<色分けについて>
放送で使用された曲は、サウンドトラックごとに色分けしてあります。
※(1)発売されたサウンドトラックによっては未発表曲も含まれています。
これらの楽曲の中でも映画で使用されているものは、その映画のトラ
ックに収録されているものとして色分けをしました。
また、テレビ放送専用に作曲されたと思われる未発表曲は「未発表曲
1」などと数字を振りましたが色分けはしていません。
※(2)ヴォーカル曲は映画で使用された楽曲にのみ、該当する色分けをして
います。
※(3)コナン達にも聞こえている音については特別な色分けをしていまん。
ただし、いずれかのサウンドトラックに収録されているものがその
ような音として使用されたケースは除きます。
red…オリジナル・サウンドトラック1 |
gold…オリジナル・サウンドトラック2(Disc1) |
greenyellow…オリジナル・サウンドトラック2(Disc2) |
pink…オリジナル・サウンドトラック3 |
purple…オリジナル・サウンドトラック スーパーベスト1(「コナンの危機」のみ) |
green…「時計じかけの摩天楼」オリジナル・サウンドトラック |
aqua…「14番目の標的」オリジナル・サウンドトラック |
brown…「世紀末の魔術師」オリジナル・サウンドトラック |
gray…オリジナル・サウンドトラック4 |
blue…「瞳の中の暗殺者」オリジナル・サウンドトラック |
olive…「天国へのカウントダウン」オリジナル・サウンドトラック |
orange…「ベイカー街の亡霊」オリジナル・サウンドトラック |
deeppink…「迷宮の十字路」オリジナル・サウンドトラック |
silver…「銀翼の奇術師」オリジナル・サウンドトラック |
navy…「水平線上の陰謀」オリジナル・サウンドトラック |
darkslateblue…「探偵たちの鎮魂歌」オリジナル・サウンドトラック |
orangered…「’07ヴァージョンの完全新曲」 |
royalblue…「紺碧の棺」オリジナル・サウンドトラック |
mediumvioletred…「戦慄の楽譜」オリジナル・サウンドトラック |
black(太文字)…「漆黒の追跡者」オリジナル・サウンドトラック |
tomato…「'09未発表曲」 |
mediumspringgreen…「天空の難破船」オリジナル・サウンドトラック |
turquoise…「沈黙の15分」オリジナル・サウンドトラック |
darkorange…「11人目のストライカー」オリジナル・サウンドトラック |
slategray…「絶海の探偵」オリジナル・サウンドトラック |
red…「異次元の狙撃手」オリジナル・サウンドトラック |
darkgreen…「業火の向日葵」オリジナル・サウンドトラック |
green orange lavender blue red(計5色を一文字ずつ;6文字以上は繰り返し)…「純黒の悪夢」オリジナル・サウンドトラック |
紅葉色(太文字)…「から紅の恋歌」オリジナル・サウンドトラック |
mediumblue…「ゼロの執行人」オリジナル・サウンドトラック |
white…「紺青の拳」オリジナル・サウンドトラック |
gainsboro…「緋色の弾丸」オリジナル・サウンドトラック |
<オリジナル・サウンドトラック4に関する表記について>
※(1) 第212話より使用が開始される楽曲群は、「オリジナル・サウンドトラック4」に収録されているヴァージョンだけでなく、よく似た未収録の
ヴァージョンも多数存在する模様です。そこで未収録の楽曲と判断されるものには「サントラ収録曲名(未収録ヴァージョン)」と表記しています。
※(2)(1)のルールから「サントラ4」に関する★表記について、収録曲の初使用には「★(収)」と、未収録ヴァージョンの初使用には「★(未)」と
します。この区別により収録ヴァージョン・未収録ヴァージョンともに初使用時がいつなのかすぐ分かるようになっています。
<’07ヴァージョンの扱いについて>
<’09未発表曲について>
最終更新:2022年11月26日 20:25