【復活の天才】 天道 優斗
順位 |
キャラクター名 |
合計P |
あ や ま だ |
C A T |
銀 河 |
ク オ ン タ ム |
珪 素 |
さ さ さ |
滝 口 流 |
ぺ ん さ ん |
無 知 園 児 |
ロ ケ ッ ト 商 会 |
53位 |
【復活の天才】 天道 優斗 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
あやまだ
表現したい世界を規定字数に収めるために圧縮をかけすぎていて、ちょっと突拍子すぎました。もう少し分かりやすさを意識してくれると突拍子です。
CAT
敵NPCの能力が楽しそう。本人は、何かもう一歩、好感を持てるようなポイントが欲しかったように思います。
銀河
あのプロローグに容赦ない裏話を付け加えているところに、どんな相手にも一歩も退かない豪胆さを感じます。
万能に近い能力は限られた文字数ではワンパターン化が不安なところですが、それを押し通せる算段があるのか、はたまた相手に合わせて変幻自在に魅せてくるのか、気になるところですね。
クオンタム
天才じゃないヒトが頑張って天才を書いたらこうなるみたいなキャラで辛かった。能力名でGKに媚びてる割に全然プロローグに活かせてないあたりも弱い。媚びるなら徹底的にやってほしい。
珪素
従来のSSキャンペーンのセオリーに外れた、このような曖昧にして万能の魔人能力が投稿されたことは、参加者の層が広がりや、SSバトルスタイルの多様性を感じさせて、非常に嬉しく、興味深いものです。
キャラクター自身の魅力は他に及ばなかったものの、サブキャラの設定や背景や家族構成にまで及ぶ怒涛の説明台詞は、非常に面白く読めました。
さささ
個人的にあまり好感の持てる(=この先が見たいと思える)キャラクターと能力造形ではなかったです。
滝口流
すごい……。良い意味でも悪い意味でも中二病とも言われるようなセンスが物凄いです。
自分にはこの辺のセンスが無いので素直に良い点だと思っています。
ただそれを伝える為の文章についてはまだまだ研鑽の余地があるかとは思われます。
まずは2点、視点人物を意識して一人称と三人称を混ぜないことと、あとは読み手の視点に立って
「何が起こっているのか」を丁寧に描写することから始めてみると良いかもしれません。
ぺんさん
天才の名に違わない、かなりの強能力ですね。これが本戦でどう書かれるのか気になるなあ。同級生とのやり取りで学園ラブコメ感がガンガンに出てるのも凄いと思います。
本人のキャラは好き嫌いが分かれそうな感じ。展開次第ではかなり魅力的なキャラになりそうで楽しみです。
無知園児
良いところ:キャラクターの設定に遠慮がなく、傲岸不遜な性格がよく出ていたと思います。
能力が万能過ぎるのは、能力バトルとしては悪手と思えますが、絵的に派手で見栄を切りやすいので、演出次第で映像イメージを読者に印象付けやすいのでは。
台詞主体の本文も、読みやすく理解しやすいです。
気になったところ:書きたい内容が多かったのか、プロローグが設定の過積載気味になっています。
バトル、天才性の説明、亜門の事情、会話、優斗の過去、優斗の性格と、説明する要素が多すぎて、キャラの魅力を引き出す要素が押されぎみだったのでは。
特に、亜門との会話は場所を移動してまで描写する必要を感じず、この分を優斗の格好よさ、尊大さの演出に当てたほうが面白かったかな、と思います。
最終更新:2018年07月08日 17:33