| ショートソード |
妙技、軽武器、武術 |
| 攻撃 |
: |
+ 8 ( = + 4 【 筋 】 + 4 習熟 ) |
| ダメージ |
: |
1d6 + 4 ( = + 4 【 筋 】 ) [ 刺突 ] |
|
|
|
| イックルワ |
投擲、 射程 ( 10 / 30 )、武術 |
| 攻撃 |
: |
+ 8 ( = + 4 【 筋 】 + 4 習熟 ) |
| ダメージ |
: |
1d8 + 4 ( = + 4 【 筋 】 ) [ 刺突 ] |
|
|
|
| フレイル |
|
| 攻撃 |
: |
+ 8 ( = + 4 【 筋 】 + 4 習熟 ) |
| ダメージ |
: |
1d8 + 4 ( = + 4 【 筋 】 ) [ 殴打 ] |
|
|
|
| ウィップ |
妙技、間合い、武術 ( Dedicated Weapon による ) |
| 攻撃 |
: |
+ 8 ( = + 4 【 筋 】 + 4 習熟 ) |
| ダメージ |
: |
1d6 + 4 ( = + 4 【 筋 】 ) [ 斬撃 ] |
|
|
|
| 爪 |
生得武器、武術 |
| 攻撃 |
: |
+ 9 ( = + 4 【 筋 】 + 4 習熟 + 1 強化 ) |
| ダメージ |
: |
1d4 + 5 ( = + 4 【 筋 】 + 1 強化 ) [ 斬撃 ] |
|
|
|
| 素手攻撃 |
武術 |
| 攻撃 |
: |
+ 9 ( = + 4 【 筋 】 + 4 習熟 + 1 強化 ) |
| ダメージ |
: |
1d6 + 5 ( = + 4 【 筋 】 + 1 強化 ) [ 殴打 ] |
|
|
|
| クラブ |
軽武器、武術 |
| 攻撃 |
: |
+ 8 ( = + 4 【 筋 】 + 4 習熟 ) |
| ダメージ |
: |
1d6 + 4 ( = + 4 【 筋 】 ) [ 殴打 ] |
|
|
|
| ショートボウ |
矢弾、 射程 ( 80 / 320 )、両手用 |
| 攻撃 |
: |
+ 7 ( = + 3 【 敏 】 + 4 習熟 ) |
| ダメージ |
: |
1d6 + 3 ( = + 3 【 敏 】 ) [ 刺突 ] |
| ダーツ |
妙技、投擲、 射程 ( 20 / 60 ) |
| 攻撃 |
: |
+ 8 ( = + 4 【 筋 】 + 4 習熟 ) |
| ダメージ |
: |
1d6 + 4 ( = + 4 【 筋 】 ) [ 刺突 ] |
|
|
|
| 種族 |
トートル |
能力値上昇 |
: |
+ 2 筋力, + 1 判断力 → + 2 敏捷力、+ 1 判断力 |
| サイズ |
: |
中型 |
| 移動速度 |
: |
歩行移動速度 30 フィート |
| 爪 |
: |
君の爪は、生得武器である。それを用いて、素手攻撃を行うことが出来る。 |
| 爪が命中した際は、通常の素手攻撃での殴打ダメージの代わりに、1d4 + 【 筋 】 修正の斬撃ダメージを与える。 |
| 息止め |
: |
君は一度に 1 時間、息を止めることが出来る。 |
| トートルは生来の水棲生物ではないが、息継ぎまでのしばらくの間、水中に留まることが出来る。 |
| ナチュラル・アーマー |
: |
甲羅や体の形状から、鎧を着ることに適していない。しかし、君の甲羅は十分な護りを提供してくれる。 |
|
| 甲羅の守り |
: |
|
|
| 生存本能 |
: |
〈 生存 〉 への習熟を得る。 → 〈 説得 〉 への習熟を得る。 |
| 言語 |
: |
共通語、水界語 |
| クラス |
モンク 6 |
ヒット・ダイス |
: |
1d8 / Lv. |
| 鎧習熟 |
: |
なし |
| 武器習熟 |
: |
全ての単純武器、ショートソード |
| 道具習熟 |
: |
職人道具、もしくは楽器から 1 つを選択 |
| セーヴィング・スロー習熟 |
: |
筋力、敏捷力 |
| 技能 |
: |
〈 運動 〉 〈 隠密 〉 〈 軽業 〉 〈 看破 〉 〈 宗教 〉 〈 歴史 〉 から 2 つを選択 |
| 鎧わぬ守り |
: |
鎧も盾も装備していない時、君の AC は 10 + 【 敏 】 修正 + 【 判 】 修正となる。 |
| 武術 |
: |
君は武術の修練により、素手攻撃とモンク武器 ( 両手用でも重武器でもない単純近接武器、およびショートソード ) を用いる戦闘スタイルを |
| 修めた。 |
| 君は ( 1 ) 素手であるかモンク武器しか使用しておらず、( 2 ) 鎧も盾も装備していないのであれば、以下の利益を得る。 |
| ・素手攻撃およびモンク武器による攻撃ロールとダメージ・ロールに、筋力の代わりに敏捷力を用いることが出来る。 |
