火薬時代までの進め方

鉄器時代、古典時代とやり方はどんなやり方でも構いませんが、だいたいすぐにカンストしてしまうと思います。
現在(2016年6月時点)では放置村ばかりと当たります。

※放置村とは、すでにプレイを止めてしまっていて畑やキャラバンがいっぱいの状態で放置された村のことです。

ですので、適当に攻めていてもすぐにゴールドと食料がいっぱいになります。
人手が足りなくなってきたら壁を塗りましょう。
あとは、優先的に街道をアップグレードしレベルを上げたら、タウンセンターをアップグレードします。
次の時代に進めている間に他の施設をアップグレードするぐらいで十分です。

手っ取り早く時代を進めたいなら、騎馬襲撃兵のみアップグレードしていけば十分です。
あとは、ギルドゲートをアップグレードしておきましょう。

さて、無事中世時代に突入したとします。
ここからどう進めるかはよく考えたいところです。
中世時代でじっくり戦力アップするか、さっさと火薬時代に進めるか。
中世時代でいろんなところをアップグレードするとWorldWarでも戦力となります。
ここで十分楽しむことができます。

それから、中世時代に入ってくると城も建てることができます。
英雄をアップグレードしたり、戦術をアップグレードしたりとキリがありません。

そこで私がおすすめするのがまずは街道をアップグレードしてレベルをあげ、
ゴールド貯蔵庫をアップグレードして130万ゴールド貯めれるようにします。
そしてさっさとタウンセンターをアップグレードすることです。

中世から火薬にアップグレードするには5日間かかります。
この間に他の施設をアップグレードしましょう。

火薬時代では火力が上がるため、ここでじっくり時間をかけるのがいいかと思います。

ちなみに中世時代までの戦力はこれだけで十分です。


他の兵種も食料があまるのでアップグレードしていきますが、使用するのはこれだけです。
最終更新:2016年06月06日 23:12
添付ファイル