利用規約とゲーム内マナー
1 ユーザーについて
ユーザーはアカウント作成をした時点で
当鯖が定める規約に同意したものとします。
(※アカウントはお一人様 『3』アカウントまでとします。)
2 バグの報告
いつまでもそのままになります。
オープンへ向けてのテスト中です。
バグを見つけるためのテスト期間です。
3 他人への執拗な粘着、暴言、嫌がらせ
自分がされて嫌なことなどをするようなことはやめましょう。
基本的にユーザー間の問題には触れませんが
多数報告があった場合は調査して処置します。
4 横殴り(狩りに関する規約)
基本的にゲームマスターは関与しません。
あまりにも酷い。又はプレイヤーからの苦情が来た場合は
関与することもあります。
1.モンスターの擦り付けの禁止
他のプレイヤーの迷惑になるので、擦り付け行為は禁止とする。
擦り付け…モンスターのターゲットをハイディング、クローキング、
テレポート等で他プレイヤーに変えること
2.通常モンスターへの横殴り行為の禁止(MVPモンスターは別記)
横殴り…他プレイヤーが戦闘を行なっているモンスターを
戦闘を行なってるプレイヤーの許可なく攻撃する事。
他プレイヤーの迷惑になるので禁止
3.MVPモンスターについて
MVPモンスターについては、上記の横殴りの概念はない
すでに他プレイヤーが戦闘を行なっていても、
相手の許可を求めずに戦闘を行なって良い
4.ドロップアイテムのルート行為の禁止
他プレイヤーがモンスターを倒し、ドロップしたアイテムを
許可無く拾う事を禁止する。
5 ツールについて
2台以上のパソコンで同一IPからの接続(所謂2PC)は許可します。
他プレイヤーに負荷のかかる様なツールの使用を禁止します。
※禁止するものについて
- プレイヤーが操作せずにキャラクターを自動的に操作することができるもの
- マクロの機能を利用することができるもの
- キーボード、マウスなどに一定の動作を実行させることができるもの
- 通常では表示されないデータを表示させることができるもの
- その他ゲームマスターが不正な物と判断したもの
6 プレイヤーの名前について
GM.とつくものを禁止します。
他プレイヤーの侮辱になるようなものは禁止です。
7 枝(ポリンボックス)について
アイテム、装備効果、スキルで召喚されたMOBの放置を禁止します。
処理できない場合はBBS内のHELPスレッドに書き込みをして下さい。
報告もなく放置があった場合は処置を行います。(場合ににより特殊処置になります)
また悪質と見られるものの場合、警告なしで処置を行う場合があります。
8 迷惑行為
街中では特にプレイヤーに負荷をかける様な大きなスキルの使用を禁止します。
基本的に支援などはかまいません
禁止の例としては
- 不要なスキルの連打行為
- 古木の枝などを大量に折る行為
9 クライアントの解析/改造行為
クライアント(Rdrserver.exe/Rdrexe.exe/rdata.grf)を
ディスアセンブル(解析)、改造、展開(grf)を禁止します。
10 ユーザーの権利
サーバーの情報を聞く権利があります。
BBS、メール、メッセンジャー、サーバー内で質問に答えます。
この権利に制約はありません、どなたでも、何回でも聞くことが出来ます。
11 BBSについて
GM000.Dallen以外の者が告知スレッドに書き込む事を禁止します。
スレッドタイトルとあまりにもかけ離れた内容を書き込む事を禁止します。
ゲーム内マナーについて
ここから下はとくに処罰などはありませんが以前ゲーム内などでもめたことがあったので気に留めておいてください
枝マップ以外の場所での枝折りについて
- まずどこのマップであっても放置は規約7にあるとおり違反行為です
- 枝マップ以外での枝折りについての注意としては、頻繁に人が来るような場所はなるべく避けましょう
(範囲攻撃などで無関係な人が巻き添えになるなどの迷惑になります)
言動について
- もし規約違反、それに近い行為や迷惑行為などを目撃した場合は
注意してあげてください
ただしいきなり喧嘩腰な言動はさけ丁寧に理由を添えて注意をしてください
(あまりにひどい注意の仕方は暴言判断されてしまう場合もあります)
思わぬトラブルや不必要な揉め事などに発展する場合があります。
ドロップアイテムについて
- ドロップ優先度は設定ではファーストアタック、与えたダメージ%等で決まっていますが
自分で最初に殴って別のグループに狩らせてドロップだけ持っていくという例が数件届いています。
MVPに限り横殴りは可能です。
遠くで倒すのを見てドロップだけ持っていくような行為はやめるようにしてください
ゲーム修正について
よって新しく実装したシステムは実験的に実装しているものもあるので
後に廃止、修正となることもあると思います。
- また3次職実装にともないゲームバランスも変わってきていますので
過度な修正があるかもしれません。
ゲーム内のカプラでの報告やBBSで理由を書き込んでおいてください
(既出で同じものや過去に返答があったものなどは書き込みを避けてください)
尚、理由とともに別の案などがあれば採用される可能性が増えるかもしれません
最終更新:2012年05月06日 22:50