2009NY アニソン三昧 です★らじDJ参加記録


第08部 2009/01/01 09:00~11:00 いっしー

★繋ぎBGM「帝国のマーチ」/栗コーダーカルテット
★CM「お正月を写そう」/南野陽子(フジカラーCM)
★CM「Xbox版アイドルマスター ラジオCM(自己紹介編)」/天海春香,如月千早,星井美希
★CM「日清どん兵衛ギレン編」
▼DJトーク
★CM「月刊ムー -ラジオCM-」
★CM「超時空要塞マクロス 第03話より」
2009年|2月、マクロス進宙式【超時空要塞マクロス】
     |元祖本格中華麺「娘娘」目標38店を掲げ営業中【超時空要塞マクロス】
0121.「マクロス」/水木一郎(超時空要塞マクロス AR)
★CM「元祖本格中華麺"娘娘"」(超時空要塞マクロス)
2010年|ニッポン放送が世界初のアンドロイドアナウンサー「MAICO」を開発【MAICO2010】
     |新破壊大帝ガルバトロン復活【超ロボット生命体トランスフォーマー2010】
     |育成型ペットロボ「パタPi」が中高生を中心に大流行【アキハバラ電脳組】
0122.「MAICOは踊る」/丹下桜(アンドロイド・アナ MAICO 2010 OP)
2011年|ホストの獅子丸がライオン丸に変身【ライオン丸G】
2012年|TPC地球平和連合がニュージーランド沖で三体の巨大石像を発見する【ウルトラマンティガ】
     |東京が「MU」によって隔離される(TOKYO JUPITER)【ラーゼフォン】
2014年|豪和一清が国学者西田啓、特務自衛隊の広川参謀と共謀しクーデターを計画【ガサラキ】
     |地球に統一国家が誕生。以後TERRAと呼称【それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ】
0123.「風よ光よ(10話バージョン)」/串田アキラ,波岡一喜(ライオン丸G OP)
0124.「MESSAGE #9」/種ともこ(ガサラキ OP1)
2015年|使徒、襲来【新世紀エヴァンゲリオン】
     |科学省がジェッターマルスを開発【ジェッターマルス】
     |葉隠覚悟が新東京にある私立逆十時学園へ転入する【覚悟のススメ】
2016年|ともだち歴はじまる【20世紀少年】
2017年|宇宙球体スフィアが火星に襲来。アスカ・シンがウルトラマンダイナとなる【ウルトラマンダイナ】
2019年|第三次世界大戦から30年でネオ東京が復興する【AKIRA】
     |早瀬浩一が巨大人型メカ「ラインバレル」を手に入れる【鋼のラインバレル】
★CM「新世紀エヴァンゲリオン 新番組CM」
0125.「奇跡の戦士エヴァンゲリオン」/岩男潤子([GM]新世紀エヴァンゲリオン IN)
▼DJトーク「bajura」/菅野よう子
2024年|2月、笑い男事件【攻殻機動隊】
0126.「inner universe」/ORIGA(攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX MAD)
2025年|鴨川アスミが東京宇宙学校へ入学【ふたつのスピカ】
     |第2次関東大震災【バブルガムクライシス】
0127.「Venus Say…」/Buzy(ふたつのスピカ OP)
2026年|小此木優子と天沢勇子が大黒市立第三小学校に転校【電脳コイル】
     |国際救助隊が活動開始【サンダーバード】
     |妖魔の襲撃に対抗するため、対妖魔用特殊警察(AMP)が組織される【サイレントメビウス】
2028年|インダストリア水没、残され島が隆起し新大陸となる【未来少年コナン】
0128.「プリズム」/池田綾子(電脳コイル OP)
2030年|正体不明の敵「ヘテロダイン」が12年ぶりにその姿を現す。
