新規作成の手順

このページは

新たな店舗のページを作成する手順を書いています。
なお、書かれている手順はパソコンでの編集を前提としています。

ページを作成する前に

はじめに のページを読んでください。
このWikiで守ってほしいことが書かれています。
また、すでに作成されている店舗のページも読むと書き方のイメージがつかみやすいと思います。

1.新規作成用テンプレを開く

新規作成用テンプレ を開いてください。
店舗の住所や電話番号を入力する表、区切りの線などをあらかじめ用意したページです。

2.このページをコピーして新規作成を選ぶ

新規作成用テンプレ を開いたら、
画面上の「@メニュー」から「新規ページ作成(その他)」、「このページをコピーして新規ページ作成」を選びます。

3.ページ項目名=店舗名を入力する

入力欄の「新規作成用テンプレ」を消し、作成する店舗名を入力します。
すでに作成された店舗と同名の場合は、「店舗名(都道府県名)」などと入力して区別がつくようにしましょう。

4.基本情報を入力する

編集画面が開きます。
先頭の「店名」を消し、店舗名を入力します。
その後、住所や電話番号など、表=||で囲まれた部分に「***」を消してから入力していきます。
補足情報があれば、表の下の「***」を消して入力してください。

5.本文を入力する

区切り線=――――の下にある「ここから本文」を消してから入力していきます。
店舗への道順や目印の建物、店舗の構造や名物料理、在籍しているプロ選手、
そして、あなたが思う店舗の特徴・魅力を入力していってください。

編集画面の下にある「プレビュー」を押すと、画面の上に入力した文章のプレビューが表示されます。
読みやすいように調整しながら、どんどん入力していきましょう。
本文の最後に、「追記・修正、よろしくおねがいします」を添えると、
作成後にページを見た方が編集しやすくなるかもしれません。

6.タグを入力する

本文の入力を終えたら、タグを登録します。
住所の都道府県や市町村、投げ放題やプロ在籍などのタグを登録しておくと、
検索しやすくなります。

7.ページ保存を押す

基本情報、本文、タグの入力を終えたら、「ページ保存」を押してください。
新たに店舗のページが作成されます。

編集お疲れ様でした、ありがとうございます。
最終更新:2018年11月10日 14:20