テンプレ案
----
#areaedit()
&aname(①)
**② ③
|BGCOLOR(④):COLOR(black):CENTER:&bold(){BATTLE&br()TYPE&br()⑤}|>|>|BGCOLOR(#⑥):フレーム:⑦|
|~|>|⑧|⑨|
|⑩|>|&bold(){⑪}|RIGHT:⑫|
|>|BGCOLOR(#9999ff):COLOR(#ffffff):CENTER:&bold(){⑬}|⑭・⑮・⑯|RIGHT:[⑰]|
|>|>|>|⑱|
|BGCOLOR(red):COLOR(black):CENTER:&bold(){A}|⑲|⑳|《25》|
|BGCOLOR(green):COLOR(black):CENTER:&bold(){B}|《21》|《22》|~|
|BGCOLOR(Orange):COLOR(black):CENTER:&bold(){C}|《23》|《24》|~|
|>|BGCOLOR(#000033):COLOR(#cc0000):CENTER:&bold(){LOST POINT}|Ⅲ:《26》 Ⅳ:《27》 完:《28》 究:《29》|~|
#areaedit(end)
----
①カードナンバー (St-,Bo-,Sx-,Bx-,)等
②カードナンバー (St-,Bo-,Sx-,Bx-,)等
③デジモン名
④バトルタイプカラー (A=red)(B=green)(C=orange)
⑤バトルタイプ (A,B,C)
⑥フレームカラー色指定 (青=)(赤=)(金=)(銀=)
⑦フレームカラー (青、赤、金、銀)から選択
⑧進化条件or出現条件
⑨進化、出現条件内容
⑩カードナンバー (St-,Bo-,Sx-,Bx-,)等
⑪デジモン名
⑫テキスト欄
⑬レベル (レベルⅢ、レベルⅣ、完全体、究極体、[-Ⅲ]、[-Ⅳ]、[-完]、[-究])
⑭種族 (○○族・種族不明)等
⑮属性 (ワクチン種・データ種・ウィルス種・バリアブル種・属性不明)等
⑯所属 (なければ前の「・」ごと消してください)
⑰フィールドアイコン (複数ある場合はそお通りに記載)
⑱援護能力欄
⑲攻撃A技名
⑳攻撃A数値(半角数字での入力)
以下《》は消して入力してください。
《21》攻撃B技名
《22》攻撃B数値(半角数字での入力)
《23》攻撃C技名
《24》攻撃C数値(半角数字での入力)
《25》特殊能力欄
《26》レベルⅢロストポイント(半角数字での入力)
《27》レベルⅣロストポイント(半角数字での入力)
《28》レベル完ロストポイント(半角数字での入力)
《29》レベル究ロストポイント(半角数字での入力)
改稿は「&br」をお使いください。
カードナンバー デジモン名
進化条件:
このデジモンは他のレベルⅢデジモンと交換されるまでダークエリアに送られない
レベルⅢ・哺乳類型・データ種 |
[WG] |
|
A |
エアショット |
360 |
◎「空中」 |
B |
たいあたり |
250 |
C |
まもる(Aを0に) |
150 |
LOST POINT:Ⅲ10/Ⅳ10/完10/究10 |
パタパタと空中散歩にでかけよう!
**《Sx-ナンバー》 《デジモン名》
>|COLOR(red):【枠色】|BGCOLOR(red):【A】|
>進化条件:
>《デジモン》⇒●×
>《デジモン⇔《デジモン》
>《デジモン》⇒[[しょうりつ40%!]]
>|>|>|レベル・種族・属性・所属|[フィールドアイコン]|
>|>|>|>|特殊能力なしにされない ■援護能力|
>|A|A技名|0000|TOP:◎特殊能力|
>|B|B技名|0000|~|
>|C|まもる(Aを0に)|0000|~|
>|>|>|LOST POINT:Ⅲ00/Ⅳ00/完00/究00|~|
>ここにテキスト
色指定 赤red、緑green、黄orange、青blue
(戦略・その他の情報等があれば加筆してください。)
《Sx-ナンバー》 《デジモン名》
進化条件:
《デジモン》⇒●×
《デジモン⇔《デジモン》
《デジモン》⇒
しょうりつ40%!
レベル・種族・属性・所属 |
[フィールドアイコン] |
特殊能力なしにされない ■援護能力 |
A |
A技名 |
0000 |
◎特殊能力 |
B |
B技名 |
0000 |
C |
まもる(Aを0に) |
0000 |
LOST POINT:Ⅲ00/Ⅳ00/完00/究00 |
ここにテキスト
色指定 赤red、緑green、黄orange、青blue
(戦略・その他の情報等があれば加筆してください。)
最終更新:2014年04月12日 01:17