Diary > 2005年11月07日 > スタッフ・行事・そのた。。。(2)

#blognavi
つづき

てなわけで、自己を振り返った時には
ちゃんと、自己満足でない成功を求めて
スタッフをしていたなと。大丈夫。と安心した。

もともと、自己満足じゃいけないと思ったのは
出身校の文化祭の実行委員を見てからだ。
彼らは、彼らが文化祭を作っている。
俺らのための文化祭だぜ!
というノリがあった。
1年の時からそこに入れてもらえていれば
俺もそれでいいと思ったかもしれない。
でも、自己満足でない成功のほうが、
正しい成功である。と信じてる。

んでもって、Nightmareの話。
正直、彼には悪いと思っている、というか負い目がある。
やきそば・ACCを押し付けたこと
彼の性格から言って、絶対くぬぎだ祭実行委員向きだったし
本部で、彼なりの「成功」を収められたと思う。
でも、俺のせいでそれを阻害した。
今年、彼が彼の学校(≠ここ)で
実行委員をやるって言うことを聞いて
漠然とした不安があった。
具体的には、どういっていいか分からないけど、まぁ、上で述べたようなこと?
今でもうまくは説明できない。

実際、おわってみて、彼にとってやはり実行委員で
大きいものを動かすのが向いていたんだろうなと
再確認できた。

今回は、彼のことを引き合いに出したけど
何かをやると、参加した人が楽しかったのか
いつでも不安なんです。
先週末やったバスツアーでもそんなことが取りざたされたんで、
ちょっと語ってみました。
誰か、不安にならない発想法を教えてください。

なんにせよ、成功おめでとう>Nightmare



カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2005年11月07日 12:00:40
名前: コメント:
#blognavi
最終更新:2005年11月07日 12:01