タイルキルとは
資源採取場所が、他ギルメンとかぶることです。
タイルキルになると、ギルド同士の争いに発展する事が多いので、気をつけなければいけません。
まず、ならない為に採集に向かう時に気をつける事!!
- 大前提として、他の人が採集している場所に、かぶせて採集してはいけません。絶対ダメです!
- 採集場所を検索した時に、採集場所が他ギルド領地内にあったら、採集は控えましょう。(ギルド領地内でも採集okとしているギルドもありますが、争いを避ける為にやめましょう。)
- 採集場所を決めて、部隊を送り出した時にすぐにオフせず、5分位はインしていると安心です。例えば、同時に他ギルメンが同時に同じ採集場所に向かう事もあるので(わざとではなく、たまたま)そうなると、画面が赤くなります。その時にはすぐにリコールで引き返しましょう。
- 採集の取り残しはNGです。新しい資源が湧かない事、取り残しによる言いがかり等の争いの種にもなりかねません。必ず、採集量をカバーできる部隊を派遣しましょう。
※もしも、イベント等でどうしても部隊を戻さないといけなくなった場合は、採集場所を保存(コピー)してチャットで共有するか、自分で控えておいてください。チャットで共有したら、ギルメンの誰かがイベント後に回収にも行けますし、ヘルプしてもらえます。できれば、ご自分でイベント後に必ず回収に行ってください。
↑の最低限のマナーを守って、こちらはそんなつもりが無くても、どうしてもタイルキルになってしまう場合もあると思います。
【タイルキルになってしまった場合】
- 採集に出てすぐに、かぶった事がわかれば(画面が赤くなる)無理せず、すぐにリコールしましょう。無駄な争いは避けましょう!
まずは、すぐに状況をチャットに報告しましょう。こちらに非がなくても、第三者から見てわかる証拠がなければ意味がありません。問題が起こったら、然るべきところに報告をしましょう。このギルドでは、いつどこで誰が何をしてその結果どうなったか、まずはチャットに報告しましょう。必ず、それをマスターにも共有してください。
1人でタイルキルをやり返したり、避難所を攻撃してはいけません。
すぐに2hのシールドを*ってください。シールドを*れば、部隊は採集場所についても攻撃せずに戻ります。
ですが、被せられた方は良い気はしないのですぐに、相手に間違えて部隊を送ってしまった事、攻撃する意向はない事をメールしましょう。
また、採集には英雄無し、タクシー部隊のみで出るのがオススメです。
タクシーのみであれば、万が一タイルキルになってしまっても、こちらに攻撃する意向が無い証明にもなります。
積載量も、採集時間も変わりません。
最終更新:2021年10月06日 19:40