サンダーが来るタイミングは高レート同士の方が読みやすい!
初心者はサンダーを引いた時、大体は即打ちします。
しかし、高レートの方はサンダーは簡単に即打ちはしません。
それは皆さんも分かると思いますが・・・
アイテム交換でサンダー使用して打開する
状況に応じてサンダー使用する
これを理由にしてサンダーを保持します。
高レート部屋の皆さんは保持をするため、その分サンダーがいつくるか分かりやすくなります。
なんでサンダーが来るタイミングが分かるのか?
そこでエクサスが超分かりにくい解説をします><
サンダー読みについて注意
サンダーはレーススタートから30秒後、使用後の30秒後までは出現しません。
時間も見る事も大事です。
右下のマップを見ながら予想していきましょう。
サンダーを読みは少し難しいのでできなくても変わりありませんが、少しでもできると窮地に立たされた時有利になります。
悪魔でも予想は外れる時はあります。その時は仕方ありません。
サンダー保持中のプレイヤーの動き
下位2位からサンダーは出ますが基本はサンダーを持っている人は最下位の方と推測します。
以下の動きがみられた場合はサンダーを持っていると予想されます。
①ショートカットを使用していない
②通常のスピードで走行している
この2つの動きが見られた時は相手は次のアイテムブロック地帯でサンダーを使用する可能性があります。
サンダーを持っている可能性がある相手がアイテムブロック地帯に近づいたら
回避系アイテムを使用して読みます。そして回避で来たらサンダー読みが成功します。
もちろんできない事もありますが、成功すれば有利な状況になるので上位を取れる可能性が上がります。
①と②の条件を満たしているのに放ってこない!
○3週目まで保持する可能性がある
ショートコースならしてくる可能性が高いです。
放たない状態が続いていれば、3週目に警戒しましょう。
○11位が保持していた
これを読むのは僕には無理です><読むには冷静な判断が必要です。
○誰かが無敵ゾーンにいる
大砲やアーチに入っている時のサンダーの効果を受けない状態です。
クソサンダーになりかねないのでさすがにうてません。
苦情はこちら↓
- 10位で出たお -- 炊飯器 (2011-05-21 14:46:27)
- アイテムブロック地帯なんて覚えてないわ -- あ (2012-04-05 14:30:30)
- コースによってサンダーの使ってくる場所がかわったりしますね^^ -- 3KIYA (2013-03-30 07:43:47)
- ショートカットを射ているかわからん -- 天使 (2013-07-10 19:31:33)
- 分かりやすく教えていただきありがとうございます。 僕も挑戦してみます -- リッキー (2013-07-20 12:59:53)
- 参考になります。 ありがとうございました。 -- Music (2014-01-26 00:48:55)
- コンピューターは、即打ち -- 原 (2014-09-21 19:41:51)
- どこで降るかなんか読めないよ -- あ (2016-08-24 17:51:17)
- 場所教えてよ -- 名無しさん (2016-08-24 17:52:57)
- わかり保夫 -- 名無しさん (2018-12-19 00:39:24)
- アイテムの位置覚えてない -- 組長 (2020-07-06 17:14:39)
最終更新:2020年07月06日 17:14