ロゼッタ・S・ノワール
ステータス
| 【HP】 |
【スペック】 |
【レコード】 |
【グー】 復讐と惨劇に彩られし運命 |
【チョキ】 一片の泡沫 |
【パー】 煉獄の双頭竜の力 |
| __ 60 __ |
5 |
5 |
5 |
5 |
5 |
ダイス
| 【1】 |
【2】 |
【3】 |
【4】 |
【5】 |
| グー通常技 |
グー必殺技 |
チョキ通常技 |
チョキ必殺技 |
パー通常技 |
| |
| 【6】 |
【7】 |
【8】 |
【9】 |
【10】 |
| パー必殺技 |
グー必殺技 |
チョキ必殺技 |
パー必殺技 |
グー通常技 |
技表
| 【グー通常技】 |
硝子の骸 |
【攻撃力】: 5 |
| 解説 |
ラスボスにありがちな復活能力 |
| |
| 【グー必殺技】 |
悪夢X |
【攻撃力】: 10 |
| 解説 |
あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 あなたはこわいゆめをみました。 わたしもこわいゆめをみました。 |
| |
| 【チョキ通常技】 |
汝に光を、我等に闇を。 |
【攻撃力】: 5 |
| 解説 |
使い魔たる”一片の泡沫”ソシエを大量に召喚する。 |
| |
| 【チョキ必殺技】 |
砕魂ハートブレイク |
【攻撃力】: 10 |
| 解説 |
周囲の魂を一片も残さず砕き、精神の衰弱したものを死に至らしめる。 |
| |
| 【パー通常技】 |
フィルム・ノワール |
【攻撃力】: 5 |
| 解説 |
陰惨たる闇の力の奔流。 要するに、よく分からないけどとにかく「闇の力」みたいなものをぶつける。 当たるとそこそこ痛い。 |
| |
| 【パー必殺技】 |
失楽のパンドーラ |
【攻撃力】: 10 |
| 解説 |
そこに在るのは贄の鮮血。 神が封じし禁断の弾丸。 煉獄の瘴気を啜り、屍の腐肉を喰らいし古の悪魔。 その気紛れな狂気は、覗き込んだものを久遠の痛みへと誘うだろう。 |
設定
伝説のアサシンにして悪魔の子。三歳の頃に使い魔「ディペオルド・スティグマータ」と契約し煉獄の双頭竜の力を得る。
その後、十五歳までは殺し屋として裏社会で名を馳せ、その美しい容貌と冷徹かつ正確な殺人能力から「射殺し人形のロゼッタ」と呼ばれるようになる。
(中略)
某国の要人や世界的財閥の御曹司など、「絶対に殺すのは不可能」と言われていたターゲットを次々と始末し、
裏社会のみならず表社会からも恐れられるようになった彼女は、十五回目の誕生日を迎えたその日の朝に「この世界の闇は私には眩しすぎる。」という置き文を残して突如消息を絶つ。
(中略)
彼女は今、何処にいるのだろうか。
そして、どのような瞳でこの美しく、穢れた世界を見つめているのだろうか。
アピールポイント
まず、スペック面ですね。確かにこれは変動するから評価が難しいかもしれません。
ですが、こういう場合は最大値を基準に評価するのが能力計算の基本です。そうですね?
では最大値をみてみましょう。無限です。そう、無限です。
おまけに、無限のステータスが3つです。無限の三倍で超無限ですね?
過去の本戦形式キャンペーンでステータスが無限の転校生は4体しか居ません。しかもそれらの転校生ですら無限のステは1個です。これを考えればステだけでもロゼッタが規格外に強いことがわかります。
加えて能力7つです。7つ。しかも純ダメ・広範囲精神攻撃・召喚・死亡復活・戦線離脱解除と考えうる限りの有用な能力が詰まってます。
これはもう、単体スペックでは他の追随を許さないことは明らかです。
そしてレコードですが、まずダンゲロスALPHA2での活躍は言うまでもありませんね?
これだけゲームを左右し、しかも転校生対策キャラが複数人スタメンに入ったキャンペーンが他にあるでしょうか?
これだけでロゼッタが非常に盤面を左右する存在であったことは疑う余地がありません。
そして、非常に遺憾なことに出展欄にはあげられていないのですが、ロゼッタの参加はALPHA2だけではありません。
ダンゲロス界初のストーリーAA作品「やる夫は戦闘破壊学園ダンゲロスを始めるようです」に登場している。しかも、主人公格なのです。
今までダンゲロスの応援にAAの手法を持ち込まれたことはありますが、AA作品としてダンゲロスをテーマとして扱った連載は「やる夫は戦闘破壊学園ダンゲロスを始めるようです」が初めてです。その中でも主役格の扱いということは、これはもうダンゲロスメディアミックスの歴史の新たなる1ページを開いたといっても過言ではないでしょう。
なお、「やる夫は戦闘破壊学園ダンゲロスを始めるようです」はまとめサイトにもまとめられており、現在も
やる夫まとめ堂さんで読むことができます。オススメです。
GK評
スペック:5……で、出たー! ロゼッタさんだーッ! この迸る中二力……さすがリアル黒歴史ノートより出でし者は違うぜ……。仰る通りのハイスペックぶりは、歴代転校生と比べてもトップクラスでしょう。
レコード:5……アッハイ、申し訳ございません……やるダンは実際非常に面白い試みでしたねー。そこで主役を張ったことももちろん考慮し、かつALPHA2でのロゼッタのMVP相当の人気ぶりは確定的に明らか。レコードも5でしょう!
最終更新:2013年12月26日 07:51