#blognavi
記事から
衆院選で与党が大勝したこともあり、当初想定した通りに実施することにした。
選挙中、小泉総裁は、「郵政民営化に賛成だったら自民党に入れてください。反対だったら他の党に入れてください」とだけ行っていたと思うんですが。
他のことにはまったく触れてなかったでしょ。郵政賛成票が集まっただけなのに、あたかもすべての自民党政策に賛成かのような論調で話が進むのか理解できないね。
大体マスコミも自民大勝で論調がころっと変わるしね。
どっかのコメンテーターが言ってた「白紙委任」の意味がよくわかりました。
自民党に入れた有権者の方々は責任とてくださいね
と、私はこのままの論調で一生過ごすのかな。と思ってみた 笑
というのは、、、、
学級崩壊 → 大人たちが悪い → 他人任せ
キレル17才世代 → 上に同じ
空白の10年 → 当時の有権者(大人たち)が悪い
3年後くらいに不景気がきたら。。 → 2005年の選挙の自民党圧勝が悪い → そこに入れた有権者が悪い = 俺は民主党に入れたから悪くない!
。。。ある意味、政治家向きですか? 笑
カテゴリ: [
社会] - &trackback() - 2005年09月28日 20:05:00
#blognavi
最終更新:2005年09月28日 10:20