ドラゴン博士
順位 |
キャラクター名 |
合計P |
あ や ま だ |
C A T |
銀 河 |
ク オ ン タ ム |
珪 素 |
さ さ さ |
滝 口 流 |
ぺ ん さ ん |
無 知 園 児 |
ロ ケ ッ ト 商 会 |
13位 |
ドラゴン博士 |
11 |
1 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
2 |
2 |
2 |
あやまだ
「何でって……ほら、嫌いなものの話をするの、楽しいじゃろ?」のセリフが超好きでした。全体的にセンスの良さが伺えて、本戦が楽しみです。
CAT
博士の妄執に置いて行かれる感覚。狂人キャラとしてのおかしみと独特の怖さがあります。
銀河
ドラゴンを嫌うドラゴンスレイヤーですが、その理由がさして深くないところに高い狂人度を感じます。
魔人能力が目覚めるにしては弱いように思えますが、傍から見える以上に強く嫌悪しているのかもしれず、そう考えると恐ろしさがあります。ドラゴンと無関係の相手とは、どう戦うつもりなのでしょうか。
クオンタム
あっすごい。好き。『ネームドが二回続いたからそろそろクソみたいなのが来るかな?』と思ったら普通におもしろいじゃん!
でもこれ、明らかにドラゴンじゃない相手にも毎回竜認定していくわけ? そこんとこどうなの博士? 戦いたい。 っていうかこれ2014字しかないのか……驚き。
珪素
キャラクター説明から順当に想像される導入からの、あまりにも話の早い怒涛の展開。博士とゆうき君双方の狂気が読み手をめくるめく世界に叩き込む、強力な世界観を持ったキャラクターです。
台詞回しの端々から伝わるこのキャラクターの思想異常性は圧倒的で、他のキャラクター相手にどのような講釈と共に攻撃してくれるか、既に楽しみになってしまうだけの力がありました。
さささ
あんまり動機に惹かれなかったのが残念です。意外性はあったのですが!
滝口流
限定メタ能力は、いかに適合条件に落とし込むかという戦略になって面白そうです。
しかしストーリーとキャラに意外性があるものの、それが面白さに繋がっていないのが惜しい。
読者の思考を裏切りたい場合(読者への誘導が必要なのもそうなのですが)、裏切った際に
共感しにくい場合は万人受けしにくくなる為、冒頭として読者を引き込むのは難しくなりがちです。
「読者を裏切る」事に比重を置き過ぎず、「読者の期待を叶える」という点にも目を向けてみるといいかもしれません。
ぺんさん
うわー!博士のことはすっげー嫌いなんだけど、このSSメッチャ面白いな……!
発明品がドラゴン殺しっていうのも意表を突かれたし、「嫌いなものの話するの好きじゃろ?」の一言がこのキャラを全て表現していて凄い……。
正直本戦にドラゴンいないし先の戦いどうするのか不安があるけど、まあこれに2点つけないのは嘘だよね……。勝ち上がってくれよな。
無知園児
良いところ:いやぁ、これはすげえなあ……。すごく好みです。ギャグ方向かと思わせておいてからのかじ取りが、あまりにも華麗で、美しい。
ホラー・スプラッタ好きとしても、博士の残酷描写と、ゆうきくんの悲壮さが心に刺さりますね。セリフ回しも非常にうまく、「俺は最初からドラゴンだった」に対する「君はドラゴンじゃよ」は、構成美を感じさせます。いや、お見事でした。
気になったところ:絶対にウケない層はあると思います。でも、私は好きなので、気にせず突っ走って! 後、このクオリティのプロローグ出して、本戦ではどうするのかと言う若干の不安はあります!
ロケット商会
ドラゴンに対する妄執が共感できてすごくフィットします。対ドラゴン戦術の数々に期待。
最終更新:2018年07月08日 18:19