オリカ投稿ページ過去ログ4
上が新。
- エウブレウスさん>>
すみません。お騒がせしました…。(_ _;) -- CODE:07 (2012-01-10 20:51:14)
- 七番>>ああ、《超聖龍シューティングスター XX NEX》のことですね。
構いませんよ、別にw
私的には、他のオリカWikiのカードをこのサイトでの投稿にあまり考慮しない事にしてるので、投げ遣りな位の対応の方が助かります。 -- エウブレウス (2012-01-10 20:32:10)
- エウブレウスさん>>
質問に対し投げやりなことを書いてしまったことを悔やんでしまってました。ごめんなさい。 -- CODE:07 (2012-01-10 13:23:48)
- 七番>>どうしたんですか、急に?
-- エウブレウス (2012-01-10 10:30:20)
- エウブレウスさん>>
すみません。結局は自分の力で答えられません。(´;ω;`)
先輩達の方が詳しいと思います。申し訳ありませんでした。 -- CODE:07 (2012-01-09 21:16:42)
- エウブレウスさん>>
すみません、名前を付けるの忘れていました。(_ _;) -- CODE:07 (2012-01-08 21:42:48)
- シューティングNEXは僕が勝手に略していました。すみません。(_ _;)
本当は、《超聖龍 シューティングスター XX NEX》です。超聖龍とシューティングの間のスペースが有ったか忘れました。
これは、登録前に見ていたDMオリカWikiに載っていたオリカです。 -- CODE:07 (2012-01-08 21:39:25)
- 七番>>ちなみに《シューティングNEX》ってどんなクリーチャーなんですか? -- エウブレウス (2012-01-08 16:36:21)
- エウブレウスさん>>
ありがとうございます!
本家みたく優秀なカードにしようと頑張ってみましたw。そしたら、こいつで簡単にシューティングNEXに進化可能な事態にw。 -- CODE:07 (2012-01-05 13:17:25)
- 七番>>良いと思いますよw
コストが同じ《ギャラクシー・ルピア》とは相互互換。《凰翔竜機バルキリー・ルピア》ともコンボが狙えそうですねw -- エウブレウス (2012-01-05 12:22:59)
- 種族が抜けてる!゚ ゚( Д )
ファイアー・バードだけのつもりです。orz -- CODE:07 (2012-01-05 10:09:39)
- エウブレウスさん>>
良く思えば、6コスト圏にバルガゲイザーやボルシャック・NEXがいますしね。
では、6マナ、パワー6000のダブルブレイカーでどうでしょう? -- CODE:07 (2012-01-05 10:06:39)
- 七番>>逆にコストを下げるのもありかもしれない。 -- エウブレウス (2012-01-05 02:47:02)
- これなら、パワー6000で、ダブルブレイカー持たせても良かったかな…(´・ω・`)。 -- CODE:07 (2012-01-04 23:26:34)
- 火之鳥フォーミュラ・ルピア VR (8) パワー4000
火文明/光文明
進化-自分の《ルピア》と名のつくクリーチャー1体の上に置く。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札から《NEX》と名のつくクリーチャー1体をバトルゾーンに出しても良い。
スターダスト・NEXとオリカWikiさんにあったシューティングスター・XXNEXを意識しました。 -- CODE:07 (2012-01-04 23:24:01)
- 七番>>うん、なら仕方ないw
まぁ多分、管理人さんとマイルスさんは答えを知ってると思うので、気になったら聞いてみてくださいw
(何となく、ここで私が正解を言うのは邪道だと思うので;) -- エウブレウス (2012-01-03 22:58:56)
- エウブレウスさん>>
18歳です。(_ _;
周りの人を避けていた時期がありまして、当時同じようになりたくなかったんです。今でも変わりませんが。(´・ω・`) -- CODE:07 (2012-01-03 22:35:41)
- 七番>>うーん・・・。
七番が何歳なのかは分かりませんが、大地の業火=ガイア・フォースと竜殺しの爪=ドラモン・キラー。
で、二十歳前後の人には分かるはず。 -- エウブレウス (2012-01-03 22:04:13)
- エウブレウスさん>>
すみません。;;PiXiVの方には、まどマギの小説を投稿してありますが、実はどん底なほど世間知らずです。; -- CODE:07 (2012-01-03 21:52:18)
- 七番>>やっぱり、そう思います?
