どうやったら新要素にいけるの?

黒い森のヒュドラを倒し、湖奥の金色ゴーレムを倒しを宵闇助けます
(ヒュドラを倒したあとプロロ、エリアチェンジするとゴーレムが出ます)

アノールロンドをクリアして王の器を入手して、器を置きます
アノールロンドの篝火から書庫に向かう最中、猪二匹先のエレベーター先に
青いクリスタルゴーレムが右側に見えるのでそれを倒します
倒すと「割れたペンダント」を入手できる
(今宵を助けていないと割れたペンダントはドロップしない、ゴーレムはリポップするから大丈夫)

割れたペンダントを入手後、黒い森の金色ゴーレムの場所に行くと渦を巻いた物が出現

霊廟・裏庭

移動後木の根の様な所に移動、篝火ワープで移動可能
すぐ先に白霧があり、キメラ戦

ウーラシールの霊廟

キメラを倒したあと先に進むと篝火がある(聖獣のソウルの使い道は不明)
篝火付近にエリザベス(キノコNPC)がいる、話をすると宵闇を助けてくれという話がでる
(選択肢はyesを選べばOK)
エリザベスの販売物
修復粉 300 見えない武器 2000 ウーラシールの白杖 1000
黄金松脂 1000 見えない体 2000
照らす光 10000
修復 3000
擬態 1000

王家の森庭

王家の森庭は最初の橋を渡ったあと
右方面にはショトカ用の遺跡があり、真ん中辺りの水たまりの草むらの宝箱に青原版がある
左方面の花畑に橋を渡る場所がある
守護者装備もこの付近にある
•腕:闘技場ショトカの階段の上
•足:橋を渡る前のオレンジ花畑の隅(石巨人の後ろ辺り)

橋を渡った先に東に進むと南側に次のエリアに行くエレベーターがある
北側の坂道を登ると残りの守護者装備とエリザベスキノコが入手できる
•頭:先に進むと坂道に木人二匹いる先、取ろうとすると落とし穴がある所
•胴:現代でいうシバの装備がある辺りに落ちている
このエリアは反時計回りに一方通行になっているので注意
また木人から四又鋤、石巨人から石岩の大斧がドロップする

南側のエレベーターを降りると闘技場前に出る
エレベーターから右側の橋を渡ると「チェスター」商人がいる
チェスターに話した時、迷い込んだのか?と聞かれるので「yes」と答えておく
チェスターの販売物
緑花草 1200 木の矢 20
血赤の苔玉 400 大きな矢 100
毒紫の苔玉 600 羽矢 200
毒紫の花苔玉 1500 ノーマルボルト 50
投げナイフ 30 ヘヴィボルト 150
火炎壺 100 スナイパーボルト 400
誘い骸骨 800
ロイドの護符 800
黒い火炎壺 800
帰還の骨欠 600
人間性(13) 10000

またチェスターを倒すとチェスター装備一式手に入る
ただし倒すとこの先に出るチェスター闇ファンが出ないので注意
チェスターのすぐ近くのエレベーターを起動すると王家の森庭の最初のエレベーターショトカが繋がる

闘技場に入るとアルトリウス戦になる

またアルトリウスを倒したあとカラミットを倒さなければ
アルトリウスのボス部屋で赤サイン道場などが可能になる

ウーラシール市街

アルトリウスを倒すと闘技場が使えるようになる(アルトリウスソウルから大剣が作れる)
倒した後プロロ、エリチェンをするとキアランが小さい墓の前で祈っている
話しかけるとアルトリウスのソウルが欲しいとねだるので渡すと
「黄金の残光」と「暗銀の残滅」が入手できる
キアランを倒すとこの二つの短剣は手に入る上に防具も入手できるので
アルトリウスのソウルは渡さない方がいい
ソウルを渡したあとキアランはいなくなる
また話しかけてソウルを渡さなかった場合もいなくなるので注意


闘技場を進むと篝火がある
先に進むとウーラシール魔女が出てくるのでその先の左が下り階段、右が建物裏の2ルートになる

左下り階段

そのまま生身で先に進むと
「闇霊:素晴らしいチェスター」の侵入がある(闇チェスター)
倒してもドロップはないが固有の回し蹴りにバラナイフを投げるなどするので見て損はないだろう
回し蹴り・バラ投げ・連射などはNPC固有技なのでプレイヤーは使えない
更に進むと塔の上に宝箱があるがミミックなので注意
中身はボイスアイテム「人面「いいね!」」が入っている、使うとゴーの声で
ヴェェェリィィグゥゥッドゥと声が出る

右建物裏

道なりに進んでいくと隣の家に飛び移る所があるので飛び移る
飛び移った先に塔の近くに結晶トカゲがいる屋根の方面に行った先を左に曲がると
「光あれ・・・」と公式メッセージがあるので
ランタン・太陽虫・照らす光、などを使うと隠し扉が開く
開いた先の宝箱に銀のペンダントがあり、闇魔法をこれで跳ね返せれるので重宝する
引き返して隣家に入り、一番下に魔女二匹いる所がありそこに闇魔法が取れる
またすぐ近くの外側の隅に魔女が一匹おり
倒すとボイスアイテム「人面「申し訳ない」」が入手できる、使うとゴーの声で
アアィィィムゥゥゥソォォォリィィィィと声が出る
先程の結晶トカゲの屋根の上に飛び乗ると左階段の先の塔に合流する

