ジェニーno.3


ゆかたと着物

著者 加藤 福代・加藤 寿子
発行日 1997.3.20
発行所 日本ヴォーグ社

型紙を使い、洋裁感覚で作るジェニーサイズの浴衣と着物
基本は2種類(裏無しと裏つき)
36通りのアレンジの仕方の説明があります。


初級 ゆかた・単「裏無し」の縫い方 基本

写真つきの縫い方の説明
着付け方

中級 着物・袷「裏つき」の縫い方 基本

写真つきの縫い方の説明
着付け方

上級 布と着付けの応用1

「つむぎ風の着物」「パッチワーク布・ハンカチを使った着物」
「禿の舞踏衣装風着物」「花魁風着物」「お嬢様風の着物」など

研究 布と着付けの応用2

「縞を縦横に接いだ着物」「創作帯結びパーティ風着物」
「舞妓さんの着物」「花嫁のお色直しの着物」など

読者デザイナーから

リボンで作る着物と帯
フェルトの草履


型紙


ゆかた・着物「そで」3種、「えり」1種、「前みごろ」1種、「後みごろ」2種
じゅばん「そで」3種、「えり」1種、「前みごろ」1種、「後みごろ」1種
帯「胴」3種、はんえり1種、バッグ5種

○コメント○

~実際に作ってみての感想やその他この本の情報をお気軽にどうぞ

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月19日 20:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。