放送に関して

1.放送に際して

流す曲のジャンルはアニメ、ゲーム、特撮、MADなど広くおkとしますが基本はアニソンです。
目安として、リストの半分以上はアニメ関連の曲で構成することを推奨します。
サンプルレートは44khz、配信ビットレートは96kbps以下で、
リストは2時間を超えないように!(トーク時間やリアルタイムでの曲の差し替えに注意!)
トークは普通におk、歌はやりすぎ注意。DJさんの個性を存分に発揮してください。
こちらのページを参考にして曲の音量統一などもしていただけるとなお良いです。

放送を控えたDJさんは、前の部(放送中の部)に接続しておいてください。
前の部が終わると自動的に自分のリストの一曲目が始まることになって、移行がスムーズにできます。
放送開始20分前までには運営スレに顔を出していただき、必ずテスト放送を行ってください。
放送開始15分前になってもいらっしゃらない場合、代打さんの募集をかけます。
10分前になったらあぅあぅです。
放送開始10分前には鯖に接続してスタンバっといてください。
スレ立ては運営側で行うので、放送が始まったらDJさんは放送の方に専念してください。

放送終了時刻に近づいたら、運営スレで「あと○曲で終わります」など一言言っていただけると助かります。
放送終了後は必ずリストスレの方を覗いていただき、曲目の確認等をお願いします。
事前にDJさん自身でリストを作ってもらって、放送後にリストスレに投下してもらえると助かります。
自鯖のかたは、次の部が始まらなくなるので、放送後ちゃんと鯖を落とすことを忘れずに!
また、放送後にコテハンやトリップを使用して本スレ実況に書き込むのは禁止です。


2.放送事故と代打放送について

どんなに慣れているDJでも事故るときは事故るものです。焦らず騒がず再接続を。
もし無音時間が10分を超えたときは代打さんを募集し、代打放送に切り替えさせていただきます。
代打さんの募集は運営スレで行います。すぐに放送できるかたなら誰でもおkです。


3.その他の注意事項

※曲のサンプルレートがおかしいなどの理由で、放送中の曲が早送りのようになることがあります
  (配信者本人には普通に聴こえちゃってます)。
  wav録音したものをmp3にエンコした曲などに多く見られる現象です。
  実況本スレでそういった異常を報告する書き込みが見られたら、
  その場で修正することは困難なので、DJさんは次の曲へ進んでしまってください。
  それでも症状が改善しない場合は一旦鯖を落として再接続してください。
※カオスはほどほどに。ウケなくても自己責任です。
※運営やリスナーに対して悪質な嫌がらせ行為などをしたDJさんには、
  予告なく放送権を剥奪するなどの措置をとらせていただきます。
※放送のドタキャンだけはマジで勘弁してください><
  もしそういう止むを得ない事情が生じたら、できるだけ早く運営に連絡を…。
最終更新:2008年05月19日 07:42