ただ、火文明には《ペリュトン》と《アゲイン》で究極進化を決めるコンボがあるので危ないかなと感じまして;
まぁ、最終決定は管理人さんに任せましょう。
ちなみに、七番はこいつの元ネタ分かります? -- エウブレウス (2012-01-03 21:27:17)
- エウブレウスさん>>
究極進化なので、トリプルブレイカーは有っても大丈夫かと^^; -- CODE:07 (2012-01-03 20:39:10)
- 神羅ウォーグレンオー 火文明 (7)
進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー/フレイム・モンスター 12000
■究極進化−自分の火の進化クリーチャー1体の上に置く。
■ドラゴンスレイヤー(このクリーチャーがドラゴンとバトルする時、バトルの後、そのドラゴンを破壊する)
■このクリーチャーは破壊されない。
フレーバー:大いなる進化を遂げた獣は、大地の業火と竜殺しの爪を携えていた。
作成者:エウブレウス
コメント:分かる人にはすぐ分かるネタカード。文字通り「竜殺し」の能力を持つ究極進化クリーチャー。究極進化して出さずとも《不死身のブーストグレンオー》などにスレイヤーを付与するだけで代用がきくので、余程デッキに合っているか、このクリーチャーをフィニッシャーに据えるしかない。とは言え「破壊されない究極進化」とくればヒーロー性は抜群なので専用デッキを組む価値はありそうかな?
※T・ブレイカーはない方が良いですよね?; -- エウブレウス (2012-01-03 19:41:09)
- エウブレウスさん>>
閲覧ありがとうございますw。
展開上、闇文明は必ず入らないといけないので、よく見るガチデッキではありませんがw。 -- CODE:07 (2012-01-02 01:32:56)
- 七番>>はいw
こちらこそ、明けましておめでとうございます。
小説の続き読ませてもらいましたw
ネクラカラーデッキとは、また中々マニアックな所を選びましたねw -- エウブレウス (2012-01-02 00:38:32)
- エウブレウスさん>>
それを聞いて安心しました。
あっ、新年あけましておめでとうございます! -- CODE:07 (2012-01-01 09:11:18)
- 七番>>いやいや、私も昔は2ndGだけで語ってましたよw
最終的には、友達のプレイ時間も超えるくらいハマっちゃいましたしね;
それに、自分の経験を語るのに浅い深いはそれほど関係ありませんよw -- エウブレウス (2012-01-01 08:33:09)
- まさか続くとはwww。
僕はまだ経験浅いですし、3rdだけですのでそんな語れるようなプレイヤーじゃないですよ。^^; -- CODE:07 (2012-01-01 07:22:06)
- ちなみに、私は友達に感化されて2ndGから始めてG級になった後に2ndやって、一旦triに寄り道してから3rdへたどり着きましたw
現在はアルバの翼膜を必死にかき集めてます; -- エウブレウス (2012-01-01 01:27:00)
- マイルスさん>>落とし物逆鱗とか、マジパねぇ!w -- エウブレウス (2012-01-01 01:24:20)
- 07さん>>まさかのモンハンプレイヤーww
自分はdosで挫折して2ndGで復活して上位ハンターになって3rd楽しんでます(落とし物でオウガ逆鱗ゲットした時はビビったww) -- マイルス (2012-01-01 01:19:26)
- エウブレウスさん>>
遅くなりました。大掃除がやっと一段落。(;-_-)=3
はいwwwww。
そもそも、狙ったハンドルネームですのでwwwww。 -- CODE:07 (2011-12-31 14:39:38)
- 07さん>>遊騎みたいにですか?w -- エウブレウス (2011-12-31 12:03:35)
- エウブレウスさん>>
確かに、努力は裏切らないですしね。
呼び方は構いませんよ。更に言うと七番でもOKです。 -- CODE:07 (2011-12-31 09:31:04)
- 07さん>>やっぱりですか。確かに武器は受継不可ですが、技術や経験は確実に受け継がれますよw
さらに言うと私も、私の友達もモンハンのポータブルは2ndGが一番オモロイって思ってますからね。3rdに比べ多少不便ではありますが;
それから、今後CODE:07さんを呼ぶ時は「07さん」と呼んでいいですか?
