2015-01-01
モバマスとモンストを優先でやっている影響もあって放置気味の遊戯王。
デッキ構築もせず新カードの確認も程々。
飽きた訳ではなく、今の環境というかカードの性能や売り方とかを静観したい気持ちが大きいかなぁ。
方向性次第では新規商品は買わなくなるかも知れない。
まぁでも『ザ・レアリティ・コレクション』は魅力があったので去年発売日に3箱買いました。
いわゆるハズレの箱になるかな。
白龍どころか主人公のエースモンスター枠も出なかったので。。
スペルビアも当時新品を3000円で2枚買いましたがばら撒かれる日が来ました。
もう6年前くらいになるのかな。あの頃の環境が懐かしいです。
コレクターズレアで出たライトロードの娘さんは何でここで再録されたのか。
再録自体早いし場違い感が半端ない。ドラグーンなら分からないでもないんですが。
虚無空間もゴールドシリーズとは何だったのか状態で。
有難いんですが1年以内で限定パックに2度はどうなんだろうと。
あと、今回初期傷が多めかな。
角が剥げているカードが10枚以上ありました。
特にコレクターズレアでそういうのがあると萎えます。
この前のVジャンプの限定パックや週刊ジャンプの付録でもカットミスがありましたし、
やはり生産工場は以前のままが良かったなぁ。
カードの値段を少し上げてでもいいから初期傷の少ない品を提供して欲しい。
我々は炎王ストラクの件を忘れてはならない。
いや、我々っていうのはメーカーも含めての話ですからね。
最終更新:2015年01月01日 23:59