雨夜 鞘子
順位 |
キャラクター名 |
合計P |
あ や ま だ |
C A T |
銀 河 |
ク オ ン タ ム |
珪 素 |
さ さ さ |
滝 口 流 |
ぺ ん さ ん |
無 知 園 児 |
ロ ケ ッ ト 商 会 |
9位 |
雨夜 鞘子 |
12 |
2 |
3 |
1 |
2 |
1 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
あやまだ
殺意ガッチガチの女の子は可愛い! 能力応用も一切の容赦がなくて最高でした。一方後半のママパートはあまり楽しめなくてそこは残念でしたが、本戦ではバトルやキャラ描写に期待しています。
CAT
設定から偽りなく発揮される能力の恐ろしさ。本人が心情を語らずとも行間を想像させる上手さ。何より、このプロローグは引きの美しさが強い。今回のレギュレーションに強い、引き算の美を感じました。
銀河
ロマン武器である仕込み刀を自由に生み出せるイカした能力ですね。プロローグでは分離後の能力解除による対象の破壊が描かれましたが、分離させたまま利用する戦法も強力そうです。
亜門グループの闇を描くストーリーも興味深く、勝ち残った時と敗退した時の、それぞれに待っているものが気になります。
クオンタム
ちょっとクールすぎる気がする。個人的には1点なんだけど、これを本戦に出さないのは嘘でしょ。2点。
珪素
自身の状況の悲惨さを表すに当たって、後のない状況を作り上げる力に突出したものがあり、全てを失って戦わなければならないプロローグSSのラストは素晴らしいものがあります。
基本設定に相当に食い込んだ自分設定を継ぎ足している点は気になりますが、実力はあるプレイヤーであると思います。
さささ
わーいエモだーエモだよー。最後の余韻が素晴らしかったです。
滝口流
能力説明でいきなり話しかけられて笑ってしまった。わかりやすいし親しみやすさが出るのでプラスポイントです。
能力応用が上手いですね。プロローグ初手から切り札とも思える手を切っていくのは好感が持てます。
作劇に関しても依存心溢れるキャラの心情が、直接的な説明ではなくドラマを通して描かれているのが良いです。
全体的にシリアスなお話として構成が綺麗にまとまっていて、最後に読者の心情に訴えかけるのがグッド。
逆に綺麗にまとまりすぎているが故に、印象に残るようなセールスポイントとなる部分が薄いのが唯一の難点かとは思います。
ぺんさん
能力強いなー。そして想像通り強い使われ方してるなー。ママの存在が悲しくていいですね。でももう昔の彼女はいないのだ。
亜門さん周りの設定とつなげるのは5000字だと厳しい気がするけど、どうやるのか楽しみだ。
無知園児
良いところ:好みです。重苦しいながらも、どこか命のやり取りに軽さを感じる独特の書き味。能力の意外性と、それを十全に使いきったプロローグ。
なにより、この短い文字数の中でキャラ性と関係性をしっかり書き上げたのは見事です。特に、ママのキャラクターとそれに対する鞘子さんの態度がツボ。
文章も読みやすく、つまるところはありませんでした。非常にレベルの高い短編だと思います。
気になったところ:絹実も一応プロなのだから、腕を抜かれた時点で状況が切迫しているということには気づいてほしかったかな。
普通にびっくりしているのはちょっと能天気で、格落ちをしている感じがします。プロローグでこの筋をやられると、敵の格を落として勝ってしまうのかな、という不安がよぎってしまいました。
最終更新:2018年07月08日 19:01