一番初めに考えられた緑豊かな島
もともと冒険のスタート地点にと考えられた為に島内の施設のバランスは三島で最も良い
初心者が冒険を始めるには最も適した島だと言える
PK(プレイヤーキラー)デジモン
道中としあき達に襲い掛かるデジモン達の通称
何の目的で戦いを挑んでくるのかは一切の謎
自然系のデジモンであり、おなじみプレイヤーキラーの代表的デジモン
ピング島の冒険を進め
成熟期以上に進化できるようになると登場し、プレイヤーを苦しめる
道中助けてくれるデジモンも多々いるが、何回も追い払うと別のPKデジモンが増えてしまうので注意
プレイヤーキラーとはいえもちろん倒すことも可能、しかし倒すと・・・?
<島内の主な土地>
アキタコ街
日本の江戸時代風の街
住人の多くは忍者型のデジモンである
トノサママメモンが城主を務める城
ゼッコー町
日本の江戸時代風の町
住人の多くは侍型のデジモンである
トノサマゲコモンが城主を務める城
チン坑
アンデッド系のデジモンが町を築いている地下坑道
モゲテシマ江
チン坑に住まうアンデッドデジモンの腐臭が蔓延している
あまりの臭いに誰も近寄りたがらない
えろげ湿原
ジメジメした湿原で湿気が多い場所を好むデジモンが多く生息する
ただしここに住むデジモンの性格は非常に好色である
乱立ジャングル
その名の通り木が自動的に乱れ生えるかわったジャングル
常に木が成長するので迷ってしまうデジモンも多数存在する
帝都シアーキ
ピング島北にあるふたば諸島でもっとも巨大な都
初代皇帝の名前がそのまま帝都の名前になったらしい
帝都にある巨大なお城
実はこの城は生きていてその実態は超巨大なデジモンである
皇帝であるインペリアルドラモンは威厳もさながら体の大きさも器も非常に大きいことで有名
体が大きすぎるため皇帝は王室からは出られないが旅人を快く歓迎してくれる
なお皇帝を守る親衛隊も存在し隊長はヴァルキリモンである
皇帝に謁見するには彼の許可が必要だ
モノクロモンが店主を務めるおなじみamazonの総本山
本店というだけはありここで揃わないものは無いとのこと
セイバードラモンがマスターをしている飲み屋
非常にいろいろなデジモンが来るため最高の情報収集が出来る店である
行き詰ったらBAR・ドラモンへ
帝都のカーニバルを盛り上げるオーケスドラモン率いる音楽隊
普段は楽屋で演奏の練習をしている
プロもびっくりの腕前でその演奏は素晴らしいの一言
ホーリードラモンが聖母に君臨する
ギフ島につたわる伝説の聖戦士
ZAZELの加護を受けられるとされる教会
大聖堂はいつも教徒で賑わっている
「三戦!!!」「呼ッ」
ワイズモンが司書さんをする帝都の大図書館
ふたば諸島の歴史から何故かムフフな本まで揃えられている
あまり騒ぐとつまみ出される
図書館では静かに!
デジタマモンのレストラン
和風から洋風までなんでもござれ
お腹がすいたら是非ここで食べてもらいたいとのこと
最終更新:2009年08月03日 17:35