※確認前に軽く定着気味な部分はホント申し訳ないです; -- エウブレウス (2011-12-31 02:50:02)
- エウブレウスさん>>
はい。3rdからです。友達から前作までの武具が受け継げられないと聞いたので、始めるなら3rdの方がいいと聞きました。
モンハンそのものは2ndから知りました。そんなことなら2ndからやっておけば…orz
亜種がいる上に、王妃もいるのは、流石に厳しいですね。種族もリオレウスと一緒なので、爆雷炎のままでお願いします。
余談ですが、トライGはやりづらいです…。 -- CODE:07 (2011-12-30 23:29:37)
- 07さん>>もしかして07さんは3rdからモンハンを始めた方ですか?
私は単に桜火だと「桜火竜」、つまり「リオレイア亜種」を連想してしまうので避けただけなんですが;
そっちの方が良かったのなら、烏鷺さんに打診してみてはどうでしょうか?
モンハンユーザーとしては王妃には「炎妃龍ナナ・テスカトリ」がいるので、あまりおすすめはしかねますがね。 -- エウブレウス (2011-12-30 22:17:07)
- 二つ下のレスに謎の?がΣ( ̄□ ̄)!
ごめんなさい!何も意識して書いたつもりは無いんです!
四連レス、ミス失礼しました! -- CODE:07 (2011-12-30 20:58:22)
- エウブレウスさん>>
作成、効果案ありがとうございました。
最初の"桜火"は王妃とかけた感じでしたが、冠詞には逆らってはいけませんね。^^; -- CODE:07 (2011-12-30 20:54:07)
- あっ、ごめんなさい。?日本語が下手で、たまに失礼なことを…orz。 -- CODE:07 (2011-12-30 20:47:39)
- 烏鷺さん>>
作成ありがとうございます。
おぉー、これは結構優秀な方ではないですか! -- CODE:07 (2011-12-30 20:44:03)
- 管理人さん>>そちらの効果で採用なら、パワー欄の+は外しておいてくださいね。 -- エウブレウス (2011-12-30 20:28:51)
- すみません、返信が遅れました!
爆雷炎リオレイア R 火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ワイバーン/フレイム・モンスター 6000+
■相手のターン中、このクリーチャーがタップされている場合、相手クリーチャーは可能な限りこのクリーチャーを攻撃する。
■このクリーチャーが攻撃された時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。
■W・ブレイカー
フレーバー:「あの竜を雌だからと言って、舐めてかかると痛い目にあうぜ。」---GENJI・ボーイ
作成者:CODE:07
これで採用させて頂きますね! -- 烏鷺(管理人) (2011-12-30 20:26:44)
- あっ、候補1と2の変換ミスってる;
この文字もダメか。 -- エウブレウス (2011-12-30 19:30:14)
- :07さん>>まぁ、最終決定は管理人さんに任せましょう。
とりあえず清書すると
共通部分として
爆雷炎リオレイア R 火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ワイバーン/フレイム・モンスター 6000+
※候補効果
■相手のターン中、このクリーチャーがタップされている場合、相手クリーチャーは可能な限りこのクリーチャーを攻撃する。
■W・ブレイカー
フレーバー:「あの竜を雌だからと言って、舐めてかかると痛い目にあうぜ。」---GENJI・ボーイ
作成者:CODE:07
こんな所で
候補効果には
候補?
■バトル中、このクリーチャーのパワーは+3000される。
候補?