     |が、対ヘテロダイン用ロボットは民間に払い下げられていた【地球防衛企業ダイ・ガード】
0129.「路地裏の宇宙少年」/ザ・コブラツイスターズ(地球防衛企業ダイ・ガード OP)
2031年|謎の生命体BLUEによって地球が支配される【Blue Gender】
     |「ハーディアン」と呼ばれる未知の変異生物が確認される【キスダム】
0130.「解き放て!」/桑島法子(BLUE GENDER OP)
2035年|天宮学美、私立聖桜学園に転入【がくえんゆーとぴあ まなびストレート!】
     |新たな世界秩序構築の主導権を賭けた「もっとも賢明なる世界大戦」がUN主導で実施される【機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ】
     |葛城丈と鶴沢仁が反乱分子鎮圧を目的に結成された特殊部隊「ファントム」を脱走【イノセント・ヴィーナス】
0131.「A Happy Life 最終話Ver.」/堀江由衣,野中藍,井上麻里奈,平野綾,藤田咲(がくえんゆーとぴあ まなびストレート! ED[最終話])
2040年|シャロン・アップル事件【マクロスプラス】
2041年|正体不明の敵が突如出現「ゼラバイア」【超重神グラヴィオン】
2042年|擬態獣との最終決戦(巨神戦争)【神魂合体ゴーダンナー】
2044年|再びゴーマ族出現。ダイレンジャーの孫が戦う【五星戦隊ダイレンジャー】
0132.「INFORMATION HIGH」/Melodie Sexton(MACROSS PLUS IN)
2045年|長距離移民船団マクロス7が謎の生命体「プロトデビルン」の襲撃を受ける【マクロス7】
     |元祖本格中華麺「娘娘」いまだに目標38店を掲げ営業中【マクロス7】
     |謎の超人「モルダイバー」が突如東京に出現【モルダイバー】
     |周遊型スペースステーション・アリエスが武装テロリスト「ハララクス」に襲撃される【Soul link】
2047年|8月、リシテア艦隊がシリウス星系第4惑星アガルタでタルシアンと交戦する【ほしのこえ】
★CM「トイレ・デカルチャー」
0133.「SEVENTH MOON(ガムリンver)」/子安武人(マクロス7 IN) ※SE ガムリン
★CM「元祖本格中華麺"娘娘"」(マクロス7)
2048年|ロボットレース「Immortal Grand Prix(IGPX)」に民衆が熱狂【IGPX】
0134.「Go For It!」/GRANRODEO(IGPX -Immortal Grand Prix- OP)
2050年|エルダー帝国の地球侵略が始まる【ゴッドシグマ】
     |ネオトキオに1983年からウラシマリュウがタイムスリップしてくる【未来警察ウラシマン】
     |橋蔵にカバンを取り戻す依頼がくる【宇宙英雄物語】
2052年|ゴドム人が地球攻撃を開始。【宇宙空母ブルーノア】
★SE「宇宙大帝ゴッドシグマ アバンタイトル」
0135.「がんばれ!宇宙の戦士」/ささきいさお,こおろぎ'73,コロムビアゆりかご会(宇宙大帝ゴッドシグマ OP)
2054年|人類は軍隊を再編し対エイリアン特殊部隊「フューネラル」を組織する【アルジェントソーマ】
2055年|初音島の「枯れない桜」が再び咲き乱れ、枯れなくなっている【D.C.II ~ダ・カーポII~】
0136.「Silent Wind」/菅井えり(アルジェントソーマ OP)
2059年|13人の子供たちが地球とククトニアンの戦争に巻き込まれる【銀河漂流バイファム】
0137.「HELLO,VIFAM」/TAO(銀河漂流バイファム OP)
2059年|謎の巨大異星生命体バジュラと遭遇、戦闘状態に【マクロスFrontier】
     |元祖本格中華麺「娘娘」開業50周年【マクロスFrontier】
