| デザインのひきだし22 | |
| 初版第1刷発行 | 2014年6月25日 |
| 編者 | グラフィック社編集部 |
| 発行社 | 久世利郎 |
| 発行所 | グラフィック社 |
| 印刷・製本 | 図書印刷 |
| アートディレクション&デザイン | ASYL(佐藤直樹+中澤耕平+谷陽子+菊地昌隆)+一尾成臣 |
| 撮影 | 弘田充(弘田写真事務所) 大沼洋平(弘田写真事務所) 池田晶紀(ゆかい) 嶋本麻利沙 川瀬一絵(ゆかい) 池ノ谷侑花(ゆかい) |
| 編集・執筆 | 雪朱里 大城譲司 上條桂子 杉瀬由希 鈴木里子 矢萩多聞 |
| 企画・編集 | 津田淳子(グラフィック社) |
| 148P | |
| ISBN-10 | 4766126483 |
| ISBN-13 | 9784766126488 |
| CONTENTS | ||||
| 00 | 特集 | 世界各地でつくられている紙から 日本の和紙・洋紙まで徹底取材! 今だからこそ 知っておきたい「紙」 |
※CONTENTSの頁表記なし | |
| 005 | 特集 | 今つくられている、世界の紙 | ||
| 012 | 特集 | 日本全国・紙マップ | ||
| 014 | 特集 | 本づくりの匠たち 特別編・やっと逢えた!紙の神様 川上御前を詣でる越前和紙の旅 |
||
| 024 | 特集 | 和紙の種類と特徴 | ||
| 028 | 特集 | 印刷に使える和紙 | ||
| 032 | 特集 | 和紙への印刷はなぜ難しいの? | ||
| 034 | 特集 | 日本の“今”の紙情勢どうなってるの? | ||
| 036 | 特集 | 座談会 書籍の本文用紙はだれが選んでる? 流行っているのはこんな紙! |
||
| 042 | 特集 | 魅惑の紙づかいインタビュー 堀千春(admi) PH(ハイタイド×パピエラボ 江藤公昭) 佐藤亜沙美(コズフィッシュ) |
||
| 048 | 特集 | 期待の新星 新聞用紙のプロがつくった 新聞ライクな紙「TABLO(タブロ)」 |
||
| 050 | 特集 | 2013-2014年の全新製品・ 増色・増連量 一挙紹介! |
||
| 057 | 特集 | 新製品付録目次 | ||
| 061 | 特集 | さようなら! 廃銘柄・廃規格・廃色リスト |
||
| 064 | 特集 | 編集部注目の紙 | ||
| 071 | 特集 | 印刷用じゃないけど魅力的な紙 | ||
| 074 | 特集 | 注目の紙&和紙 綴じ込みサンプル目次 | ||
| 077 | 特集 | 紙見本帳やサンプルを手に入れる! 紙の見つけ方 |
||
| 083 | 特集 | 問合せ先一覧 | ||
| 084 | 特集 | いつかはつくって&使ってみたい! パルプモールド |
||
| 088 | 特集 | スペシャル付録 紙厚比較早見表を使ってみよう |
||
| 090 | 特集 | 紙×インキ・トライアル 色紙に蛍光色を刷るとどうなる? |
||
| 098 | スペシャル記事 | 名久井直子が直撃 | 「勝井先生、豪華本の造本・印刷加工を教えてください!」 | |
| 133 | スペシャル記事 | インド「Tarabooks」のゆかいな本づくり | ||
| 093 | 連載 | もじ部 | 「フォントの目利きになる!⑪-大曲都市さん編-」 | |
| 106 | 連載 | レイアウトあぶりだし | 「スープストックトーキョーの巻」 | |
| 110 | 連載 | Typecacheの欧文フォントはここを見ろ! | 第3回(最終回) | |
| 114 | 連載 | 祖父江慎の実験だもの。 | 「『ワックス+』加工で一部だけをスケスケに!!」 | |
| 118 | 連載 | 名工の肖像 | 「細谷敏治(活字母型発技師)/コラム:佐々木活字店」 | |
| 124 | 連載 | タテヨコナナメ・デザイン談義 | [佐藤晃一/大岡寛典/関香澄] | |
| 130 | 連載 | 佐藤直樹・デザインを考えない | 第9回 | |
| 132 | 連載 | OJI PAPER LIBRARY | ||
| 142 | 記事 | ひきだし通信 | Vol.11 | |
| 本文用紙 用紙協力:王子製紙 | ||||
| P001~032 | OK嵩王サテンZ | 四六判 | T目 | 81.5kg |
| P033~060 | ニューエイジ | 四六判 | T目 | 90kg |
| P061~100 | OKプラナスホワイト | B判 | T目 | 74.5kg |
| P101~132 | OKサテンバルーニー | 四六判 | T目 | 69kg |
| P133~148 | OKアドニスラフ80 | B判 | T目 | 57kg |