Diary > 2005年10月11日 > 若き社長

#blognavi
ひょんなことから、こんな会社見つけました。


この2社には共通点があります。
なんと、友人が経営に参画しているということ。
うーん、大したもんだ。と、脱帽。
片方は本人から聞いてた話だけど、片方はネットサーフィン中に発見w。Webってすごいな。これもまた脱帽。

株式会社だったら、株式公開とかしたらおもしれぇなとか思ったんだけど、有限会社てことでちょっと残念。
まぁ、ちょっとしたご縁で名前くらい知っている(向こうはもう知らない?)仲なわけで、がんばってほしいものです。


ところで、最近、こんな本読んだんですよ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (l)

(図はAmazonから無断リンク)

内容を簡単に説明すると、(内容紹介より)
数字大嫌い、暗記も苦手
でも会計は知っておきたい
大ざっぱに会計の本質をつかむ
てな本なんですが、
この本に書いてあった会計の話、結構知ってるのが合って
たとえば、商売は回転率を考えるの重要とか、そういう話なんですが、
これって、学生時代の文化祭でのやきそばやさんで実践してたことそのものじゃん。と。
学生時代には誰に教わることでもなく、実践してた俺って実はすごい!?俺って経営的なセンスあるじゃん。なんて思ったんですが。 笑

で、この話をある人にしたところ、「学生のお遊び模擬店と実際の商売は違う!」と、一刀両断されてしまいました。(涙)
まぁ確かにそうなんですが。。。

でも、会計も楽しいななんて思った今日この頃。
公認会計士でも取ろうかな。とか思ってみました。(はい、そこ。「無理」とか言わないw)
そんでもってですね、最近、お店屋さんごっこがやりたくなりました。で、誰か起業する時は経理系の人間として誘ってください。(「はいはい。」とか言わない)・・・あ、やきそばやさんでもいいなぁ。どっかの学祭で出店させてくれないかなぁ。。。



カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2005年10月11日 16:32:16
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2005年10月11日 16:51