2061年|波留真理が49年ぶりに昏睡状態から覚醒【RD 潜脳調査室】
2066年|謎の総裁Xが活動を再開する【科学忍者隊ガッチャマン】
     |ムリョウが天網市・御統中学に転入【学園戦記ムリョウ】
2071年|賞金首制度(カウボーイ法)が制定されている【カウボーイ・ビバップ】
★SE「マクロスF 第03話 アバンタイトル」
0138.「トライアングラー」/坂本真綾(マクロスF OP1)
★CM「元祖本格中華麺"娘娘"」(マクロスF)
2075年|スペースデブリが社会問題に【プラネテス】
2082年|時空振動弾の暴走により、平行世界の無秩序なパッチワーク化が行われる【超時空世紀オーガス】
2083年|第2次地球奪還作戦【機甲創世記モスピーダ】
0139.「Dive in the Sky」/酒井ミキオ(ΠΛΑΝΗΤΕΣ-プラネテス OP)
2084年|これまでの戦闘概念を根底から覆すソニックダイバーが開発される【スカイガールズ】
2087年|ギガノス帝国が地球連合に対して一方的に独立を宣言し、宣戦を布告【機甲戦記ドラグナー】
2100年|アルデバロンの地球侵略開始により水星及び金星が消滅【バルディオス】
     |遥大地が福引きで月旅行を当てる【魔動王グランゾート】
2112年|9月3日、マツシバ・ロボット工場でドラえもんが製造される【ドラえもん】
2196年|ミスマル・ユリカ艦長率いるナデシコが木星に向け発進【機動戦艦ナデシコ】
2199年|8月21日、冥王星宙域にて地球防衛艦隊が壊滅する【宇宙戦艦ヤマト】
2225年|航宙士養成所リーベ・デルタが制御不能になり、少年少女487人が取り残される【無限のリヴァイアス】
0140.「Virgin's high!」/MELL(スカイガールズ OP)
2301年|地球出身の水無灯里が一人前の水先案内人(ウンディーネ)になることを目指しAQUAへ【ARIA】
2307年|俺がガンダムだ(`・ω・´)【ガンダム00】
0141.「ウンディーネ」/牧野由依(ARIA The ANIMATION OP)
2356年|片瀬志麻が「ステルヴィア」内の宇宙学園に入学【宇宙のステルヴィア】
2387年|植民惑星マリスで暮らす人類がノーザ星人の侵攻により危機に陥る【赤い光弾ジリオン】
2874年|ルパン13世が魔毛狂介の一族を滅亡させる【ルパン3世】
3596年|アスターテ会戦でヤンとラインハルトが初邂逅(宇宙歴796年=帝国歴487年)【銀河英雄伝説】
4999年|伝説の「宇宙撫子」を母に持つ神崎あかりが大学衛星に入学【バトルアスリーテス大運動会】
★SE「宇宙のステルヴィア 第01話 アバンタイトル」
0142.「明日へのbrilliant road」/angela(宇宙のステルヴィア OP)
★CM「月刊ムー -ラジオCM-」
▼DJトーク「Innocent green」/菅野よう子
8991年|えーっとジャスティ・ウエキ・タイラー、惑星連合宇宙軍に入隊(宇宙歴6998年)【無責任艦長タイラー】
0143.「just think of tomorrow」/佐々木真里(無責任艦長タイラー OP)
12005年|人型機動マシン・LFOが自宅に墜落し、レントンの部屋を半壊させる【交響詩篇エウレカセブン】
0144.「sakura」/NIRGILIS(交響詩篇エウレカセブン OP4)
14292年|7月7日、マシン兵器ガンバスターと乗員2名が地球に帰還する【トップをねらえ!】
0145.「元気でね」/日高のり子,佐久間レイ,川村万梨阿,矢尾一樹,大木民夫,若本規夫(トップをねらえ! Gun Buster IN)
★SE「トップをねらえ2(劇場版) エンディング」
★SE「Fantastic Explosion くる年(Explosion)」