| ・素手攻撃およびモンク武器の通常のダメージの代わりに、1d6 ( = 武術ダイス ) をロールすることが出来る。 |
| ・君自身のターンに、素手攻撃およびモンク武器を用いて攻撃アクションを行った場合、ボーナス・アクションとして1 回の素手攻撃を行うことが |
| 出来る。 |
| 例えば、君が攻撃アクションとしてクォータースタッフで攻撃を行った場合、これに加えてボーナス・アクションとして 1 回の素手攻撃を行う |
| ことが出来る――このターンで既にボーナス・アクションを使用済みでなければ。 |
| 気 |
: |
君は 6 ポイント ( = モンクレベル ) の気ポイントを持つ。 |
| 君はこれらのポイントを消費して、様々な気の特性へ燃料を供給することが出来る。 |
| 使用した気ポイントは、小休憩あるいは大休憩を終えるまで、再使用は出来なくなる。 |
| いずれかの休憩が終わると、気ポイントは最大値まで回復する。その際は、休憩のうちに最低 30 分の瞑想を必要とする。 |
| 気-連打 |
: |
君のターン、攻撃アクションを行った直後に、ボーナス・アクションとして 2 回の素手攻撃を行うことが出来る。 |
| 気を 1 ポイント消費する。 |
| 気-護身 |
: |
君のターン、ボーナス・アクションとして、回避アクションを行うことが出来る。 |
| 気を 1 ポイント消費する。 |
| 気-疾風足 |
: |
君のターン、ボーナス・アクションとして、離脱アクションもしくは早足アクションを行うことが出来る。 |
| またそのターン中は、君の跳躍距離は 2 倍となる。 |
| 気を 1 ポイント消費する。 |
| 気-朦朧撃 |
: |
君が君以外のクリーチャーに近接武器による攻撃をヒットさせた際、朦朧撃を試みることが出来る。 |
| 対象は耐久力セーヴィング・スローを行わねばならず、失敗すると君の次のターン終了時まで朦朧状態となる。 |
| 気を 1 ポイント消費する。 |
| 運足法 |
: |
鎧や盾を装備していない間、君の移動速度は 15 フィート上昇する。 |
| Dedicated Weapon |
: |
単純近接武器もしくはショートソード以外の様々な武器を、モンク武器として使えるよう訓練する。 |
| 小休憩もしくは大休憩終了時、武器 1 つに接触し、それに気を集中させることで、その武器をモンク武器として扱えるようになる。 |
| この効果は、この特性を再度使用するまで継続する。 |
| 選択した武器は、以下の条件を満たす必要がある。 |
| ・単純武器もしくは軍用武器でなければならない |
| ・その武器の習熟を有していなければならない |
| ・重武器、特殊の特性を有していてはならない |
| 矢止め |
: |
君への遠隔武器攻撃がヒットした際、君はリアクションを用いて、その投射物を逸らしたり受け止めたり出来る。 |
| そうした場合、その射出物のダメージは 1d10 + 11 ( = + 3 【 敏捷力 】 + 8 モンクレベル ) だけ減少する。 |
| それによりダメージが 0 になったのであれば、その投射物が君が片手で保持出来るほど小さく、また少なくとも片方の手が空いている場合に、 |
| それを受け止めることが出来る。 |
| 受け止めた際、気を 1 ポイント消費することで、その投射物 ( 武器や矢弾 ) をリアクションの一部として遠隔武器攻撃を行っても良い。 |
| この攻撃は ( 君がその武器の習熟を持っているかどうかにかかわらず ) 習熟ボーナスが加えられ、射程は 20 フィート / 60 フィート、またその |
| 投射物はモンク武器として扱われる。 |
| Ki-Fueled Attack |
: |
君のターン中に、アクションの一部として気ポイントを 1 ポイント以上使用した場合、ターン終了時までにボーナスアクションとして、素手 |
| もしくはモンク武器による 1 回の攻撃を行うことが出来る。 |
| 浮身 |
: |
君が落下した際にリアクションを用いることで、君が受けるはずの落下ダメージを 40 点 ( = 5 × モンクレベル ) だけ軽減させることが出来る。 |
| Quickened Healing |
: |
アクションとして気を 2 ポイント消費することで、君はヒット・ポイントを 1d6 + 4 ( = 武術ダイス 1 つ + 習熟ボーナス ) だけ回復する。 |
| “気”打撃 |
: |
君の素手攻撃は、非魔法的な攻撃やダメージに対する抵抗や完全耐性を克服する際に、魔法のものとして扱われる。 |
| 門派 |
: |
Way of the Ascendant Dragon |
