トレーニングモードについて

DOA5シリーズはトレーニングモードが非常に充実しています。
使い方を覚えていろんな技を研究してみましょう。

基本的な設定

コンボの練習、研究をする場合は、基本的に
  • ヒット設定[カウンター]
  • よろけ回復[最速]
  • 受け身[する]
を設定しておきましょう。
対戦中に上段、中段がヒットする場合、大抵はカウンターヒットとなります。
CPUを除き、相手が棒立ちしていることはまずありません。
こっちの打撃が当たるときは、相手の打撃や投げを潰す形でヒットすることがほとんどです。
ただし、下段はノーマルヒットすることも多いです。

状況によって設定する項目

  • 反撃設定:ガード[全てガード]
基本の設定に加えて設定すると、打撃ヒット後、最速回復かつガードを行います。
コンボが回復不能かどうかがわかりやすくなります。

  • よろけ回復:[しない~速い]
基本的に最速回復されてもコンボが繋がるようにしておくべきですが、
対戦中、必ずしも相手が最速回復してくるとは限りません。
最速回復されなければつながる強力なコンボもあるので、
必要に応じて覚えておきましょう。
最終更新:2015年12月20日 00:59