【放送者紹介】
第八部 9:00-11:00 ◆uval53l3ZI
年表を使いアニメ作品の年代に合わせ曲を流し充実していたものの
トークでの「えーっと…」連発でえーっとで定着してしまった。
えーっとえーっと・・・。

第20部 2009/01/02 09:00~11:00 かがみん

★繋ぎBGM「ぱにぽにだっしゅ!スキャット」/河井英里(ぱにぽにだっしゅ! IN)
0441.「ケンカ予報の時間だよ」/加藤英美里(らき☆すた IM)
★SE「この番組はかがみんの提供でお送りしますん」
★SE「あずまんが大王 アイキャッチ」
★CM「ホットペッパーCM 大阪さんver」
★CM「かもすぞー」
★SE「SZBH」
0442.「Wild Flowers」/RAMAR(ゾイド -ZOIDS- OP)
0443.「BOY MEETS GIRL(RADIO ON AIR MIX)」/trf(一般曲) ※だぁ!だぁ!だぁ!ED1の原曲
0444.「Go-Round」/伊藤奈央 in FIX(真・女神転生 デビチル OP1)
0445.「おはし」/0930(ジャングルはいつもハレのちグゥ ED)
0446.「ひとりぼっちじゃない」/coba,宮沢和史([MV]ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス ED)
0447.「サヨナラ」/谷戸由李亜(最終兵器彼女 ED)
0448.「PLANETES」/hitomi(ΠΛΑΝΗΤΕΣ-プラネテス ED[最終話])
0449.「僕らのメッセージ」/Kiroro(無人惑星サヴァイヴ OP)
0450.「UNLIMITED」/相川七瀬(SAMURAI 7 OP)
0451.「風のレジェンズ」/KYOKO(レジェンズ-甦る竜王伝説- OP)
0452.「晴れのちハレ!」/富田麻帆(かみちゅ! OP)
0453.「遥かな夢」/斎藤千和(ぱにぽにだっしゅ! ED[第13,25話放映])
0454.「パズル」/ROUND TABLE featuring Nino(N・H・Kにようこそ! OP1)
0455.「Pray」/Tommy heavenly^6(銀魂 OP1)
0456.「芽生えドライブ~Acoustic&Bosendorfer version~」/marble(ひだまりスケッチ AR)
★SE「ぱにぽにだっしゅ! アイキャッチ」
0457.「星物語」/河井英里(こてんこてんこ ED1)
0458.「人として軸がぶれている-少女が違うVER」/大槻ケンヂ,絶望少女達(4人版その2)(さよなら絶望先生 AR)
★CM「ホットペッパー 大阪さんver3」
★SE「ぱにぽにだっしゅ! アイキャッチ」
0459.「バルカローレ~a cappella~」/河井英里(ARIA The ANIMATION AR)
0460.「YOU GET TO BURNING」/河井英里(機動戦艦ナデシコ AR)
0461.「炎のたからもの」/河井英里(ルパン三世 カリオストロの城 AR)
0462.「シャ・リオン」/河井英里(一般曲)
0463.「まどろみの輪廻」/河井英里(うたわれるもの ED)
0464.「空へ」/河井英里(STRANGE DAWN OP)
★SE「ぱにぽにだっしゅ! アイキャッチ2」
★SE「TMNN」
★CM「ゴール」
★CM「ホットペッパー 大阪さんver2」
★SE「ぱにぽにだっしゅ! アイキャッチ2」
0465.「残酷な天使のテーゼ」/河井英里(新世紀エヴァンゲリオン AR)
★SE「これ違うんですね?」緒方
★SE「ついむしゃくしゃしてやった反省はしていない」
0466.「残酷な天使のテーゼ」/高橋洋子(新世紀エヴァンゲリオン OP)
★SE「この番組はかがみんの提供でお送りしました」
★繋ぎBGM「ぱにぽにだっしゅ!スキャット」/河井英里(ぱにぽにだっしゅ! IN)

【放送者紹介】
第二十部 09:00-11:00 ◆KAGAMIN7.U
CMやアイキャッチを駆使した手法が住民を沸かせるが、終始ローテンションの選曲に一人また一人と倒れていった…。
その後第三十七部でミラー復活の告知とともにwikiの内容が薄い(2行しかない)と拗ねたかがみんであった。
さすがツンデレな俺たちの嫁。不満を聞いたリスナーにより最初の1行のみにされたのも愛と信頼の証。
ある時には「かがみん。この一言が全てを物語っている。」の1行、もとい一言だけになったときも。
でも最後は5行にパワーアップだよ、かがみん!でも放送に関する部分は結局1行だけしか(ry

