Mr.ナンバリアン
順位 |
キャラクター名 |
合計P |
あ や ま だ |
C A T |
銀 河 |
ク オ ン タ ム |
珪 素 |
さ さ さ |
滝 口 流 |
ぺ ん さ ん |
無 知 園 児 |
ロ ケ ッ ト 商 会 |
31位 |
Mr.ナンバリアン |
5 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
あやまだ
キザ男子×クール女子のカップリング、上位互換がもういるんだよなあ~! さすがに2枠はいらないかな!
CAT
魔人ではないキャラが魔人と渡り合うのはロマンがあるのですが、それなりの説得力が必要になり、難しい道でもあるかと思います。
銀河
魔人超人跋扈する参戦キャラクターの中で、珍しい真人間の御方ですね。
特殊能力の『欠落していく認知』は、非魔人が身につけるには凄すぎるのではないか…という気持ちがあります。
しかしその謎が参戦の暁には明かされるのではないか…と逆に気になるポイントにもなっています。ナルさんかわいいです。
クオンタム
おお……こういう展開は嫌いではありません。でもこの人、本戦に出て面白くなるかなあ。どうかなー。っていうかそこなんだよね。
『プロローグの出来が良い』のと『出て面白くなるか?』は必ずしも比例しないので……。でも1点。
珪素
人間の域のまま魔人にも迫る技術を極めた者という設定は非常に興味深く、それだけの技術を会得するに至った過去など、様々なフックが期待できる設定であると言えます。
ただ、プロローグSSを読む限り、大会に参加することへの切実さや魔人にならなければならないという必然性をあまり受け取ることができなかったため、その辺りの描写を深めていただければ、より良いと思われます。
さささ
関係性賞。いいペアです。あと、非魔人なところにちゃんとドラマとの絡みがあり、盛り上げてくれそうだと思いました。
滝口流
純粋な手品師であったり、サブキャラのちくわ射出能力であったり、能力の発想力に目を引かれます。
ただ展開やキャラについては目新しさがなく、小さくまとまってしまったように思いました。
デモンストレーションのような戦闘シーンは発想として良い。ただ描写が簡素過ぎて映像を思い浮かべるのが難しいです。
また戦闘は能力説明以上の情報がなく、実質キャラ説明の延長にしかなっていないのが惜しい所です。
前半の一般的な手品シーンに尺を裂くより、後半のシーンをクローズアップした方が良いかも知れません。
ぺんさん
あー、いいですねこのコンビ。能力が強すぎる感じはするけど、腕に自信を持ってる感じとかキザな感じとか全体的に好みです。
ナルさんの設定もツボ。ちくわはよくわからんけど……。ちくわ……?
無知園児
良かったところ:いや、ちくわの辺りからなんかテンションおかしない? すごい、こう、なんか……変。とっても変。でも、嫌いじゃあない。
ちくわ食ってるところとか、すっごい好き。独特な空気は、ハマると強いと思います。非魔人と言うのも、なかなか特殊な設定で、嫌いじゃないです
気になったところ:まあ、変なところですよね……。ドライブするわけでなく、バトルするでなく、能力を効果的に使うでなく……。
独特の空気が、なんだか中途半端に映ってしまいました。特に、肝心のマジックによる部屋脱出の所は、いつ紙に文字を書いたのかわからないのが引っかかってしまい、いまいち没入感は薄かったです。
最終更新:2018年07月08日 17:37