概要
帝京八王子中学校・高等学校とは、東京都八王子市上川町にある私立中高一貫校である。通称は帝八。帝京大学のグループ学校である。動物が敷地内に入ってくることがある。動物も入学したいのだろう。
アクセス
山の中にあるため、近くに駅がなく、最寄り駅はあきる野市のJR五日市線武蔵増戸駅である。そう、お気づきの方もいると思うが八王子市内ではあるが市内で一番近い駅はJR中央線高尾駅である。確か八王子は大都市だったと思うんだが…。なお、スクールバスを使用して学校まで行けるのでアクセスにはあまり困らない。スクールバスはオレンジ色と紫色のバスと、白色のバスが存在する。
校則
校則は極端に厳しく、前髪が少しでも目にかかったらアウト。髪の毛が少しでも耳にかかってもアウト。毎週土曜日はフォーマル日で必ずネクタイまたはリボンを終日着用
しなければならない。基本的に土曜日にある朝礼で頭髪服装検査をする。もしそれがアウト判定になると次の登校日(主に月曜日)に学年の先生のところへ行ってもう一度検査を受けなければならない。なお、一つでも引っ掛った生徒は、次の登校日は必ずフォーマルで登校することになる。スマホは持ち込み可能だが基本的に使用禁止。これはスクールバスを含む。もし、校内で学校の許可なくスマホを使用しているところを先生に見られると、「は~い、何やってるの~?スマホ使ってるんじゃないよ。はいスマホ貸して~。はい没収!!」などと言われて先生にスマホを没収されてしまう。ただし、ごく僅かであるが、スマホを使用しているところを見ても没収しない(もしくは注意されるが取り上げない)先生もいる。お菓子やおもちゃ、ゲームやその他不要物は持ち込み禁止である。これには生徒もびっくり。これはスマホとは異なり、持ってきていることを先生に知られた場合、その時点で没収されてしまう。やはりこれも没収しない先生もいる。ちなみに2号館の食堂にはお菓子を販売している自販機がおり、矛盾を発生させる。これは、生徒を騙してお菓子を没収させるトラップなのだろうか。
校舎
1号館~4号館、体育館、部室棟がある。4号館と体育館にはエレベーターが設置されているが、生徒は基本使用禁止。というか先生も使用していない。1号館のトイレは流れが悪いためつまりそうになることがある。なお、4号館と体育館のみ乾燥機が着いている。4号館のみ温水も出る。
1号館は主に高校1、2年生の教室、職員室や事務室、保健室や講堂などがある。2号館は食堂、多目的室やパソコン室、音楽室などがある。3号館は主に中学生の教室。4号館は高校3年生の教室や、進路指導室などがある。
間違い、誤字や脱字などがございましたら恐れ入りますが編集、訂正をお願い致します。
最終更新:2024年10月11日 23:09