2015-07-24
第13話感想から三ヶ月。
アニメの続きはもっと先かと思う間もなく始まってしまった気がします。
本当に1クールはすぐですねー。
第14話の感想ですが、現状では“なに回”かよく分からないので正直1stシーズンからの続きの話とはいえ少し書き難い内容でした。
まぁ時系列で簡単に感想を述べていきましょう。
OPは『STAR!!』。でもEDの表記では挿入歌扱いなのでOPではない模様。
CP各ユニットの1枚絵と、仕事している場面、346までの道中・CP集合。
夏休み明けの登校日みたいなノリでした。
第1話のオマージュ?とか映画アイマスの一場面を模した凛の振り返りとかもありましたね。
346玄関で待機するスーツ社員。最初Pが集まってるのかと思いました。
常務は年齢幾つなんでしょうね。
部長の声掛けにも冷たくはないが業務的な素っ気ない対応。
帰国した足で出社した事に触れると「時間を無駄にしたくないもので」といい、
会長の父親への帰国連絡もメールで済ませてあるとの事で、
この辺から効率の良さを重視する傾向があるのかなと読み取りました。
CPのFIRST ALBUM『GOIN'!!!』。サンプルのパッケージはどうみても実物のアレ。
未央は「NewAlbum」とは言っていますがFIRSTですね。合ってるけど。
発売元はMishiroRECORD。
卯月はまた大量買いするそうですが、
仮に辛い展開があるならこの大量買いも後々効いてきたりするのだろうか。
その前にこのCDをCP名義でリリースできるのかという懸念も現時点ではあるのですが…。
CDの入ったダンボールは大きさからすると
1列8枚×20段くらいで、取り出した分を考慮して推測すると
200枚のサンプルがおいてあったと見える。
杏だけCDは気にしてなかったなぁ。暑そう。
アイドルフェスから約一月後だそうで。
その影響もあって仕事も少しずつ増えてきていて、
予定表は全ユニットがほぼ同じ仕事数ありますね。
赤字で「楓さんと共演!!」は微笑ましい。
部長と常務と御付き社員がCP事務所入室。
Nジェネにだけメンバー3人の名前を呼んで「仕事、頑張りなさい」という常務。
Nジェネだけに言ったのは手前にいたからか意味があってか。
名前に“さん付け”している辺り悪いキャラでは無さそうなのがこの時点で感じられました。
Pも入室。
常務はニューヨークの関連会社から帰国、来週から統括重役として赴任と紹介。
挨拶の交わすPと常務。曲がったネクタイ直され圧されるP。
卯月「かっこいい方」未央「できる女」と印象は悪くない。
ここ杏だけ挨拶してなかったが伏線?。隠れた?。
蘭子の撮影。
怪しき人影を見て悲鳴を上げるがPは未確認。
藍子のゆるふわタイムに出るLL。
ドア外に気配を感じるP。誰もいない。
CIインタビュー。
ドアの外の人影に気付く智絵里。Pが確認するがいたのはちひろさん。
PCを触るPのいる部屋をノックする音。
見るが誰もいない。
給湯室で湯呑を洗うPの後ろから気配。
姿無し。
誰かに見られている事をCPにも伝えるP。
卯月が「振り向くと謎の女の影ー!」と言っているのでPも女の気配は感じているよう。
給湯室の手は確かにまゆの手に見えたからね。
「昔アイドルに挫折した女の子がこの事務所で~」と恐い顔をしてビビらせる未央。
抱き合う卯月ときらり。かわいいかわいい。
「呪われた事務所」だとか、アイドルに挫折したとかは伏線にも取れる。
今回Pをストーキングしていた影が全部同一人物であるかは怪しいので、
それが案外アイドルに挫折した子という展開の伏線…あると思います。
写真を撮ると幽霊が映るかもと、未央のスマホで集合写真を撮ってみると
本当に半開きのドアに影があり、みりあ以外青ざめる。顔と隠れる動きとが楽しい場面。
結局ここでドアを開けたのは誰だったのか。みくにしては間があるしなぁ。
小梅主役の新作映画「幽霊戦争3D」のポスター。
