鰐淵真琴
順位 |
キャラクター名 |
合計P |
あ や ま だ |
C A T |
銀 河 |
ク オ ン タ ム |
珪 素 |
さ さ さ |
滝 口 流 |
ぺ ん さ ん |
無 知 園 児 |
ロ ケ ッ ト 商 会 |
22位 |
鰐淵真琴 |
8 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
あやまだ
洗脳の過程がコミカルで、恐ろしい能力のはずなのに笑えてしまうのが上手いなあと思いました。こういうタイプの能力は「如何に打ち破るか」が本戦での見どころになってしまいがちなので、そこにどう対応するかも期待します。
CAT
全体的にあからさまにおかしな状況をボケ倒す流れが楽しいです。ただ、序盤と最後に入るモノローグはやや唐突に感じられました。
銀河
「おお人を幸せにする優しい能力だぜ」と思ってしまい、己が甘さを痛感しました。暴力の嵐や快楽殺人者などより、よほど性質の悪いタイプですね。
剣の腕が一切不明な点もまた恐ろしいです。相手を前向きにすることで、意外な方向にキャラを立てつつ倒せたりもしそうで、思わぬ破壊力が生まれそうです。
クオンタム
可もなく不可もなく。パンチが弱いのでこのままだと1回戦か2回戦で負けそう。
珪素
ビーム剣……!思わず私が反応せざるを得ない魅力的な単語であり、プロローグSSで一見使いにくい能力を使った勝ち筋を包み隠さず明かしている点は好感触です。
逆に、このように使用法を見せられたことで、他の勝ち筋が想像し辛い、またキャラクター自身の行動原理や性格が分かりにくいという難点も生まれてしまっており、お話に出てこない姉の設定などが蛇足のようにも思えてしまいます。
さささ
能力のキラキラの反面の不気味さが強く、本戦でどんなSSが来るのか気になりました。あとサブキャラが本当にちょいちょいしか出てないのに妙にいいんですよね。武田君とか絶対人気あるやつでしょ……と思いました。
滝口流
かなり強力な洗脳系能力は、キャラ設定や能力説明の印象を良い意味で裏切ってくれますね。
文章も読みやすく、能力発動や応用に関して描写が丁寧でわかりやすいです。
ただキャラの魅力や本戦での活躍への期待、共感できるキャラ造詣かといった観点では一歩物足りなさを感じます。
全体的に綺麗にまとめられた物語ではあるものの、おそらくはエピソードに登場キャラが多くなってしまったせいで
文量不足になってしまった部分もあるかもしれません。描写を集中すれば更に面白く魅力あるキャラになりそうです。
ぺんさん
すげーゴリ押のキャラメイクだな!いや好きですねこれ。前向きに棄権のパワーワード感よなー。このコミカル感の中ちょっと暗い影が落ちてるけど、本戦でどう使ってくるんだろうなあ。楽しみ。
無知園児
良いところ:単純に面白い! 人の気持ちを前向きにさせる能力の使い方が、最高にクールです。最初から飛ばした展開はハートを掴むし、ギャグも面白い。
「ケガだらけだから廃部」の流れも、すごく好きでした。最初と最後のモノローグが、不穏さを出していて、いいスパイスになっていると思います。
気になったところ:若干ながら、姉の存在を匂わせることで、正体不明の怪人的な魅力が薄れているように思えました。
やっていることはあまりにもやばいやつなので、その内部には透明感があったほうが個人的には好きだったなあと思います。
ロケット商会
本人のキャラの好感度はあまり高くないですが、周辺の剣道部描写がとてもよく、活躍に期待しています。
最終更新:2018年07月08日 20:55