一本橋を渡るが先にいる魔女の闇球があるので注意しながら進む
渡った先が館の内部になり、下り階段があり下った先の大広間と右側に上り階段がある

大広間

かなりの数のウーラシールと魔女がいるので要注意
先に進む方の上の方に魔女がいる、その左側に吊り下げられた死体があるので弓で落とすと闇魔法を入手できる

上り階段

階段を全て登りきった先に一匹のウーラシール人がいる
その先をまっすぐ進んだ先が行き止まりになっているが
壁にランタン・太陽虫・照らす光、などを使うと隠し扉が開く
中の宝箱からは「赤塊」を入手できる
戻る間際に木板足場が右側に飛び出ている所から暖炉が灯火しているエリアに飛び込みジャンプする
宝箱があるがミミックなので注意、倒すと「紋章の鍵」を入手する
紋章の鍵は闘技場2階の開かない扉を開けれる、中にゴーがいる
鍵を取ったあと先に進むと屋根の上に出れるので屋根の上に乗り、双人間性を入手をしておく
その後下っていくと大広間の出口と同じ所に降りる事になる

先に進むとショトカ用のエレベーターが使えるようになる
ショトカ先はウーラシール市街、最初の篝火近くに出てくる
道中魔女二体に複数のウーラシールがいるので弓で魔女を倒しておくと楽
進むと鎖モンスターが出てくる、倒すとチェイン装備をドロップする、リポップもする
先にあるエレベーターを降りると深淵エリアになる

深淵の穴(ウーラシール市街・地下牢)

深淵エリアに入ると篝火がある
篝火から出て左に曲がりまっすぐ進むと複数のウーラシールと魔女がいる、そこに闇魔法がある
闇魔法入手したあと近くに七色石があるので降りた先左を進む
進んだ先、右側に人間性の敵が複数と左側下にもやのかかった地面が見える所がある

左側もやっとした所

左側のもやっとした所の上に地面があるので乗ると幻影で落とされる
もやっとのおかげでダメージはなし、近くにアルヴィナ(猫)がいるので近くによるといなくなる
先に進むとまた猫がいて、ついていくと地上へのショトカエレベーターが見つかる
地上ショトカは闘技場前に出てくる
地上ショトカから深淵に移動した時、出て左側の壁を殴ると隠しエリアが出る
隠しエリアに行くと人間性に囲まれたシフがいるので全ての人間性を倒す
倒したあとシフはいなくなり、結界の大盾を入手できる
隠し部屋から出て左側に七色石があり下り坂がある(エレベーターから出た場合真っ直ぐ)
下り坂を下りると左右に分かれる道がある
右側を登ると人間性郡のある魔女の所にでる
左側を下った先に呪術が落ちている

右側の人間性郡

右側の人間性郡の右奥に魔女が上から狙撃しているので倒しておく
すぐ横に七色石三つの下る一本道がある、下るとボスまでの道となる
また人間性郡の奥、篝火側に折り返す形に進んで左崖側の下に道がある
崖から降りて着地するとボイスアイテム「人面「助けてくれ!」」が入手できる、使うとゴーの声で
ヘェェェェルプゥミィィィと声が出る
更に下に降りると呪術の所に出る進むとシフ、ショトカエレベーター前に出てくる

下り一本道

先程の人間軍勢辺り、魔女の横の七色石3つの柱の一本径を下る
下った先を右に進むと右側に横穴がある、進むと白原版を入手できる
引き返し道に戻り先に進むと白霧があるので中に入るとマヌス戦になる
マヌス戦に入ったら、生身の状態だと着地地点左側に白サインがある
召喚すると白ファンでシフを助太刀をしてくれる
ただし生身であること、シフを助けていることが条件である

マヌスを倒したあと宵闇が倒れている(素手で殴ると喘ぐ)
この時宵闇を殺してしまうとエリザベスも殺されており、エリザベスの秘薬が手に入る
また現在での白サイン宵闇もなくなっている
宵闇はそのまま放置で帰った方が得である

シフを助けてマヌスを倒すと現在のシフ戦のムービーが変わっている
シフがプレイヤーを嗅ぐと悲しそうな目で剣を持つシーンになる

渓谷

最初のアルトリウスの闘技場入口エリア(チェスターがいる所)
深淵エレ、王家の森庭エレがある所の左側に渓谷に行ける道がある
道なりに進むと湖の崖の上に出てカラミットと遭遇する
崖をハシゴで下りる(または滝から降りると結晶トカゲがいる)
ハシゴを降りて真正面の滝の裏側に宝箱があり原版が入っている
この時カラミットが炎を出してくる、ほぼ即死のダメージなので注意

カラミットとどう戦うか

現状カラミットとはこの状態では戦えません
先程崖の上からカラミットを見るイベントをすませたあとゴーの所に行く
ゴーは闘技場の上の塔にいるが鍵がかかっているのでウーラシール街のミミックから入手した「紋章の鍵」を使う
ゴーに話しかけるとカラミットの事について話されるので「yes」を2回選ぶ
(注:先にゴーと話してからカラミットのイベントを見ないと会話が出ない
そのあとゴーがカラミットを撃ち落とし、先程の湖に行くとカラミットと戦うことができる
カラミット撃破したあとゴーに数回話しかけると「ゴーの大弓」をもらえる
ゴーの販売物
糞団子 200 楔石の欠片 800 ゴーの矢 650
帰還の骨欠 300 楔石の大欠片 3800
七色石 10 緑楔の大欠片 4800
人面「ありがとう」 5
人面「こんにちは」 5
最終更新:2012年10月27日 23:50