■このクリーチャーが攻撃された時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。
ですかね。
火力を強制にするか任意にするかは07さんと管理人さんで相談してください。 -- エウブレウス (2011-12-30 19:28:14)
- エウブレウスさん>>
それも有りですね。うーん、ここまで来ると迷って来ます。
作成の際は、そちらにお任せしても宜しいですか?(え -- CODE:07 (2011-12-30 19:04:23)
- CODE:07さん>>ああ、なるほど。そこに注視した訳ですか。
確かに、それならその効果でよさそうですね。数値も適正だと思います。
他に候補を挙げるなら、「キレると吼える」→「攻撃された時に火力を撃つ」あたりかな?
まぁ、これだと根本的に用途が変わっちゃうのでダメでしょうけどね;
今度、咆哮【大】のやつを思い付いたら付けてみるかな。 -- エウブレウス (2011-12-30 17:01:26)
- >>エウブレウスさん
真島先生でモンハンの作品というと、月刊(?)ライバルのあれですね^^
確かに、かなり隙だらけでしたね。
ですが僕は、あいつの怒り時≒相手からの攻撃に対して反応する。
言わばサンバーストみたいなのを意識してみました。
確かに6なので、サンバーストの効果となると、6000から、半分の3000。これならいかがです? -- CODE:07 (2011-12-30 11:05:43)
- ちなみに、私もレイアの異名は真島ヒロ先生のオラージュ(漫画)で知りました; -- エウブレウス (2011-12-30 10:15:38)
- CODE:07さん>>そうですね。そんな感じが良いと思います。
しかし、バトルに際してパンプするとカードパワーが一気に上がってしまうので、やはり「パワーアタッカー」が妥当だと考えます。
実際のレイアも突進後は隙だらけですし、ある意味ハマってると思いますよ。
それから、コスト(6)ならパンプ値は4000くらいに抑えた方がいいかもしれません。
私が感じたのは、こんな所ですね。他に何か「こうしたい」的な意見はありますか? -- エウブレウス (2011-12-30 10:14:13)
- エウブレウスさん>>
モンハン3rd持っていながら、あいつの異名を知らなかった…orz。
陸の女王ですか…。では、火力を消して
"このクリーチャーが相手のクリーチャーとバトルするとき、パワーが+6000される。"
というのはどうでしょう? -- CODE:07 (2011-12-30 09:31:22)
- CODE:07さん>>《爆雷炎リオレウス》を考えた私がとやかく言うのは、あれなんですが;
空中戦を得意とする「空の王者」と対をなす「陸の女王」の能力として「攻撃強制」は合っていると思います。
ただ、それを持つ場合は能力の方向性を絞った方がいいとも考えます。
例えば、攻撃時起動型効果or攻撃中常在型効果+攻撃強制とかにすれば、能動的に自身を横に向けた上で中量除去としても使えます。一番手っ取り早くて誤差がないのは「パワーアタッカー」ですね。細かい所は管理人さんと相談しましょう。長くなりましたが以上です。どうでしょう? -- エウブレウス (2011-12-30 08:07:27)
- 《桜火炎リオレイア》R 火 (6) アーマード・ワイバーン/フレイム・モンスター パワー6000
このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、パワー3000以下のクリーチャー1体を破壊しても良い。
このクリーチャーがタップされているとき、相手のクリーチャーはこのクリーチャーをアタックしなければならない
W・ブレイカー
フレーバー
あの竜を雌だからと言って、舐めてかかるといたい目に合うぜ。--GENJI・ボーイ
>
リオレウスを見て作りたくなりました。はい、アウトですね。 -- CODE:07 (2011-12-27 20:14:19)
- 初めまして、マイルスさん。ミス連発しかねない新人ですがよろしくお願いします。 -- CODE:07 (2011-12-24 19:31:31)
- マイルスさん>>いやいや、私たち新参者からすれば、マイルスさんや志摩さんはもはや重鎮ですよw -- エウブレウス (2011-12-24 19:00:13)
- CODE:07さん>>初めまして、古参(?)のマイルスです -- マイルス (2011-12-24 12:31:58)
- >>烏鷺さん
作成ありがとうございます。
これからも、お力になれるよう頑張ります! -- CODE:07 (2011-12-21 18:10:13)
- >>烏鷺さん
はい!
