一番難しいので、最初に作ってみました(´・ω・`)
※尚、このページはやるといい、あるといい程度しか記載しておらず、主観が含まれるため、実際に一番やりやすいやりかたには個人差があることを留意していただきたい。
概要
- 砂漠から地下坑道を抜けるタイムアタック。
- 仕掛けの難易度はタイムアタック中トップと言っていい。
- そのため、仕掛けを覚えることはもちろん、スムーズな進行の為にはある程度の慣れが必要になる。
- ボスはトランマイザー。ボス自体に苦戦はしないだろう。
あると便利なもの
※スイッチを早く、または遠くから押す為であり、PAのレベルは関係ない。
- HuはパルチザンPAのセイクリッドスキュア(数少ない遠距離PA)
- Fiはダブルセイバーのデッドリーアーチャー(ただし遠距離のスイッチには非対応)
- 射撃職はいつも通りでいい。強いて言うならアサルトライフルのワンポイントやグレネードシェル。
- テク職はラ・ザン。次点でグランツ。(グランツの方が少しタメが長い。)
- Brはバレットボウのマスターシュート(ただしPP消費が多いので注意)。
- 上記のものがなければガンスラッシュでいい。
- Raはアディでは機甲種の弱点が狙いづらいのでクラスターバレット等の所持を推奨(その気になればスリラーという手もある)。
覚えておくこと
- エネルギータンクが随所にあるので、爆発による事故死に十分注意すること。特に近接職は巻き込まれ易い。
- エリア1の攻撃を当てて起動させるスイッチは近づく(正確には柵より奥に入る)と敵とフェンスが出現して孤立させられてしまうので近づかないこと。
- エリア2にある踏むスイッチは起動時間に制限があり、時間切れになるとショートカットが使えなくなってしまう。(うっかり踏んでしまった時は踏み続ければ制限時間が減らない。)慣れないうちは不用意に踏まないこと。
エリア1攻略(4人前提)
※のちにマップと座標を記載予定
基本
詳細
- 開始したら直進し敵を殲滅(エネルギータンク注意)し、左3人、右1人で分かれる。右に行った人は射撃スイッチを攻撃して起動。すると左のフェンスが開く。
- コンボスイッチを起動させて手押しスイッチのバリアを解除し、マシンファクトリーを破壊して敵を殲滅する。手押しスイッチを押すことでフェンスが開く。
- 敵を殲滅してフェンスを開く。
- コンボスイッチを押して敵を殲滅し、マップ上部の射撃スイッチを起動。これにより後のマシンファクトリーが無力化できる恩恵がある。手押しスイッチでフェンスを開き下へ。マップ左のスイッチはエネルギータンクを解放するもの。
- スロープ途中と通路出て左手側の敵を殲滅(エネルギータンク注意)。右折してコンボスイッチ奥の敵を倒してコンボスイッチを起動。すると戦闘機の援護射撃が加わる。
- 敵を殲滅後、手押しスイッチでフェンスを開く。
- 敵を殲滅し直進(エネルギータンク注意)。
- ギルナスを倒す。
- コンボスイッチを押して左折し、敵を殲滅してから手押しスイッチでフェンスを開く。このとき南側にもマシンファクトリーがあるが、先刻の射撃スイッチをきちんと起動していれば停止しているのでスルーできる。
- 敵を殲滅して直進(場合によってはエネルギータンク注意)。このとき、敵がいないにも関わらずフェンスが開かないことがあるが出現していないだけなので少し戻ってからまた来ると再度湧き判定が行われるので、それで出現した敵を倒せば先にすすむことができる。
- 窪地で敵を殲滅(ここも場合によってはエネルギータンク注意)。スパルダンA→スパルガン→シグノガン→スパルダンA&スパルガン&シグノガン→ギルナスと湧くが、シグノガン以降は二か所に分かれて湧くのでこちらも分かれて応戦しよう。
- 殲滅後エリア2へ。
最終更新:2013年09月07日 14:17