黒赤緑妖精(ティルニア)ビート

デッキ名

てぃるにあかわいいよ!( いや本当にこういう名前(

作成者

石倉
石倉作のデアリガズカラーの妖精デッキ。だがティルニアデッキという説のほうが濃厚。

闘竜妖精ティルニア 火/自然文明 (3)
クリーチャー:ティラノ・ドレイク/スノーフェアリー 1000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
このクリーチャーが破壊された時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊するか、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

スーサイド系カードで地味に砕きながらアタックしていくデッキ。良くも悪くもティルニアが居ないと回らない。

レシピ

「てぃるにあかわいいよ!」
■カード名 文明 枚数 コメント
闘竜妖精ティルニア 火/自然 4 嫁( 妖精かつ核のカード。アタッカーから除去、マナブーストまでこなす健気な子。
薫風妖精コートニー 自然 3 妖精。ふともも要員( 進化元や色あわせ等。実はこのデッキで一番軽量なのでメインアタッカー。
天真妖精オチャッピィ 自然 2 妖精。腹ボテ要い(ry 進化元やマナブースト。使い終わったカードの再利用に。
剛勇妖精ピーチ・プリンセス 自然 3 妖精。つるぺたy(ry 基本展開のサポート。パワー2000あるので一応アタックもこなせる。
憤怒の猛将ダイダロス 2 悪魔。ギャラクシーも越えるパワーが魅力。妖精でデメリット軽減。ティルニアで寧ろメリット。
封魔妖スーパー・クズトレイン 2 泥。色々鬼畜などろーが出来たりなんだり。
龍神ヘヴィ 3 スーサイドドローソースかつ除去。メタルとリンクしてフィニッシャー兼壁に。
龍神メタル 2 ランデス兼ギアメタ。ヘヴィとリンクしてフィニッシャー兼壁に。
神滅龍騎ガルザーク 闇/火 2 でかくなるフィニッシャー。割と本気で便利。
■進化クリーチャー
ダイヤモンド・ブリザード 自然 3 進化獣。基本墓地回収の擬似スピードアタッカーにも。
超神星アレス・ヴァーミンガム 1 大型マナ進化。最後のシメに小型ブロッカー軍団をなぎ払いながら飛んでいく。
■呪文
トラップ・コミューン 2 確定除去のスーサイドS・トリガー。肝心なときに来なかったりすること多々
デーモン・ハンド 1 確定除去のS・トリガー。邪魔なブロッカーとか巨大なシステムはこいつで。
獅子幻獣砲 2 便利な火力S・トリガー。ギアを焼けたりミストを焼けたり。
炎晶バクレツ弾 2 マナ回収もこなせる火力呪文。クズトレやバキュームも焼ける。
母なる大地 自然 1 コスト踏み倒しS・トリガー。汎用性が高くて便利便利。
ナチュラル・トラップ 1 マナ送りS・トリガー。相手は強制的に肥やしに。グールあたりによく効く。
■クロスギア
イモータル・ブレード 2 ゴッドメタ兼サルベージ。通称芋剣。擬似ヘヴィループが可能になったり汎用性の高いカード。
ネオ・スレッジハンマー 自然 2 ギャラクシーorハヤブサメタ。ハンゾウ?アレは仕方ないよ

かいせつ
妖精ビート。アドバンテージ交換をしながらゆっくりとビートしていくみょんなデッキ。

まわしかた
ティルニアをマナに貯めると回らない。冗談抜きで。最初に来ても色合わせせずに3ターン目まで待ってあげよう。

基本スーサイドカードやスレイヤー状態で除去orマナブースト+αを行う。大体イモータル・ブレードを出せれば何とかなる。


最後にリンクした双龍神ヘヴィ・メタルや超神星アレス・ヴァーミンガム等の巨大獣で一気に決めていく。なおヘヴィ・メタル等を使うときはクリーチャーにイモータル・ブレードをクロスしておく事。

名前:
コメント:

参考

最終更新:2009年02月15日 22:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。