海原 信

順位 キャラクター名 合計P

























44位 海原 信 3 0 0 0 0 0 0 2 0 0 1

あやまだ

さすがに薄味すぎたかなー。全体的な文章もこなれてない印象なので、自分が好きな文章を読み込んで血肉にするなり、基礎鍛錬を積んでほしいかな、と思います。

CAT

面白い能力ですが、プロローグでもう1つ、2つくらい実例を見せて欲しかった感じがします。

銀河

魔人能力覚醒時の状況を説明したり、回想として描いたりするプロローグは少なくないですが、リアルタイムの状況として描くものは珍しいのではないでしょうか。
様々な宣伝文の溢れる現代社会ですので、強力な力を得る真っ当な展開から、珍妙な状況を作りだすカオスな展開まで、幅広く戦えそうですね。

クオンタム

ざ、雑! 茶柱さんと同じく書き慣れてない人かなあ。あっちと比べると必死さがちょっと足りなかった。頑張ってるのは伝わってくる。

珪素

魔人能力の発想が非常に面白く、ギャグにもシリアスにも応用でき、更に日常的な食品で逆転する説得力も出すことができる、秀逸な設計であると思います。
プロローグSSは参加枠を得て敵に襲われバトルして勝利、という定番の流れをやや強引に詰め込んだ感がありますが、こうした離人症めいた認識のキャラは人気が出るかもしれません。

さささ

淡々としすぎており、とっかかりが少なかった感があります。能力は好きでした。

滝口流

設定はシンプルながらも、能力の着眼点が面白いですね。この短文でも大きく想像力が刺激されます。
本文についても他と比べ大きく短い文量ながらも必要最低限の量を的確に書いている印象を受けました。
しいていうなら若干一行が長い部分はありますが、それもあまり気にならない読みやすさ。
冒頭からの意味深な引き込みは読者の興味を引く良い書き出しだと思います。また最後も簡素だからこそ余韻があり、
書かない美しさのセンスが見える気がしました。短さと面白さの両立が出来ていて素晴らしいです。"

ぺんさん

凄いな……。自分が死にかけてるのにビスコを食べたあと軽く流してる所好き。他人事すぎるだろ。色々できそうでいいですね。
キャッチコピー詳しくないけど好きな人はポンポン思いつくんだろうなあ。他の人がどう書くか気になるよねー。楽しみ。

無知園児

良いところ:実にシンプル。キャラ説も、能力も、プロローグの構成もとても端的でわかりやすい。わかりやすさは、間違いなく強さです。
特に、特殊能力のわかりやすさは特筆すべきもの。これくらいシンプルな方が応用も効くと言うもので、私も見習いたいです。
また、携帯小説的と言うか、感情とか思考の羅列に近い文体なのに、状況がわかりやすいのは恐るべしところでした。 
気になったところ:申し訳ない。口語体的な文章は、ちょっと苦手なのです。
また、思考を中心に書いているのですが、演出をあまりしていないせいで、どこまでも淡々としていて、せっかくの一人称なのに感情を動かす文章にならなかったのも気になりました。
さらに、「健闘を祈る」に性格が悪いという感想とか、作中人物と読者(私)の感覚に大分ずれがあり、それも没入感を押しとどめる結果になったかな、と言う感じです。

ロケット商会

すごく楽しそうな能力。本人がぼんやりしすぎて、キャラクターとして不安なのが残念。

最終更新:2018年07月08日 19:15