • 20101229_01
    【第1譜】 実は亀井さんと当たるということは全く想定しておらず、 カードが決まる直前まで先後どちらでも横歩取りを指すつもりでいた。 そういう事情があり初手に時間を使ったが、結局3手目に▲6六歩として振り飛車を志向。 対する△3三角で互いに向かい飛車に収まる相振り飛車となった。 いい機会なので相振り飛車という戦型について少し触れておきたい。 相振り飛車の解説というものに出会う機会が少ないのではないかと以前から思っていたからだ。 (長いので折りたたみました) +... 相振り飛車は居飛車の左右反転と言われることも少なからずあるが、これは大きな誤り。 敢えて最も感覚が近い戦型を挙げるとすれば角換わり腰掛け銀だが、 相矢倉などは感覚的に大きく離れているというのが私の感想だ。 構造的に大きなポイントは 飛車の位置を...
  • テーマ09 ~ 中飛車への切り口
    【出題ページ】 テーマ09 ~ 中飛車への切り口 もはや居飛車党ですら後手番で主力にするプロも多くなったゴキゲン中飛車。 後手番でありながら守勢になりにくく優秀である一方、 居飛車側の対策が幅広く、▲3七銀急戦、▲5八金右超急戦、▲7八金型、丸山ワクチン、二枚銀急戦、居飛車穴熊など、非常に多彩であることも特徴的な戦型である。 それそれ違った将棋になる中飛車対策の中で、あなたはどれが有力だと思いますか? また中飛車側を持つ方は、どの対策を指されることが多いですか? 【m(^o^)miji】 中飛車対策の中で2枚銀が最も有力だと思います。 あれの対応をミスると上から抑え込まれて何もできなくなりますお。 個人的には上記のように思ってはいるのですが、中飛車側を持つ実際の対局では、相手は三間飛車で対応してくることが多いです。 定跡にこだわらない力戦...
  • テーマ06 ~ 急戦棒銀は成立するか
    テーマ06 ~ 急戦棒銀は成立するか 図は先手の矢倉志向に対して、早くも後手が棒銀に打って出た局面。 この局面だけを見れば後手は素人が指しているようにも見えるが、 かつてプロの番勝負の舞台にも登場した局面でもある。 激戦必至のこの局面、この後予想される手順は? そして実戦での期待勝率は? 【kame】 後手の指し方はちょっと前に本か何かでちらっと見た記憶があります。その記憶を引き出しつつ・・・。 まず▲9六歩で受かれば話は早いですが、△9四歩~△9五歩▲同歩△同銀を狙われそうです。先手玉は遠い位置にいますが、反撃の態勢が整っていないのでこの展開は面白くないと思います。 なので▲7九角△6四歩▲6八角△6五歩▲同歩△9五銀が予想される手順です。次に△8六歩▲同歩△同銀▲同銀△9九角成とされるとまずいので、先手は▲5五歩△同角▲5八飛と反撃しま...
  • テーマ02 ~ 3四の歩は毒饅頭か
    テーマ02 ~ 3四の歩は毒饅頭か 名人戦でも二局続けて採用された横歩取り。 難解かつ激しい戦い故にプロ好みの戦型である一方、アマチュアでは敬遠する人も少なくない。 プロでは更なる広がりを見せているが、アマチュアではどのように見られているのだろうか。 先手後手それぞれの戦型出現率、主流の△8五飛戦法への対策、 アマでは依然として見られる△4五角戦法に対する自信度、 そして横歩取りを指しこなすには何が必要だと思うか、など、 あなたの持つ横歩取りという戦型のイメージは?横歩取りの現状をどう考えますか? 【( ‐Δ‐)】 まず横歩は振り飛車などと違いどちらからも回避可能な戦法だという事。 一方回避するなら角替わりになる。 先手で回避するなら通常の)角替わりの後手番を持つ形になり、 後手で回避するなら一手損角替わりの後手番を持つ形になる。 ...
  • テーマ03 ~ 新たな序盤・3手目の金上がり
    テーマ03 ~ 新たな序盤・3手目の金上がり 昨年度プロ棋界で流行を見せた3手目の金上がり。 有力と見られているのか、前期A級順位戦でも3局現れ先手が2勝1敗と勝ち越している。 今後アマチュアでも広がりを見せる可能性のあるこの序盤、 先手の狙いは一体何なのだろうか? 予想されるその後の展開、後手を持った場合の方針など、この局面をどう考えますか? 【m(^o^)miji】 これは・・・ゴキ中封じかな? 4手目に△5四歩とか△5八飛をやるわけにいかないですからね。 直感的にはそう思いました。 【きっど】 この手は後手の横歩取りを拒否して矢倉に組もうという狙いがあります。 デメリットとしては▲5八金右では飛車先の歩を突いていないため後手に石田流に組まれることを許します。そのため、振り飛車党相手にこの手を指すのは得策ではないと思います。 相手が...
  • テーマ01 ~ ノーマル四間飛車の戦い
    テーマ01 ~ ノーマル四間飛車の戦い 振り飛車の王道と言われる四間飛車。 プロで見かけることは減ってしまったが、アマでは依然として指されている戦型である。 強敵である居飛車穴熊、いまだ有力な急戦策に四間飛車は対抗できるのだろうか。 四間飛車そのものの出現頻度や急戦・持久戦の割合、勝ちやすさなど、 四間飛車の現状についてあなたはどう考えますか? 四間飛車(もしくは対四間飛車)の勝率イメージ、 そしてあなたの考える四間飛車(もしくは対四間飛車)の有力な対策は? 【kame】 四間飛車と言えば昔はどこでも見かける戦法でしたが、今は自分のまわりではほとんど見かけなくなってしまいました(狼では時々指されています)。やはり居飛車穴熊の流行が大きいのではないでしょうか。四間飛車に限らず、角道を止める振り飛車を指すと相手には穴熊にされる割合が圧倒的に多いと感じていま...
  • @wiki全体から「こちら」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索