8月下旬であると思われるので、もうすでに夏のホラーとして公開済みかも知れない。
ストーカー事情を聞いたみくが小梅と歌鈴を呼んできた。
Pにお祓いを施す歌鈴だが、小梅は女の人の霊は見えないとの事。
笑ってるお侍さんの霊はいる。それの方が怖いわ。
歌鈴のお祓いセリフは大体こんなの。合ってるかは分からない。
「かしこみーかしこみー、みそぎはらえ、たまいしときに、
もろもろのけがれをはらいたまへ、きよめたまへー、
かしこみーかしこみー、…あとは何だっけ…、なんとかーかんとかー…」
歌鈴は初期から好きなキャラで声が付いて嬉しかったですねぇ。
モバマス始めた頃に扇子持ったR+とかイベント上位のSR+とか凄く魅力的で。
声付く前にフリトレでお迎えしておけば良かったかな。さっき見た時には出品無かったですわ。
霊は違うみたいなのでストーカーの線で検証。
今度は早苗と都を起用。
何故か逮捕されるP。完全に遊びの流れだコレ。
都も喋るかと思ったらセリフは無しでした。福井Pとしては聴きたかったところでしたが作画は十分可愛いので満足です。
ただ先に歌鈴の流れがあったので、やっぱり声に期待はしますねぇ。もう今のアニメでは出番は厳しいかな。
Pの運転する車から下りるNジェネ。
異常がないか確認。探偵ゴッコ的なノリ。
ミニライブイベントの顔合わせと段取りの確認。
顔合わせの後Pは凸のポスター撮影の現場へ移動する。
Pがこの後そっちに行く事をきらりに連絡する未央。
きらりの番号を知っているのも親交が深まった表れですね。
凛「みんなの探偵ごっこのネタにされてるって分かってる?」
Pは皆が楽しそうなので別にいいかという寛容な対応。安心感あるなぁ。
Pがアイドルは楽しいか凛に聞くと「楽しくなる途中、かな」と微笑み。
ここから楽しさが上がるのか下がるのか…そわそわする。
加蓮・奈緒に声掛けられる凛。
最近デビューした美嘉の後輩ポジですってよ。
デビュー自体は凛達の方が早かったみたいですが、346には2人の方が先だったりするのかねぇ。
いずれにせよ3人のらしい会話が聞けて満足です。
第14回明央大学学園祭でNジェネステージ。
校内に貼ってあるポスターにもNジェネが大きめに出ています。
ステージ後の控室。ホワイトボードのNジェネの絵が可愛い。
Nジェネとしての活動がこれからっていう成長を楽しめる段階にある中で、次回どうなるのかねー。
LL、蘭子、CI、みくも電話で怪しい人がいないか見張りを継続。
お互いの電話は登録済みなのかね。以前の凸回で番号交換が済んでいたら違う展開だったかもと思います。
ギター練習してる李衣菜。新しいコードを覚えたそうで。
“新しい”と言っているが多分3つ目とかなんじゃなかろうか。
しかし外で演奏練習とは地味に凄いよねぇ。形はロック。
ギターに惹かれた夏樹が登場して李衣菜のギターで軽く演奏。
これは惚れた顔ですわ。
夏樹の事を知らなかったのは李衣菜らしいが心配になるレベル。逆に大物と言っていい。
柱の陰でPを見ていたまゆを見つける*。
まゆがPのストーカーの線で直接聞きにいくメンバー達。
まゆは居ないが美嘉と遇う。レッスンの休憩中かな。
まゆがCPのPにLOVELOVEだという話を聞いた時の美嘉の「そうなんだぁ…」は、違うとわかってて合わせているのかな。
まゆの好意がどこまで周知なのかによるねぇ。
恋のアドバイスが出来ない美嘉可愛い。間違いないな。
加蓮と奈緒について知ってるか聞く凛。
いずれNジェネ(CP)のライバルになるかもという美嘉。
これだけ前振りして凛と組まなかったら凄いな。あえての相対するポジションにはならんと思うが…。
探していたまゆに遭遇。ぬっと出てきたのが怖い。
P当ての手紙をCPに託す。リボン巻き過ぎの手紙。
手紙を読んで移動するPと後を追うCP7人。
例の噴水の前が待ち合わせ。18時。
凛だけ乗り気じゃない様ですが内心はどうでしょうね。
噴水前で待つPに後ろから迫るまゆ。
この無駄にホラーな演出は何なんだ。夏だからか。
