追悼コメント

無題 - わたしのブログ - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/201011070000/
2010.11.07

彼の最後の作品に副監督として関われて良かったです。

最終更新日 2010.11.07 21:23:54

西崎代表のご冥福を祈ります。     伊達憲星さん
小林さん、ご無沙汰しております。
あなたに描いて頂いた最初のイラストの事、懐かしく思い出します。お互いに若かったですね。
西崎氏と私は、苦楽を共にした最初の15年、その後の15年は憎しみと、壮絶な戦いの連続でした。
小林さんが「復活編」で西崎氏の良き協力者になって、尽力されたであろうことは、画面から、ビシビシと伝わってくるものがありました。
私が、彼と最後に会ったのは、敵同士としての法廷でした。何故このような事になったのか、今でも残念でなりません。
今は、彼が安らかに眠りにつくことを祈りたいと思います。
(2010.11.09 23:44:24)


さらば赤坂のデスラー!宇宙戦艦ヤマトの西崎義展氏死去 - 刑務所体験作家 本間 龍の日記
http://d.hatena.ne.jp/gvstav/20101107/1289133687
2010-11-07

黒羽の16工場でも、自分勝手な言動で同囚には嫌われ、実社会でも訴訟の山を抱えていたから、決して人間的に尊敬できる人物ではない。
しかし、彼がいなければ「ヤマト」が生まれなかったであろうことも厳然たる事実ゆえに、ここでは感謝の意を捧げたい。

21:41

感謝:講談&声優&介護 麻上洋子&一龍斎春水:So-netブログ
http://yokoharumi.blog.so-net.ne.jp/2010-11-07
西崎義展プロデューサー様
ありがとうございました
どうぞ安らかに

共に夢を追いかけた人々を、お守り下さい
これからも夢を追いかける人々を、温かくお守り下さい

みんなの感謝が届きますように

心から御礼申し上げます

2010-11-07 23:51

2010/11/07 (日)
■訃報に接して・・・
西崎義展氏の訃報に接し、心からご冥福をお祈り申し上げます。
「宇宙戦艦ヤマト」という作品、そして素晴らしい歌に巡り合えたのは、すべて西崎氏のおかげだと深く感謝しています。

宇宙戦艦ヤマトの原作者・西崎義展(弘文)さんの訃報 music on me
http://musicon.me/blog/archives/2267
07 11月
ニュースを見て驚いた。
11月3日に西崎義展(本名・弘文)さんのことを書いたばかりだが、今日、東京都小笠原村父島の海で船から転落して亡くなられたとのこと。
ご冥福をお祈りしたい。

あれだけ体が弱っておられる状態だと、ご無理をすることは避けられたほうが良かったのだろうとは思うが、何より好きな「船」で、どこより好きな「海」で亡くなられたのは、最後の幸せだったのではないかと思いたい。

湖川友謙オフィシャルブログ ある日々のTOO 11月08日
http://mo111room111.blog71.fc2.com/blog-entry-55.html
西崎プロデューサー追悼!

2010/11/08 12:19

【社長日記】西崎義展さんのご冥福を祈ります - オタキングex公式サイト
http://otaking-ex.jp/wp/?p=11013
無限に広がる大宇宙。
死にゆく星もあれば、新たに生まれる星もある。
そう、この宇宙は死なない。
宇宙は、生命は無限なのだ。
(『宇宙戦艦ヤマト』シリーズ冒頭に、毎回繰り返される西崎氏自身の文章より)

アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のプロデューサー、西崎義展さんが昨日、亡くなりました。
僕は西崎さんとは一度、お会いしただけです。その時に西崎さんから「いっしょに新しい『宇宙戦艦ヤマト』を作らないか?」と誘われました。

いま、西崎さんの訃報に接して、当時のことが思い出されます。
なぜ引き受けなかったのか。西崎さんといっしょに仕事してみたかったなぁ。
来月、公開される劇場版新作ヤマトのことを考えたり、なんだか胸が締め付けられる気持ちです。

以下の文章は、先週に発売したばかりの僕の新刊『遺言』から、西崎義展さんに関する部分を、ほぼノーカットで引用したものです。

発売したばかりの自作の文章を、こんなに長々と公表するのは売り上げ的に考えたら自殺行為かもしれません。
でも、少しでも多くの人に西崎義展さんという稀代のプロデューサーの人間味、その存在感や男気。そして二十年前にそれを受け入れられなかった僕自身の度量の狭さも見てもらいたい。

そう思って公開することにしました。

この文章をもって、西崎義展さんのご冥福をお祈りします。
僕もまた、あなたの艦(フネ)に心惹かれた少年でした。
世界中の同じ仲間、あなたの艦に乗船したいと一度は熱望した、かつての少年少女たちの中で、あなたの想いや言葉は永遠に生きています。

西崎義展さん、あなたの魂が銀河を越え、はるか十四万八千光年の世界に旅立ちますように。

時に西暦2010年11月8日
岡田斗司夫

西崎さん転落死から一夜「ヤマト」声優陣が悼む(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/09/05.html
http://megalodon.jp/2010-1109-1706-11/www.sponichi.co.jp/society/news/2010/11/09/05.html
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」シリーズを手掛けた映画プロデューサー西崎義展さん(75)が小笠原諸島・父島沖の海に転落死して一夜明けた8日、「ヤマト」の声優たちが追悼のコメントを寄せた。

「沖田艦長」役の納谷悟朗(80)は「とにかく話題豊富なプロデューサーで型破りな方でした。最後も調査船“YAMATO”からの転落死とは…。ご冥福をお祈りするばかりです」と悼んだ。「森雪」役の麻上洋子(58)は「私を“雪”に選んでくださった方のおひとりが西崎様でした。安らかな眠りにつかれることを祈っています。そして、夢を追いかけている人々を見守って、力になってくださる存在となられますよう念じております」と感謝の言葉を送った。

著作権をめぐって法廷で争い、03年に和解した漫画家の松本零士氏(72)はスポニhシ本紙の取材に「詳細が分からないので、お答えする段階にない。人の命にかかわることなので、コメントはご容赦ください」とだけ話した。

[ 2010年11月09日 ]

あなたのイチバン、きっと見つかる。ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/
http://megalodon.jp/2010-1118-1425-14/www.fami-geki.com/
宇宙戦艦ヤマト プロデューサー・西崎義展さん死去
宇宙戦艦ヤマト プロデューサー・西崎義展さん死去
ファミリー劇場で放送中の「宇宙戦艦ヤマト」シリーズなどを手掛けられたプロデューサー西崎義展さんが11/7(日)不慮の事故により死去されました。謹んでご冥福をお祈り致します。

「宇宙戦艦ヤマト」を1974年に西﨑義展が創造してから36年。
多大な功績を残し75年の生涯を終えました。
故人が生前、皆様方から賜りましたご厚情に心から感謝いたします。
また「お別れ会」においては、故人を偲んで頂き誠に有難うございました。
この場をお借り致しまして、誠に厚く御礼申し上げます。

株式会社エナジオ
代表取締役 西﨑 彰司
最終更新:2010年11月10日 05:40