| Draconic Presence |
: |
〈 威嚇 〉、〈 説得 〉 の判定を失敗した際、ドラゴンの強大な存在感を利用して、リアクションを用いて再度判定を行うことが出来る。 |
| この特性は、一度失敗を成功に変えると、大休憩を終えるまで再度使用することは出来ない。 |
| Draconic Strike |
: |
素手攻撃でダメージを与える際、ダメージの属性を酸、電撃、毒、火、冷気に変更することが出来る。 |
| Tongue of Dragons |
: |
竜語、または好きな言語を 1 つ選び、話し、読み、書くことが出来るようになる。 |
| Breath of the Dragon |
: |
自身のターンで攻撃アクションを取る際、攻撃の 1 回を 20 フィートの円錐状、あるいは 30 フィート長で幅 5 フィートの直線状の、いずれかの |
| ドラゴンのエネルギーの呼気に置き換えることが出来る。( 君が選択する ) |
| ダメージ属性を、酸、電撃、毒、火、冷気から選択すること。 |
| 範囲内にいる全てのクリーチャーは、君の気セーヴ DC に対して 【 敏捷力 】 セーヴィング・スローを行い、失敗した場合は 2d6 ( = 武術ダイス |
| 2 個分 ) の、選択した属性のダメージを受ける。成功時は半減ダメージ。 |
| 君はこの特性を 4 回 ( = 習熟ボーナス ) まで使用することが出来、大休憩を終えることで使用回数は最大まで回復する。 |
| 使用回数の残りが 0 の場合、気を 2 ポイント消費することで、この特性を再度使用することが出来る。 |
| Wings Unfurled |
: |
君が疾風足を使用する際、背中から霊体の竜翼を広げることが出来る。翼は君のターン終了時に消える。 |
| 翼がある間、歩行移動速度に等しい飛行移動速度を得る。 |
| 君はこの特性を 4 回 ( = 習熟ボーナス ) まで使用することが出来、大休憩を終えることで使用回数は最大まで回復する。 |
| 追加攻撃 |
: |
|
|
| |
: |
|
|
| ファイター ( マルチクラス ) 1 |
ヒット・ダイス |
: |
1d10 / Lv. |
| 鎧習熟 |
: |
全ての軽装鎧、中装鎧、盾 |
| 武器習熟 |
: |
全ての単純武器、軍用武器 |
| 戦闘スタイル |
: |
Interception |
| クリーチャー 1 体が、君以外の、君が視認出来る、君から 5 フィート以内にいる目標に攻撃をヒットさせた際、君のリアクションを用いることで、 |
| その目標へのダメージを 1d10 + 4 ( = 習熟ボーナス ) 減少させることが出来る。( 0 ダメージを下限とする ) |
| このリアクションを行う際、君は盾か単純武器、あるいは軍用武器を装備している必要がある。 |
| 底力 |
: |
ボーナス・アクションを用いて、君は 1d10 + 1 ( = ファイター・レベル ) のヒット・ポイントを回復することが出来る。 |
| 一度使用すれば、小休憩または大休憩を終了するまでは、再使用することは出来ない。 |
| 背景 |
船乗り |
特徴:Ship's Passage |
: |
When you need to, you can secure free passage on a sailing ship for yourself and your adventuring companions. |
| You might sail on the ship you served on, or another ship you have good relations with ( perhaps one captained by a former crewmate). |
| Because you're calling in a favor, you can't be certain of a schedule or route that will meet your every need. |
| Your Dungeon Master will determine how long it takes to get where you need to go. |
| In return for your free passage, you and your companions are expected to assist the crew during the voyage. |
| 技能習熟 |
: |
〈 運動 〉、〈 知覚 〉 |
| 道具習熟 |
: |
航海道具、乗り物 ( 水 ) |
| 言語 |
: |
なし |