後、下記にも有るように、僕はPiXiVで小説を書いてます。
あちらの方も、宜しくお願いします。 -- CODE:07 (2011-12-21 15:50:59)
- 管理人さん>>そうですか!
それを聞いて安心しましたw
私は長文癖があり、尚且つ一度に大量投稿する節があるので、正直な話掲示板での投稿の方が何かと便利なんですよね。
何気に、こっちの投稿にも日付と時間が出るようになりましたねw
投稿がより「会話」っぽくなりますねw -- エウブレウス (2011-12-20 23:43:45)
-
>>CODE:07さん
はじめまして、よろしくお願いします!
「DM SAGA」への参加&お祝いありがとうございます!
最近は低速更新ですが、一緒にオリカ作りを楽しみましょう!
>>エウブレウスさん
全然邪道じゃないですよ!w
むしろ、wiki外にデータを保存していけるので
外部掲示板に投稿して貰えるとありがたいのです。
-- 烏鷺(管理人) (2011-12-20 23:38:03)
- もしかして、携帯から掲示板に投稿している私は邪道なのであろうか・・・;
考える必要があるかもしれない。 -- エウブレウス (2011-12-20 23:34:49)
- はじめまして、烏鷺さん。新人のCODE:07です。早速ですが、三周年おめでとうございます!
僕は、携帯からでしか投稿出来ないので、本館には投稿出来ませんが、頑張ってオリカを考案していきたいと思います。これからも宜しくお願いします! -- CODE:07
-
「DM SAGA」祝3周年の本日。
たったいま里帰りから戻ってきた管理人の烏鷺(うろ)ですw
更新頻度はぼちぼちですが、今まで参加して頂いた方々も、
これから参加して頂く方々も、改めてよろしくお願いします!
-- 烏鷺(管理人)
- こちらこそ、どうぞよしなにw
-- エウブレウス
- あっ、すみません。ではエウブレウスさん、改めて宜しくお願いします。短文失礼しました。 -- CODE:07
- ええーと・・・様は止めましょうよ;
何か、様付けられると落ち着かないと言うか・・・何か嫌です。
普通に呼び捨てとかで良いですよ。 -- エウブレウス
- エウブレウス様 有難うございます!
現在執筆中の、別の小説が完成次第、また続きを書いて行きたいと思います!是非楽しみにしてください! -- CODE:07
- CODE:07さん>>小説読ませていただきました。
いい話ですね!w
特に戦略面とバトル方式の臨場感がたまりません!
そしてデュエマと遊◯王がまさかのコラボw
続きを楽しみにさせてもらいますよw -- エウブレウス
- CODE:07さん>>いやいや、名前の間違いでそんなに謝らずとも;
間違いやすい変なハンドルネーム使ってる私も悪いのでw
それから、名前の判断は管理人さんが丁度良い塩梅でやってくれると思いますよ。
私も長文癖があるので、気が合いそうですw
-- エウブレウス
- すいません…、《狂気(ランブル)の魔書》のこと気づきませんでしたorz。
確かにこちらの方がカッコ良く見えますね。
ですが、携帯からですので、こちらからでは、こうして書き込む事しか出来ませんorz。
なので、作成時にあたりまして、申し訳ありませんが、そちらの判断でお願いします。m(´・ω・`)m
エウブレウス様、ごめんなさい!!下のレス、名前を間違えてしまいました!!(焼き土下座) -- CODE:07
- エウブレス様、返信有難うございます。
はっ、Σ(゚Д゚)! 申し訳ありません!はい、闇文明です。
日頃からこんな奴です。すみません…orz。
でも、オリカの作成は全力を捧げます!宜しくお願いします!
あと、僕は現在PiXiVの方でデュエルマスターズの小説をメインに活動してます。
あちらの方も宜しくお願いします!
長文+!多め失礼しました。 -- CODE:07
- CODE:07さん>>挨拶より先に、諸確認してしまってすいません; 何分そう言う性分なもので。
今更ながら改めまして・・・
はじめまして、主に「新・掲示板っぽいの」に投稿しているエウブレウスと言います。今後ともよしなにお願いしますw -- エウブレウス
- CODE:07さん>>一応、確認しておきますけど。《ランブルの魔書》は闇文明ですか?
