新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dominions 4 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dominions 4 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dominions 4 @ wiki
ここを編集
ここを編集
Spell
>
Conjuration
>
Living Clouds
飛行しつつ敵を蹂躙するAir Elementalを4+体召喚します
Living Clouds
領域
使用
宝石
Conjuration Lv7
戦闘/陸上限定
2
主属性
副属性
効果量
効果発生数
4
-
-
0+1/Lv
射程距離
効果範囲
精度補正
疲労
1
-
-
200
特殊
ゲーム内説明文
The caster releases the power of the winds and calls forth several mid-sized Air Elementals. A powerful mage can summon larger numbers of elementals.
和訳
術者は風の力を解き放ち、中型のAir Elementalを数体呼び出します。強力な魔術師は、より多くのElementalを召喚することができます。
解説
精霊大量召喚魔法の風担当。
Summon Lesser Air Elemental
および
Summon Air Elemental
の上位にあたるが、呼び出すのは両者の中間であるサイズ4。
召喚数は術者の魔法レベルにそのまま依存しており、高レベルの魔術師であれば同一のコストでより多くを召喚できる。
Trample頼みのAir Elementalとしては、サイズ4という半端さはあまり歓迎されるものではない。人間の騎兵程度までは対応できる大きさだが、巨人の多くや戦車兵などには防がれてしまう。
踏めない相手にでも高い戦闘技能とEtherealによる囮役としては一応使えるし、数が増えただけ通常攻撃の脅威も増してはいるが、場合によってはサイズ6を出せるSummon Air Elementalを優先したほうが良い。
一方、敵が人間大ばかりなどと分かっている場合、この魔法は凶悪としか言いようがない存在と化す。疲労しないEthereal付き戦車兵が飛行しながら、それも集団で襲ってくるのだから、敵からすればたまったものではない。
回避できない攻撃には弱いままだが、数が増えたおかげで単体攻撃には多少強くなっており、また敵集団の中に突っ込んでいくので広範囲攻撃での対策も難しい。弱い敵ならこれだけでも勝てるだろう。
コメント
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「Living Clouds」をウィキ内検索
最終更新:2013年12月21日 10:36