チノマナコ ディエンド変身態

「チノマナコ ディエンド変身態」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

チノマナコ ディエンド変身態 - (2009/09/21 (月) 13:42:29) のソース

|【種別】|[[仮面ライダー]]|
|~|[[怪人]]|
|~|[[外道衆]]|
|~|[[侍戦隊シンケンジャー]]|
|~|[[侍戦隊シンケンジャー(スーパー戦隊シリーズ第33作)]]|
|~|[[ディケイドの物語のオリジナル怪人・ライダー]]|
|【名前】|[[チノマナコ]] ディエンド変身態|
|【よみがな】|ちのまなこ でぃえんどへんしんたい|
|【変身】|[[チノマナコ]]|
|【身長】|207センチ|
|【体重】|138キロ|
|【パンチ力】|6トン|
|【キック力】|8トン|
|【ジャンプ力】|一跳び30メートル|
|【走力】|100メートルを5秒|
|【[[9つの世界]]】|[[シンケンジャーの世界]]|
|【[[声の出演]]】|[[大友龍三郎]]|
|【スーツアクター】】|[[藤井祐伍]] ([[JAE]])|
|【登場話】|[[第24話]]、[[第25話]]|
|【シンケンジャー登場話】|第二十一幕|

**【ディケイドの物語】
外道衆のアヤカシ・チノマナコが[[海東大樹]]から奪った[[ディエンドライバー]]と[[カメンライド ディエンド]]によって変身した、[[シンケンジャーの世界]]における初の仮面ライダー。元の[[仮面ライダーディエンド]]とチノマナコの姿が交じり合ったような禍々しい姿をしている。
「すでにアヤカシではない」という[[志葉丈瑠]]の台詞もあるとおり、[[外道衆]]としての特性を失っている。そのため水切れを起こさず、一度倒された後の二の目(巨大化)も無かった。なお、顔面にはライドプレートらしきものが装備されているが、形状が変化しているため異世界同士の通行手形としての役割を持つかは不明。

[[シンケンジャー>侍戦隊シンケンジャー]]と[[クウガ>仮面ライダークウガ]]を苦しめたが、最後は[[ディケイド コンプリートフォーム>仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム]]と[[シンケンレッド]]の合体[[必殺技]]の前に倒される。
----
**【シンケンジャーの物語】
シンケンジャーの物語に、仮面ライダーは登場しない。

ただし、ディケイド第25話と一繋がりになっている第二十一幕の冒頭ではディケイド第24話の登場シーンが放映され、その身体の「スキマ」から放出した[[ナナシ連中]]がシンケンジャーに退治された。

**【戦力】
[[ディエンドライバー]]による射撃のほか、ディエンドから奪った[[ライダーカード]]を使用して闘う。
|カード名称|効果|使用話|
|[[カメンライド ディエンド]]|装着者であるチノマナコがチノマナコ ディエンド変身態へと変身する|[[第24話]]|
|[[カメンライド ブレイド]]|チノマナコ ディエンド変身態が[[仮面ライダーブレイド]]を実体化させ操る|[[第25話]]|
|[[カイジンライド ムースファンガイア]]|チノマナコ ディエンド変身態が[[ムースファンガイア]]を実体化させ操る|~|
|[[カイジンライド イーグルアンデッド]]|チノマナコ ディエンド変身態が[[イーグルアンデッド]]を実体化させ操る|~|
|[[ファイナルアタックライド ディエンド]]|[[仮面ライダーディエンド]]の必殺技、[[ディメンションシュート]]を発動|~|


----
**【関連するページ】
#related
----
#setmenu2(平成仮面ライダーメニュー)
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。