落ちるナイフ。P刺される…ではなく、
かな子が差し入れのケーキを切ったナイフを落としただけのまぎらわしい演出。
かぶとむしのぬいぐるみを抱く杏。
何気にメンバーの溶け込み具合の一端を表しているっぽい。
まゆの用事は、同期入社の担当Pの誕生日を聞くために数日機会を伺っていたとの事。
告白されると思っていたとPが思っていたと思った卯月が「気を落とさずに…」とPをフォロー。天然だなぁ。
まゆのPの後ろ姿。茶髪。確実にいい男だろう。
みんな楽しかったという事でストーカーの件は一応落着。
ライブの集合写真をアップにED入り。曲は『夢色ハーモニー』。
「途中まで一緒に行かない?」と登校を共にする凛加蓮奈緒。
この“途中まで”はアイドル活動も指していたりするかも知れない。
アルバムにサインを書いていると夜空に花火上がる。みんな外へ。
杏はきらりに抱えられ、Pは未央に押されて。
EDが終わりCパート。
少し暗めな社内。
12時の時計を見る不安そうなちひろさん。
常務からアイドルの全てのプロジェクトを解体し白紙に戻す宣言があり、次回へ続く。
時系列感想はここまで。
ここからまとめの感想。
最初のユニット1枚絵も、OPも本編のCPの溶け込んだ感じも今後の前振りなんでしょうね。
まとまって理解が進みこれからという時にプロジェクト解体となりどうなるかと。
多分アイドルとしては新しいプロジェクト後も上手くいくんだろうと思います。
上手くいくの基準がどこにあるのかっていう問題はありそう。
とりあえずゲーム準拠のユニットが組まれる予想は立ちますが、それをわざわざやってくるのかどうか。
まぁどうせもうすぐ第15話が始まるので(これ書いてるのは7月24日の23時なので本当に後1時間も無いっていうね…)、観ればわかるさー。
部長と常務はいつから知り合いで、常務がニューヨークへ行ったのはいつか。
今回の会話から部長は実は会長レベルに偉い人に見えましたが…その辺は20話以降かなぁ。
かな子が切っていた差し入れのケーキ。
最初に出てきた時は均等な6等分で、次に出た時には均等な8等分で1切れ食べた後でしたね。
6等分から8等分に切り直すのは無理なので、つまり2個目のケーキである可能性が大。
6+8=14なので一応CPの分を分けたと考えればいいんだが…かな子は1切れで満足しないでしょうからケーキは3個以上あるのかも。
そろそろ第15話が始まるのでこんなところで〆。
何かあれば追記。
フライデーナイトフィーバーキャンペーンよりコピペ
#14
「Who is the lady in the castle?」
#14
あらすじ
アイドルフェスから一ヶ月後、一歩ずつ活動の幅を広げ成長していく346プロダクションシンデレラプロジェクトのアイドルたち。
順風満帆な中Pに忍び寄る怪しい影……! もしやPのストーカー!? アイドルたちは仕事の合間に交代でPを警護することに……!
そして海外の346プロダクション関連会社からアイドル事業部門の統括重役としてやってきた女性・美城常務は新たな方針を打ち出して……!?
サイドストーリー
NO MAKE
NOMAKEは、アイドル達の素顔を見ることができる、アニメ各話の舞台裏を描いたボイスドラマです。
#14
NO MAKE
三村かな子緒方智絵里双葉杏島村卯月プロデューサー
サマーフェスの後、ソロ曲も収録したシンデレラプロジェクトの面々。
メンバーの全員が充実した楽しい時間を過ごしている、そんな時のお話です。
マジックアワー
マジックアワーは、346プロダクションから毎週ゲストを呼んで、楽しいトークをお送りするラジオ番組です。
#14
マジックアワー
小日向美穂白坂小梅道明寺歌鈴
マジックアワーへのメールを募集します!「パーソナリティへの質問」、「リスナーネーム」を書いて、ハッシュタグ「#まじあわ」をつけてツイートしてくださいね!
最終更新:2015年07月24日 23:42