第33部 2009/01/03 11:00~13:00 すいしん

★繋ぎBGM「GRADIUS -FULL SPEED-」/Mr.T(beatmania IIDX 10th style)
★BGM「H.T.」(TRIGUN OP)
0788.「Through The Night」/有待雅彦(星方武侠OUTLAW STAR OP)
▼DJトーク「TRIBE(MAIN THEME OF HGJ)」/TRYFORCE(ヒートガイジェイ TM)
0789.「BERSERK~Forces~」/平沢進(剣風伝奇ベルセルク IN)
0790.「The Galactic Warriors Gingaman」/希砂未竜(星獣戦隊ギンガマン OP[第43話])
0791.「ROCK'N'ROLL FIRE」/FIRE BOMBER(マクロス7 CDシネマ GALAXY SONG BATTLE IN)
0792.「JUST DREAM ON」/JACK BITES(機甲警察メタルジャック OP)
0793.「WILD VISION」/林浩治(バーチャファイター OP1)
0794.「Burning Hearts~炎のANGEL~」/光吉猛修([GM]BURNING RANGERS OP)
0795.「銀河旋風ブライガー~SE入りオープニング・TVサイズ~」/たいらいさお(銀河旋風ブライガー OP)
0796.「銀河烈風バクシンガー~SE入りオープニング・TVサイズ~」/山形ユキオ,坂部悟(銀河烈風バクシンガー OP)
0797.「銀河疾風サスライガー~SE入りオープニング・TVサイズ~」/MOTCHIN(銀河疾風サスライガー OP)
0798.「戦え!宇宙の王者」/ささきいさお,こおろぎ'73(宇宙円盤大戦争 OP)
0799.「YATTE YARUZE!」/矢尾一樹(一般曲)
0800.「ウルフ ハリケーン(チリ版)」/きっと地元のおっさん(DRAGON BALL AR)
0801.「アンパンマンのマーチ」/松崎しげる(それいけ!アンパンマン AR)
0802.「-戦場-“薔薇は美しく散る”」/緒方恵美(ベルサイユのばら AR)
0803.「ランナー」/緒方恵美(マクロス・ジェネレーション IM)
0804.「走れ!嵐の中を」/水上勉,コロムビアゆりかご会(魔人ハンターミツルギ OP)
0805.「流れ星 銀」/宮内タカユキ(銀牙 -流れ星 銀- OP)
0806.「輝け!ラーメンマン」/織田純一郎(闘将!!拉麺男 OP)
0807.「燃えてヒーロー」/沖田浩之(キャプテン翼 OP1)
0808.「ペガサス幻想-Pegasus Fantasy-」/古谷徹(聖闘士星矢 AR)
★CM「リカちゃん」(タカラ)
0809.「「ねっ」」/Rooky(スーパードール★リカちゃん OP1)
0810.「がってん承知の介」/サンレコーディングオーケストラ(もーれつア太郎(新) AR)
0811.「絶対運命黙示録」/杉並児童合唱団(少女革命ウテナ IN)

▼放送事故

▼放送回復

0812.「バジリスク~甲賀忍法帖~」/陰陽座(甲賀忍法帖 OP)
0813.「レッツ・マイトガイン!!」/露湖藻雷蔵(勇者特急マイトガイン IN)
0814.「BRAVE HEART」/鋼鉄兄弟(爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX OP)
0815.「キミがくれるPOWER」/福山芳樹(武装錬金 IM)
0816.「Get Wild」/TM NETWORK(CITY HUNTER ED)
0817.「Red fraction」/MELL(BLACK LAGOON OP)
0818.「cry-reprise-」/黒田有紀(STREET FIGHTER II V AR)
0819.「タイムリミット」/水木一郎,こおろぎ'73(超人機メタルダー ED)
0820.「Winners」/G-GRIP(新世紀GPXサイバーフォーミュラ ED)

【放送者紹介】
第三十三部 11:00-13:00 ◆5OJ../Cgm2
セガサターン派のハートを掴んだところでまさかのJ9三連発。
懐かしめで熱い曲を流し続け住人が熱くなってる所に
謎のおっさん→しげるコンボの後スーパー緒方タイム。スレは一時緒方に埋め尽くされる惨事に。
放送事故があったもののその後も熱い曲を流し続けた。

