<実施日:月の最終週の月曜日〜1週間>メンバー全員が完成した任務の合計ポイントで他のギルドとポイントを競うイベント。とにかく採取、メンバー間輸送、ダイヤを使いまくってポイントを稼ぎます。
イベント参加条件
20人以上のギルドに参加している事。
任務の受け入れ可能。
受け入れ不可になる。
イベントルール
8回目以降の任務追加は1000ダイヤを消費。
- 指定時間内に任務を完成させる。
- 任務放棄も出来るが、任務回数は加算される。
- 任務はギルド内で共有し、ランダムで表示される。
任務詳細
資源採取
食料・木材・鉄・ガスなどランダムに任務が表示されます。
資源採取ブースト50%が、ダイヤ300で買えるので採取出発前にアイテムを利用して効率を上げましょう。
進軍枠が4部隊あれば余裕で達成出来る任務です。
テク戦力をアップ
化学研究所で、テク戦力をアップさる任務です。この戦力もランダムで表示されます。もしブーストに余裕があればお勧めです。レベルにもよりますが
発展・・アフターショックや戦闘は戦力が上がりやすいです。
テク研究
こちらは戦力関係なく、回数をクリアすればOKです。
コロシアムに挑戦
これは正直当たりだと思います。
勝ち負けに関わらず、12回挑戦すればいいのでランキング落ちしている人は、逃げ一択が一番効率良いです。
ダイヤを使う
もしダイヤに余裕があれば・・・。
ダイヤを使うイベント、他にも結構あるのであくまで余裕があれば、、。
メンバー間の資源輸送
この任務は資源採取の次に多い気がします。輸送には手数料がかかるので資源に余裕が無いと難しいかもしれません。
ただ余裕があれば、送るだけで終わるので簡単です。
メンバー間のガス輸送
資源輸送と同じですが、こちらは指定タイプ。他の資源や数量もランダムで表示されます。
APを消費
AP全回復で120なので、フルを8回消費すればクリアできます。1日2回まで全回復できるので2回足りない分はアイテムを使用する感じですね。(AP:ダイヤ1,500)
ギルドコインを消費
これも当たり任務ですね。ヘルプを1日何回かすれば、4万コインは余裕です。
強化材料(装備・チップ・モジュール)を獲得
獲得手段としては
1.巣窟を倒した際の補給箱
2.イベントで貰う選択型強化材料
3.アルティメットチャレンジで獲得
いずれにしても、ある程度レベルが上がったら補給箱などはイベント用に貯めておく事がお勧めです!
兵士治療
これは普通の方法では難しいです。。
資源タイルを攻撃してもらうのが一番良いのですが詳細確認中ですので、分かり次第追記します。
トータル加速(建築、テク、訓練)
条件のブーストがあればあっという間に
終わります。
ランダム任務
一か八か・・。
放棄も出来るので一度チャレンジしても良いかも?
最終更新:2021年10月18日 18:15