それから、こっちは聞き流してくださるとありがたいですが、個人的には《恐気(ランブル)の魔書》の方が締まりが出ると思います。 -- エウブレウス
- はじめまして。CODE:07です!
早速こちらでもやらかした…orz。申し訳ありません。
レアリティはレア、フレーバーは
“その魔書に触れた者は、にらむだけで全てを破壊する。”です。 -- CODE:07
- ランブルの魔書 (6)
呪文
■自分のクリーチャー1体をえらぶ。このターン、えらんだクリーチャーがバトルするとき、バトルする代わりに、バトルする相手のクリーチャーを破壊する。 -- CODE:07
- 《萬焼き》>>あっ、「S・トリガー」付けるの忘れた;
・・・ま、いっか。 -- エウブレウス
- 萬(よろず)焼き UCorC 火文明 (1)
呪文
■自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、そのクリーチャーのパワー以下の相手クリーチャーを1体破壊する。
フレーバー:上手に焼けましたニャーw
作成者:エウブレウス
コメント:ネタカードです。ただし、実用性も否定できない。性能は《デッドリー・ラブ》の相互互換。あちらよりも軽いが、自分が破壊するクリーチャーにもそれなりのパワーを要求される。ウォルフ・ディエティ持ちのクリーチャーとは相性がいい。ちなみに、自分の破壊するクリーチャーが置換効果で墓地に行かなくても、そのパワーを参照して相手クリーチャーを破壊できる。 -- エウブレウス
- マイルスさん>>よかったw -- エウブレウス
- エウブレウスさん>>それでOKです -- マイルス
- マイルスさん>>清書すると、こんな感じですかね。
(勝手な真似してすいませんが;)
黒神龍ザビ・ジェネレイド SR 闇文明 (8)
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/エイリアン 7000
■自分の、《黒神龍ザビ・ジェネレイド》以外のエイリアンが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーをバトルゾーンに戻してもよい。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーは-1000される。
■W・ブレイカー
フレーバー:侵略者の力は、不死の龍にさらなる力を与えた。
作成者:マイルス
cip効果は「召喚時のみ」の方がよかったんですか?
わからなかったので、とりあえず通常のcip形式で清書しました。
どうでしょうか?; -- エウブレウス
- マイルスさん>>よく、あるケアレスミスですよね〜;
私も昨日やっちゃいましたw -- エウブレウス
- エウブレウスさん>>しまった・・・その一文忘れてた・・・・
-- マイルス
- マイルスさん>>
《ザビ・ジェネレイド》自身が破壊された場合にもトリガーし、更に自身をそのまま蘇生できるのは、いくらなんでも凶悪過ぎる気がします;
その辺の効果は本家同様に
■自分の、《黒神龍ザビ・ジェネレイド》以外のエイリアンが破壊された時、自分の墓地にあるこのクリーチャーをバトルゾーンに戻してもよい。
でも、十分強力だと思いますよ?