第37部 2009/01/03 19:00~21:00 2時の人

▼DJトーク「Le combat」(薬師寺涼子の怪奇事件簿 IN)
0906.「あ・り・え・な・い!(Live ver.)」/野中藍(一般曲)
0907.「Little Busters!(Live ver.)」/Rita([GM]リトルバスターズ! AR)
0908.「in your arms(Live ver.)」/angela(一般曲)
0909.「Let's Go Away(Live ver.)」/B-univ([GM]DAYTONA USA IM)
0910.「天地無用!(Live ver.)」/SONIA(天地無用! AR)
0911.「コン・バトラーVのテーマ(Live ver.)」/水木一郎(超電磁ロボ コン・バトラーV AR)
0912.「光戦隊マスクマン(Live ver.)」/影山ヒロノブ([特撮]光戦隊マスクマン AR)
0913.「go on a trip(Live ver.)」/d2b([GM]キラ☆キラ AR)
0914.「バカップル(Live ver.)」/神田朱未,野中藍,白石涼子(魔法先生ネギま! AR)
0915.「夢想歌(Live ver.)」/Suara(うたわれるもの AR)
0916.「空へ…(Live ver.)」/笠原弘子(ロミオの青い空 AR)
0917.「夏影~Cornwall summer mix~(Live ver.)」/Lia([GM]AIR AR)
0918.「君がくれたあの日(Live ver.)」/茅原実里(一般曲)
0919.「BRAVE PHOENIX(Live ver.)」/水樹奈々(魔法少女リリカルなのはA's AR)
0920.「恋せよ女の子(Live ver.)」/田村ゆかり(極上生徒会 AR)
0921.「WONDER MOMO-i~New recording~(Live ver.)」/桃井はるこ([GM]太鼓の達人~とびっきり!アニメスペシャル~ AR)
0922.「Re-sublimity(Live ver.)」/KOTOKO(神無月の巫女 AR)
0923.「ロストシンフォニー(Live ver.)」/新谷良子(一般曲)
0924.「RUSH&DASH!(Live ver.)」/水樹奈々(一般曲)
0925.「VICTORY(Live ver.)」/JAM Project([GM]スーパーロボット大戦MX AR)
0926.「Go For It!"Style Encore"(Live ver.)」/GRANRODEO(IGPX -Immortal Grand Prix- AR)
0927.「だんご大家族(Live ver.)」/茶太(CLANNAD AR)
0928.「ねここしゃん(Live ver.)」/HUMMING BIRD(一般曲)

【放送者紹介】
第三十七部 19:00-21:00 ◆AGEHAocnA.
放送前にプレイリスト消失という不幸に遭うも寸前で何とか復活。
ライブ音源の曲が多く緒方を大量に召喚することに。おかげでリスト班は半ば脱力モード。
どうやらプレイリストが無いのでライブ会場から直接流しているようだったが
ライブ会場から秘密の回線で自宅に繋いでいる猛者と判明した。
その模様を図で表すとこうである

ピピピ                     第37部音源
((((                      ↓ 
    \                      ___| ̄|○___
      /\  ヒミツの回線        |   ̄ ̄ ̄ ̄  |
____|.同.|-------------------------------------| ライブ会場   |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ↑  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   37部DJの自宅  

会場は時と場所を問わないことから、瞬間移動とタイムトリップもマスターしている模様。
後に、千葉県内のオンライン編集センターに住み着いていることが判明
I ! G ! P ! X !
今月(2009年1月)のGRANRODEOのライブに行くらしい。

