@yumihiki

@yumihiki

  • HN:弓曳
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • デュエルマスターズについて
    • 好きな文明:闇、水
    • 好きな文明の組み合わせ:光火闇水、闇水光、面白いカードを生かせる構成
    • 嫁:《魔光大帝ネロ・グリフィス》 弓曳火乃香
    • お気に入りデッキ:ボルコン、ヘブンズ軸ネログリフィス、アレクサンドルコントロール
  • 特徴:色々なカードゲームに手を出す高専生。友人いわく本番に弱い。テンプレのガチデッキが嫌い。
  • 性別:男だよ

  • 好きなキャラクターのグッズが発売されないという呪いに日々悩まされている。シグナムはフィギュアのみ、他は余計なのいるし。火乃香に至っては何もない。
  • なければ作ればいいじゃないの元スリーブとデッキケース、ヨーヨーのキャップ等を自作してみる。
  • 友人に見せたら引かれた。大会の常連に見せたらクォリティタカスwwと言われた。
  • ガチデッキが回せない病(友人命名)の患者。読んで字のごとしガチデッキが回せない。
  • 正確にはガチデッキの時のみ引きが極端に悪い。(かっとなって8枚2マナブーストを入れてみたら3回連続で初手に来ない程度
  • 2マナブースト8枚体制はもはやネタだろwwとか突っ込むなそこ。
  • ので大会で負けた相手にネタで挑むと余裕で倒せることもしばしば。ネタデッキの時はガン回り(適時必要なコンボパーツを手札に引き込める程度
  • 某自由が丘のマイナーおもちゃ屋さんでアルバイト。おもちゃ系のイベントの時は大抵いる。デュエマは100%
  • お仕事のせいでできるホビーが増殖中。おもちゃはベイブレード、爆丸、ハイパーヨーヨー、カードはDM、遊戯王、WS、バトスピ、ミラバト、イナズマイレブン、MTG等
  • 他にはカーキン溝の口に出没。大会の時は大抵いる。
  • 会いたい人は上の条件時に弓曳出てこいや!と叫ぶといいと思う。
  • ただしお店に迷惑はかけるなよ。お兄さんとの約束だ!
  • HNの由来は俺の嫁から。漢字だけだと読みにくいけど読みは「ゆみひき」
  • テンプレのガチデッキが嫌いなのは勝っても枠にはまった勝利みたいな気がするから
  • ようは勝っても○○だししょうがないかと言われるのが嫌なんだ。
  • 自分のプレイングを見てほしいというナルシス
  • あと自分で使ってると飽きるってのもある。基本勝ちパターンが少ないデッキは直ぐ飽きます。
  • でも自分で考えたコンボデッキは飽きなかったり。相手が驚いてくれると凄く楽しい。
  • Bロマと連ドラが軽くトラウマ。
  • 連ドラはなぜか勝てない。勝率は多分5割下回ってる。
  • 薔薇でルピア焼いてジェニーでゲイザー落としても終盤引かれるライザーに幾度となくブチ壊される。
  • ライザー→ライザー→大和で死んだりするのはよくある。
  • 最近ガチデッキを使うと相手のデッキが回る気がする
  • やっているカードはWS、DM、遊戯王だがルールが分かるのはMTG、ガッシュ、ミラバト、BS、DB等いっぱいある

  • Skypeデュエル大歓迎。確認取らずにおいデュエルしろよでも大丈夫です。

  • 全盛期のネロ・グリフィス伝説(実話
  • 相手の場バジュラ、トリッパー、ミルドガルムス、こっちの場ネログリフィス、バウラ拍、マナ0シールド0の状況から逆転。
  • 神帝の無限アタックを食らっても天門+ソウルキャッチャー+ロードリエス+グリフィスでデーモンハンドを引くまでループから逆転
  • ダイヤモンドエイヴンで一斉攻撃中ハンゾウが3体出てくるも逆にフィールドは増えていた。
  • 天門を撃った後エンドですか?と聞いてくる相手のドルゲーザにバウラ拍で特攻。展開してゲームエンド
  • 俺のWINNERボルメテはネロ・グリフィスで勝ち取った。
  • 相手がヒャックメーを召喚するもバイケンのバウンスが追い付かずに殴りきった。
  • 1体の破壊で呪文2発は当たり前。自分で3体破壊して呪文7連発も

  • 何が言いたいかって、ネログリフィスは強いってことさ。だから再録しろよ黒枠で。
  • 再録されないのは俺の嫁がグッズ化されない現象のせいの可能性。他のグリフィスファンが迷惑するだろ。再録しろよマジで

    • Skype:&skype(yumihiki65,act=add,show=コンタクトへ追加)
  • 最新TL
#twitter_badge_text
名前:
コメント:
最終更新:2010年09月12日 11:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。