まとめサイト 危険度6 特定の手順を踏むと閲覧できる言葉
異常性癖画像、動画を取り上げているサイトでPain Olympicsのような検索してはいけない言葉も載っている また、The Shock Buttonというサイト内におかれたボタンをおすと、危険な画像、動画が流れるというサイトに飛ぶページもある
現在はドメイン売り出しにより閲覧できない
アーカイブ(ttpsの後ろにhをつけてください)
ttps://web.archive.org/web/20220403104608/ttps://shockchan.com/
危険度7となった経緯、理由
このワードは最初は危険度6だったが、危険度7の動画(Pain Olympics)が載っているという理由で議論を出された 議論の結果、賛成多数で危険度7となった その後、危険度7のワードにすぐにたどり着けないと危険度7にならず、グロ+ウイルスのもののみ危険度7になったものの、PCに被害がでるかもしれないとして危険度7で妥当となった
危険度6となった経緯
「ブラウザハッカーされるサイトに行ける」とかかれていて、分類「PC被害」を追加すべきという議論をしたところ、賛成多数で追加されたが、「このワードは、PCに被害がでるかもしれないという理由で危険度7だったが
PC被害が存在するか真偽不明」として危険度を下げる依頼がきてしまった 議論の結果、投票へ移行して、
賛成多数で危険度6となった その後、記事にある注意書きと、分類「PC被害」を消された
(
LoLShockにも同様のことが起きた)
検索してはいけなかった言葉へ
ショックサイトの代表のようなもので、ShockChanの記事が単独のワードとして載っていることも多かったが、突然、ドメイン売り出しとなった
後悔するところがなくなったため、議論をしたところ、賛成3+1 反対0で検索してはいけなかった言葉となった 後に特定の手順を踏むと閲覧できる言葉に移行した
アーカイブ(ttpsの後ろにhをつけてください)
ttps://web.archive.org/web/20220403104608/ttps://shockchan.com/
危険度変更が行われた掲示板(したらば掲示板や初代zawazawa)はいずれも閉鎖しており、現在は確認できない
最終更新:2025年03月10日 07:29