それから、コストを上げて効果を追加するなら、パワーは上げない方が無難かもしれません。
まぁコスト(8)は微妙に重いので、パワー上がっていてもあまり気にはなりませんがね; -- エウブレウス
- 黒神龍ザビ・ジェネレイド 闇 SR ドラゴンゾンビ/エイリアン (8) 7000■自分の種族にエイリアンを持つクリーチャーが破壊された時、墓地のこのカードをバトルゾーンに出す
■このクリーチャーを召喚した時、相手の全クリーチャーのパワーを−1000する
■Wブレイカー
(F)侵略者の力は不死の龍にさらなる力を与えた -- マイルス
- 狩人の魂(スピリット・ハンター) 自然 C ビーストフォーク/ハンター (5) 4000
■自分のマナゾーンのクリーチャーの種族にハンターを追加する
■このクリーチャーが破壊された時、マナゾーンに置く
-- マイルス
- UCかCでお願いします。↓
-- エウブレウス
- 久々にまとも(?)なやつを思い付きました。
墓塗の使徒パルマン 光文明 (2)
クリーチャー:イニシエート 1500
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体選び破壊してもよい。そうした場合、そのクリーチャー以下のコストを持つ呪文を1枚、自分の墓地から唱える。その呪文は唱えた後、墓地には行かず山札の一番下に置かれる。
フレーバー:墓塗の使徒よ、覚醒せよ!汝の言葉は、魂を操る。
作成者:エウブレウス
コメント:光文明には珍しく、破壊を絡めて墓地から呪文を唱えるクリーチャー。普通に2ターン目にこのクリーチャーを召喚して自壊させても旨みがないので、利用する際には一手間を要する。こいつ自体を「炸裂サイクル」のように自壊させても、それなりアドバンテージを稼げるので、序盤に複数回唱えたい呪文がある場合には、お呼びがかかるか? -- エウブレウス
- マイルスさん>>ええな〜、私はポータブルとtriしかやったことないんですよね〜; -- エウブレウス
- エウブレウスさん>>イエッサwww -- マイルス
- マイルスさん>>まさかのフロンティア?w -- エウブレウス
- 海嶺王ラヴィエンテ
水 SR リヴァイアサン/ポセイディアドラゴン
(8) 13000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャー1体をデッキに戻す
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、お互いのバトルゾーンの1番パワーが高いクリーチャー以外のクリーチャーを全てデッキに戻す
■Wブレイカー -- マイルス
- >>管理人さん
おおきにっw
さてさて、このモ◯ハ◯シリーズですが、「無双の狩人ジンオウガ」「空の王者リオレウス」と来ましたので、次は何かな?
「絶対強者」?
「銀の太陽」?
はたまた「災禍の嵐」?
まっ、このシリーズを続ける気はありませんがねw -- エウブレウス
- 了解しました! -- 烏鷺
- >>管理人さん
えっ、採用してくださるんですか?;
でしたら、コスト設定は一任しますよw
あと、名称ルールをミスりました;
正確には《爆雷炎リオレウス》か《爆炎雷炎リオレウス》になりますね。 -- エウブレウス
- >>《雷炎獣リオレウス》
このスペックだと、コストは(6)がちょうどいいと思いますが、どうでしょう? -- 烏鷺
- 雷炎獣リオレウス R 火文明 (5)
クリーチャー:アーマード・ワイバーン/フレイム・モンスター 6000
■このクリーチャーはアンタップされている相手クリーチャーを攻撃できる。
■このクリーチャーはアンタップされている間、相手クリーチャーから攻撃されない。
■W・ブレイカー
フレーバー:悠然と虚空をいだく巨大な翼は、かの飛竜が王者である証なのだ。
作成者:エウブレウス
コメント:不採用確定のネタカード。アンタップキラーであり、対アンタップキラーの常在型能力を持つ。あくまで、攻撃されないのは「アンタップ状態のこのクリーチャーのみ」なので注意。コストはやはり危険度から、種族は飛竜種なのでアーマード・ワイバーンのみでもよかったのですが、名称ルール的にちょっと収まりが悪くなるので多種族にしました。 -- エウブレウス
- 無頼龍聖ジンオウガ 光/自然文明 (6)
クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/ビーストフォーク 9500+
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■バトル中、このクリーチャーのパワーは+4000される。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、パワー2000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
フレーバー:無双の狩人の咆哮が、夜空に響く時・・・美しき雷光が、弱き命を消し炭に変える。
作成者:エウブレウス
コメント:某狩りゲーのモンスターをクリーチャー化したオリカ。《超竜バジュラ》すらも討ち取れるパワーと、バトルに勝つ度に《バースト・ショット》を放つトリガー効果を有する。コストは危険度から、種族は牙竜種という種別から引用しています。
※パンプ値は3000でも充分そうですね; 全体火力が文明に合わない様なら、マナゾーン送りでもいいかな? -- エウブレウス
- 以前に投稿されて(多分)ボツになったオリカの改訂案を思いつきました。 -- エウブレウス
最終更新:2012年01月14日 21:01