【現地の主張】
669 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:34:53.63
664
言いますよ
遠足で現地解散って言うけど遠足先が家から歩いて数分の場所れした
689 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:41:01.16
686
そりはわかってますよ
でもうちが現地解散のカテゴリーに含まれてなかったら別の言い方を個人的に受けてたはずれす
それがなく他の子たち同様に現地解散としてまとめられてたんだからすぐ近所を現地と表現するのは間違ってない
692 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:42:27.50
689
何が言いたいのかわかりません/(^o^)\
726 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:49:42.00
学校が自分の家から離れたところにあってその学校行事でいく遠足が自分の家の近くだった
そしてその遠足の目的地で解散となった
だから現地を家の近所というのは間違ってない
/(^o^)\
732 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:51:36.89
よって現地のコンビニというのは近所のコンビニという意味である
/(^o^)\
【現地解散の消防時代の遠足の話】
736 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:54:21.51
733
得意気に言ってるけど間違ってますよ
自分の消防時代は遠足現地解散の時がありました確実に
744 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:57:31.01
740
あのね自分が消防の頃は歩いて遠足に行った年があったの
バスは使わずに歩いてえっちらおっちら目的地まで2時間くらいかけて行ったの
760 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2012/10/31(水) 23:00:29.60
752
シラネーヨ当時の小学校の教師に聞いてくれ
【日本語は漫画で覚えた】
569 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:13:43.99
567
おいおい「現地」に場所の遠近関係無いれすよ
もうちょっと日本語勉強した方がいいんじゃ><
563 名前:名無し戦隊ナノレンジャー![sage] 投稿日:2012/10/31(水) 22:12:27.02
現地って別に間違った使い方じゃないれすよ
592:名無し戦隊ナノレンジャー! :sage:2012/10/31(水) 22:18:25.16
(すぐそばの)海に行こうぜ!やっぱ女は現地調達?!
っていう会話をとある漫画で見たことがあります
現地はすぐそこを現す時に使用しても問題無い言葉
608:名無し戦隊ナノレンジャー! :sage:2012/10/31(水) 22:20:42.26
やっぱり漫画で日本語覚えたんだ/(^o^)\
609:名無し戦隊ナノレンジャー! :sage:2012/10/31(水) 22:21:02.25
ちょ/(^o^)\
漫画で日本語覚えたってデブスのネタだったのに本当だったの
611:名無し戦隊ナノレンジャー! :sage:2012/10/31(水) 22:21:04.58
っていう会話をとある漫画で見たことがあります
やっぱり日本語の勉強は漫画でしてるって><
しかもどんな漫画で勉強してるの
最終更新:2012年12月02日 16:06