第42部 2009/01/04 17:00~19:00 ニッチ

★繋ぎBGM「The Northern Eye」/Namco Sound Team([GM]ACE COMBAT 04 shattered skies IN)
▼DJトーク「Cats on Mars」/Gabriela Robin(COWBOY BEBOP IN)
1040.「勇者よいそげ!!」/団時朗(DRAGON QUEST ダイの大冒険 OP)
1041.「WHAT'S UP GUYS?」/古本新之輔,林原めぐみ(爆れつハンター OP)
1042.「バーチャルスター発生学」/上谷麻紀(少女革命ウテナ ED2)
▼DJトーク「ひょっこりひょうたん島」/東京ブラス・スタイル(ひょっこりひょうたん島 AR)
1043.「黄色いバカンス」/桃月学園1年C組feat.折笠富美子(ぱにぽにだっしゅ! OP1)
1044.「MIDNIGHT BLUE」/林原めぐみ(劇場版スレイヤーズ ED)
1045.「乱馬ダ☆RANMA」/乱馬的歌劇団御一行様(らんま1/2熱闘編 ED2)
1046.「I'll be there」/林原めぐみ(セイバーマリオネットJ ED)
▼DJトーク「American Money」/Seatbelts(COWBOY BEBOP IN)
1047.「幻のバルバドレ」/清水咲斗子(機動戦士SDガンダムの逆襲 SD戦国伝 暴終空城の章 IN)
1048.「涙のSingle Rain」/川村万梨阿,本多知恵子(機動戦士SDガンダムの逆襲 嵐を呼ぶ学園祭 IN)
1049.「おうちがいちばん」/こおろぎさとみ(チーズスイートホーム OP)
1050.「烈の瞬」/ジャパハリネット(エアマスター OP)
1051.「遠い記憶」/椎名恵(機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 ED)
▼DJトーク「スポーツ行進曲」/黛敏郎(一般曲)
1052.「ジオンの旗のもとに」/ジオン帝国過激団([GM]サクラ大戦3~巴里は燃えているか~ MAD)
1053.「妄想なボク▼」/小野坂昌也(魔法使いTai!(OVA) IN)
1054.「整備員の詩」/千葉繁(PATLABOR MOBILE POLICE IM)
1055.「いよかん」子安武人(セイバーマリオネットJ to X IN)
1056.「セガサターン・シロ!」/とみたいちろう(一般曲)
▼DJトーク「Want it all back」/山根麻衣(COWBOY BEBOP IN)
1057.「don't be discouraged」林原めぐみ(スレイヤーズTRY ED1)
1058.「LIVE in Baghdad」/遠藤正明(COWBOY BEBOP IN)
1059.「真夏のイヴ」/永井真理子(天地無用! 真夏のイヴ ED)
1060.「恋愛の才能」/横山智佐(天地無用! 魎皇鬼(第1期) ED)
1061.「恋愛の時空」/折笠愛(天地無用! 魎皇鬼(第1期) ED[最終話])
1062.「Reflection」/林原めぐみ(スレイヤーズぐれえと ED)
▼DJトーク「POWER OF KUNG FOOD REMIX」/Seetbelts(COWBOY BEBOP IN)
1063.「あなたの一番になりたい」/南央美(機動戦艦ナデシコ IN)
1064.「旅の途中」/清浦夏実(狼と香辛料 OP)
▼DJトーク
1065.「手のひらの宇宙」/岩男潤子(KEY THE METAL IDOL ED[最終話])

【放送者紹介】
第四十二部 05:00-07:00 ◆Cydpxggyeo
こいつぁ、とんだノスタルジック選曲だった。
油断してたら、懐古の連続。そんな住人たちが多い気がした。
恋愛の才能と恋愛の時空を2曲流した時点でこのDJの一人勝ちにしてもいい気分だ。
懐古だけにとどまらず、最近のものでも攻めてくる。そしてその選曲がまた渋い。
懐古に浸っていても余韻を壊されることなくスムーズに進む。
このDJ分かっている。
ありがとう、過ぎ去りし思い出。

