ベストバウト結果


得票数


第2回戦:【夢の国】STAGE (投票数: 10 )

  • 三者三様の高水準の物語を出し、そして決着もまた劇的であったという結末が印象に残っています。

  • 三者三様の夢の国戦が面白かったです

  • なんだこのマッチングはー!!! 重量級ばかり集めおって! 大好きだ! 案の定でてきた3作品ともに、質・量どちらもヘビー級、読み応え抜群の硬派能力バトル! それぞれ芸風が少しずつ違うのを取り入れあって、その配分もめちゃくちゃ面白かったです。異種格闘SSバトルここにあり! 読者としてたまらないマッチングでした。みなさん大変だったろうなあ。おつかれさまでした!

  • 全てのSSが優勝してもおかしくないんじゃない? と思ったので。

  • どれも高いレベルで仕上がっていて魔境を感じました。ジャックポットパンチ!!

  • 過去最高にレベルの高い三つ巴だったと思います


第1回戦:【雪原】STAGE (投票数: 9 )

  • SS5というキャンペーンのレベルの高さを一番表してるのはやっぱりこの試合だと思います。どちらのSSも本当に最高でした。

  • どんでん返しの醍醐味が頭一つ抜けていた

  • その1はもちろんその2も超大好きです。まさに名勝負。

  • 双方、期待以上の最高の知略戦を見せていただきました。

  • 読んでて「うわぁー!助けてくれー!こいつらどっちも戦いたくねぇよー!」ってなりました


第1回戦:【ピラミッド】STAGE (投票数: 5 )

  • どちらのSSも好きとなると、これになるんだよねー!

  • 拮抗していて、なおかつどちらも応援したかったのはここです。

  • マッチング投票という予選方式と2キャラの背景設定のいずれが欠けても実現しなかった奇跡のマッチング。
    その1は能力応用の応酬が凄かったし、その2はドラマと偽花火ちゃんの能力解釈が強く、どちらも違った素晴らしさがありました。
    あとは単純に両方好きなキャラなので。

  • ラッコなどは芸風上人が焼ける様子を書くことができないから、しっかり焼け死ぬ女性を描き切ってくれたこのSSには敬意を評したい。
    火属性は絡め手で爆発や窒息、毒ガスまで使ってようやく相手にダメージを与えられる印象が能力バトル内では強いので、火の恐ろしさを改めて表してくれたSSが新鮮だった。

  • 因縁がつけやすすぎるからどこまでアクセルを踏むのか、が期待された試合に対して、どちらも全力で”そう”だと踏み込んだ形になったのががっぷり四つのぶつかり合いとしてとても良かったです。


第2回戦:【戦場跡】STAGE (投票数: 3 )

  • リザーバーを交えたイレギュラーな組み合わせで展開された三者三様の試合には、どうポイントを振り分けるか悩んだものです。この試合に限らず、「どっちも(全員)勝ってほしい」と思わされる試合が多く、選ぶ方も辛かったですね。

  • 暗黒騎士、井戸浪さん、りうむちゃん、三者の良さをそれぞれ描き切って見せた【戦場跡】その1に。特に扱いにクセがあって巧いこと描写するのが難しかろう井戸浪さんを、営業マンとして締めにまで登用してみせるの、仰天ものですね……!



第1回戦:【浮島】STAGE (投票数: 2 )

  • 一番最初に見るであろうSSがどっちも面白かったのは幸先良かったですよね


第1回戦:【博物館】STAGE (投票数: 1 )

  • コメントなし


第1回戦:【豪華客船】STAGE (投票数: 1 )

  • なんだ……!?豪華……?客船だと~~ッ!?
    ……わけのわからねーことをほざいてんじゃね――ッ!!

    俺は正々堂々、ガンバーストでしか投票しねえ!!
    投票だテメェ……!!
    つべこべ言わずに……ガンバトルで投票しろって言ってんだよォォ――ッ!!


準決勝戦:【希望崎学園】STAGE (投票数: 1 )

  • コメントなし


準決勝戦:【体内】STAGE (投票数: 1 )

  • どっちにも勝ってほしかったよね正直



決勝戦:【洋館】STAGE (投票数: 1 )

  • ベストバウトは、決勝にかなり補正がかかると思ってます。
    大トリだけあって、これまでの積み重ねであり、
    これが最後だという祭りの終わりにも似た物悲しさと清々しさであり。
    そういうものを背負って、しかしりうむちゃんは最後まで魅力的でした。
    ラッコとお幸せにね。たぶん退屈だけはしないよ。
最終更新:2018年05月01日 22:03