@kerox_333
- HN:人参、昔は後ろに3とか@有機栽培とか@裏四天王とか@カエルの王子様とか付いてた時期がある
- vaultID:kerox
- vaultHN:kerox
ただし放置プレイなう、気が向いたときにテキトーにいじる程度
- 好きな文明:自然
- 好きな文明の組み合わせ:自然を含む三色以上、水も含まれてるとなおよし※ただしジルヴェスカラーは水がないけど大好き
《腐敗勇騎ドルマークス》
《森の歌い手ケロディナンス》
《回神パロロ》
《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》
《五元のロードライト》
《星龍グレイテスト・アース》
強いフォート・E、OD持ち
挙げだすとキリがない。
デカイスキーでコンボ好きだけど、デカイスキーの方はあまり認識されていないと思う。
大量のマナから大型をブッパするときとか最高に気持ちいい。
- お気に入りデッキ:コスト踏み倒し系。昔は大量のマナからきっちり払い切るデッキを多用してたのに
- 特徴:
- カエルの王子様だったり、根菜だったり、五元中毒者だったり、その正体はただのNNT。就活は計画的に
- 就活に集中するための言ってブログの更新を抑えてはいるが、twitterに色々書いてて意味があるかは不明
- 自称、全盛期は極神編時期
- でも当時はCGIexで少し有名だった程度の知名度
- 今でも大して有名ってわけでもないけどなー、有名になろうとも思わないし
- ごく一部でとはいえ、エクストリーム型ケロループの開発者として名前が知られるようになる
- 多分、一番名前が知られるようになった一件は、西日暮里さんでザールフェルド+ザ・ストロングのデッキが紹介された時
- とまぁいろいろあって、五色使いとしてはあまり認識されてないと思う。5色カードに好きなカード多いのに
- ザールフェルドは呪術と脈動の刃が最高に熱い
- 若気の至りである方のブログに凸った経験あり、あの時は本当にごめんなさい。
- 名前の由来は昔カードの入れ物に高麗人参の空き箱を使っていたからだ、というものが最有力
- 尊敬している人:小学校の先生をしている小学校時代に先生と呼んだことがある母親
- 強く影響を受けた人:ドSでみんなのおねいさんな先生
- なんとなく名前の響きが好きなデッキ:sensei,sensei
- 哲学教師 ルナ・リボルバーホイール先生
- 事あるごとにフォート・Eの復活を祈願してるフォート・E信者
#twitter_badge_text
最終更新:2010年09月02日 23:24