第46部 2009/01/04 13:00~15:00 まんもす

★繋ぎBGM「ゴッドマーズ サントラ」 ※要DJ確認
★繋ぎBGM「むおん」 ※無音状態
★SE「時報」
▼DJトーク「ドッグ・ファイト」(超時空要塞マクロス)
1148.「勇気の鐘~晴れてハレルヤII~」/奥井亜紀(魔法陣グルグル AR)
★CM「ヴァンドレッドDVD 好評発売中!」 ※第5巻映像特典
1149.「TRUST」/Salia(ヴァンドレッド OP)
1150.「時の河」/FENCE OF DEFENSE(横山光輝 三国志 OP1)
1151.「サムライハート」/森口博子(鎧伝サムライトルーパー OP2)
★SE「風の色マーチ(reprise)」/Oranges&Lemons,栗原正己(あずまんが大王 IM)
★CM「スーパーファミコン サテラビュー」
★CM「スーパーファミコン Loppi書き換え」
▼DJトーク「戦闘」/青木望(北斗の拳 IN)
1152.「冒険者たち」/パル(太陽の子エステバン OP)
1153.「太陽の翼」/鴨下泰子(太陽の勇者ファイバード OP)
1154.「コンディション・グリーン~緊急発進~」/笠原弘子(機動警察パトレイバー OP2)
★SE「CMです」/風浦可符香(さよなら絶望先生)
★CM「ファミコントレード 野村証券」
★CM「ファミコントレード 日興証券」
★CM「ファミコントレード 山一証券」
▼DJトーク「真の武士(ビッグボーナス1)」(一般曲)
★CM「熱血最強ゴウザウラー(番組宣伝スポット15秒/30秒)」
1155.「KEEP ON DREAMING<SAURERS VERSION>」/SAURERS(熱血最強ゴウザウラー AR)
★SE「これ違うバージョンですよね?」/緒方恵美(今日は一日『アニソン』三昧 ファイナル)
1156.「JUST DREAM ON」/JACK BITES(機甲警察メタルジャック OP)
1157.「夢色チェイサー」/鮎川麻弥(機甲戦記ドラグナー OP1)
★CM「スーパーマリオカート」
★CM「すかいらーく マクロス味覚えてますか編」
▼DJトーク「夏影 VOCALOID JAZZ version (instrumental)」/ココアシガレットP(MAD)
1158.「不思議色ハピネス」/小幡洋子(魔法のスター マジカルエミ OP)
1159.「金のリボンでRockして」/志賀真理子(魔法のアイドル パステルユーミ OP)
1160.「見知らぬ国のトリッパー」/岡本舞子(魔法の妖精ペルシャ OP1)
★SE「今日は一日アニソン三昧!!」/水木一郎,緒方恵美(今日は一日『アニソン』三昧SS(セカンドステージ))
★CM「Jリーグカレー」
★CM「元祖本格中華麺"娘娘"」(マクロスF)
▼DJトーク「ロマサガ的スパイダーマン」(MAD)
★SE「演説」/エギーユ・デラーズ(機動戦士ガンダム0083-STARDUST MEMORY-)
1161.「THE WINNER」/松原みき(機動戦士ガンダム0083-STARDUST MEMORY- OP1)
1162.「WINNERS FOREVER~勝利者よ~」/INFIX(機動戦士Vガンダム ED1)
1163.「いくつもの愛をかさねて」/岩崎元是(機動戦士Vガンダム IN)
★SE「アイキャッチ」(機動戦士ガンダム)
★CM「スーパーロボット大戦F」
★CM「スーパーロボット大戦MX」
▼DJトーク「クリキントン[America Stage I]」/SNK 新世界楽曲雑技団([GM]餓狼伝説 IN)
1164.「雲の向こう」/Sentimental Graffiti Tears([GM]センチメンタルグラフティ OP)
1165.「In Adventure World」/PIC([GM]Ys II IM)
1166.「二人の時~With You~」/ときめきオールスターズ([GM]ときめきメモリアル IM)
★SE「スペースチャンネル5 アイキャッチ」
★CM「ストリートファイターII」
★CM「せがた三四郎 セガ ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド」
▼DJトーク「FILMOA」/古代祐三([GM]アクトレイザー IN)
1167.「水色時代」/米屋純(水色時代 OP)
1168.「陽だまり」/村下孝蔵(めぞん一刻 OP4)
▼DJトーク「Agape(カラオケ)」/メロキュア(円盤皇女ワるきゅーレ IN)
1169.「少年期」/武田鉄矢(ドラえもん のび太の宇宙小戦争 ED)
1170.「歓送の歌」/小椋佳(銀河英雄伝説(第3期) ED)
★SE「新曲です」/水瀬伊織([GM]THE IDOLM@STER Live For You!)
1171.「my song」/釘宮理恵,平田宏美,たかはし智秋([GM]THE IDOLM@STER Live For You! AR)

【放送者紹介】
第四十六部 13:00-15:00 ◆DioS1QAQaU
時報と共にスタート。しかし時報が鳴ったのは13:01。←リスナー総突っ込み。
最近の曲ばかりの四十五部に反しおっさんホイホイの選曲。
ゴウザウラーOPの別Verを流しDJ本人が緒方を召喚し自演をも行った。
懐かしさ満点のCM音源を多用する。持ち前のセンスで使用されるCM音源には多くの者が脱帽した。
実はプレイリストを作成せず、CM音源を流している間に構成を考えいた事が判明(本人談)
上記のことを称賛し「Mr.CM」と呼ぶ者さえ現れた。
ラストソングにまさかのアイマス。スレは阿鼻叫喚の嵐かと思いきや内容的にしんみりして終わっていった。
間違いなく良と付けるに相応しいDJ。あ、リスナー数は基本右肩上がりでした。
最終更新:2012年05月17日 09:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。