40 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 19:19:23 ID:6Wz0FIbO0
企画制作監督葬式
628 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 20:15:47 ID:2owpmdGQ0
>>40
不謹慎だが爆笑してしまった。
合掌
321 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 19:43:28 ID:S9ngIZlk0
この男がピークの頃六本木でハーレー乗り回して時遭った事がある。
いい歳こいてカッコはまるでヘルスオブエンジェル風田舎やくざw
電通なんかと組んで自分はクリエイティブな男を演じていたんだろうが
なんのことはない原作者をカモにしたメディアブローカーだったね
522 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 20:03:34 ID:R2myZuOa0
「宇宙戦艦ヤマト」と民音
…民音の関連で、もう一つ忘れられないのは「宇宙戦艦ヤマト」のことである。
大久保直彦氏の事務局長時代、その下で重用されていたプロデューサーの西崎義展氏は、その後、大久保氏にきらわれ、遠ざけられた。
昭和四十二~三年頃、交通違反を重ねて、数十枚の呼出状をかかえ、逮捕状請求の情報にあわてた西崎氏は私に泣きついてきた。
「一週間後に結婚式を控えていて、その前、あるいはその場で逮捕されてはたまらない。何とかしてくれ」
この時は何とか罰金だけですませたが、その後ナシのツブテだった。
その次に会ったのは、昭和四十五年以後、プロダクション経営に失敗し、その債務整理に追われているときだった。
私も多少手助けして、何とか身一つで逃げ切ることができた西崎氏は、その後、いろいろな仕事を転々とした後、手塚治虫氏のアニメーション制作に関与するようになった。
手塚氏の倒産さわぎのとき、またまた私は泣きつかれ債権者集会などに立ち合ったが、退職金がわりに何本かのアニメの権利を得、独立した。
銀行のPRの仕事などをしたのち、「宇宙戦艦ヤマト」を作成したが、配給を引き受けるところがなく、やっと一社が、“どこか、まとまって入場券を引き受けてくれること”を条件に、応じても良いということになった。
西崎氏は、私のところにきていきなり土下座し、「民音にたのんで、百万枚ほど買ってほしい。このとおり、おねがいします」 と泣きついた。
私は、民音の担当者に話し、その結果、少年向けの“夏休み教室”の一つとして「宇宙戦艦ヤマト」をとり上げてくれることになった。
これで、やっと上映にこぎつけることができたのである。
その後、「宇宙戦艦ヤマト」は大当たりし、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳとシリーズが作られ、西崎氏は大もうけをした。
そうなると、いろいろな人達の協力で成功したことを忘れ、慢心した振舞いが多くなって、協力者や部下は次第に離れていった。
やがて、会社は倒産し、西崎氏は最近、覚醒剤、麻薬取締法違反で逮捕されたという。
彼は才能も力もある人物であるから、初心にかえって出直してほしいと思っている。
572 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 20:08:17 ID:m/VHtLCB0
確かに色々酷いとは思うが
あのアニメの時代のプロデューサーというか恐ろしい人物だったのは昭和の最後の遺物だったのかね。
色んなこの業界の人物がこの人と全盛期にあって恐ろしさで身震いしたというw
588 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 20:10:37 ID:vp/xe9NB0
完結篇をパンテオンの70mmで観れたのはこの人の豪腕ゆえだよな。
感謝感謝
627 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 20:15:42 ID:kHs+DmVR0
実写の方仕切ってるの堅気じゃないから
なんか勘ぐってしまう
690 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 20:22:56 ID:/2H4wGA20
死んじゃったから伝説みたいな話でも
さらば宇宙戦艦ヤマト制作時の話
脚本の藤川桂介は物語の締めくくりをどうするか悩んでまったく筆がすすまなかった
シナリオが遅れていることで脚本家の元を訪ねた西崎Pが渡したのが
「これを飲むと眠くならない元気になる薬」
本当に薬の力かどうか知らないけど出来上がったのがあの結末
788 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 20:33:22 ID:gyufCOqU0
遺族が暴れて映画公開延期な。これ豆。
792 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 20:33:56 ID:wLMt08pZ0
この人は、ヤマトを私物化して自分の思想を押し付けだしてからろくでもなくなった。
ただしこの人の音楽センスは絶品だった。
ヤマトの音楽は今でもアニメ音楽の金字塔でガンダムもジブリも足元にも及ばないし
ミュージカルアニメ(チルチルミチル)とか意欲作も作ってる。
この人のこの方面はもっと評価されていいと思う。
685 :名無しさん:2010/11/07(日) 20:22:01 ID:39LZwL7OO
宇宙戦艦ヤマトは日本アニメの幕開けを作った作品だからな~
俺、今、当時3万円した宇宙戦艦ヤマト限定豪華本見ながら、故人の冥福を祈ってます。
744 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:28:53 ID:+dYxHLa/O
>>685
あの豪華本買ったのか?
スゲー!
オレも欲しかったが、中学生の小遣いでは…
781 :名無しさん:2010/11/07(日) 20:32:47 ID:39LZwL7OO
>>744
ほぼ一年分のおこずかいは消えたよ。
しかし、後悔はない。
松本零士、西崎義展二人の直筆サイン入り。
私の宝物です。
812 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:36:44 ID:KtObJTtW0
>>781
それは本当に直筆なのですか?
実は欲印刷されたものなのではないですか?
と、銀河鉄道999豪華愛憎版松本零痔の印刷サイン入りを買ってしまった自分が書き込んでみる
835 :名無しさん:2010/11/07(日) 20:40:50 ID:39LZwL7OO
>>812
印刷ではない、直筆ですよ。
なにせ、出版部数が少ない豪華本。
写真を載せようか。
847 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:42:49 ID:01g2RmyX0
>>835
見せて!!!!!!!!!!!
883 :名無しさん :2010/11/07(日) 20:49:09 ID:39LZwL7OO
>847
直筆サイン、上が西崎氏
915 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 20:53:59 ID:gVy6su3a0
1983年頃「ヤマト完結編」公開当時のキネマ旬報に「天国と地獄を見た男」というタイトルのコラムがあった。
同記事によると
ここまで話題になっていないが、角川映画「汚れた英雄」は殆ど西崎が創った。
会社のカネを誰かに持ち逃げされて泣く泣く角川春樹に売り渡したそうだ。
言われてみれば、西崎のお気に入り伊武雅刀も出演しているし「菅生サーッキト」の字幕の出し方もヤマトっぽい。
931 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 20:55:49 ID:KkQ7lLa60
交友関係ヤバい人なの?
961 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 21:00:18 ID:pUXIvvVU0
>>931
知人に興行系の老舗のトコの子弟が居るんだが、いわゆる博徒系から資金を融通してもらっていた、と聞いた
959 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 21:00:14 ID:8GpkV79g0
名前変えていたのか。
西崎義展という名前は知らなかった。
最終更新:2010年11月10日 01:41