自身をランダムな動物へと永久的に変身させますが、死や発狂の危険があります
| Transformation |
| 領域 |
使用 |
宝石 |
| Alteration Lv7 |
儀式/水陸両用 |
8 |
| 主属性 |
副属性 |
効果量 |
効果発生数 |
3 |
- |
- |
- |
| 射程距離 |
効果範囲 |
精度補正 |
疲労 |
| - |
- |
- |
- |
| 特殊 |
アンデッド無効 無生物無効 |
ゲーム内説明文
The caster is transformed into a random monster. This is not without risk, however, as the caster's mind and body may be damaged in the process.
和訳
術者はランダムな生物へと変身します。ただしこれは安全ではなく、変化の過程で術者の心身が損害を受ける可能性があります。
解説
術者を改め規定されている様々な生物のうちの1つにランダムで変身させる魔法。変身は永久的に持続し、元の姿で持っていた能力は魔法技能などのごく一部を除いてすべて失われる。
変身先は術者が陸上に居るか水中に居るかによって異なる。陸上だと成功例だけで少なくとも30種類を超えるという種類の多さのため、リストは記載していない(知っていても狙ったものになれる確率は低すぎる)。
変身は原則として何度でも可能だが、Foul SpawnかMindless持ちのものに変身してしまった場合はFeeble Mindedの戦傷が付加され、魔法技能がすべて失われる(治療は可能)。またごく低確率だが即死することもある。
変身先のほとんどはろくな装備欄を持たない動物の類。よって戦闘型指揮官を狙って使うのは推奨されない。
それでも身体的には人間より強力なことが多く、運が良ければ飛行能力持ちも得られる。最前線に立たせるのは無理があるとしても、魔術師として見れば恐ろしい能力を持つものを得られるだろう。
ただし上記のように危険も伴うため、代わりが居ない指揮官に使わせるのは好ましくない。Healerなどを持たない国だと、Feeble Mindedが付くだけでさえ致命的。余裕がない場合は使わないほうが良い。
なお、変身時には年齢も変身先の初期年齢へと変更される。寿命も同じく変動するが、緑魔法の技能からの寿命ボーナスもあるので、比較的余裕がある状態になりやすい。上手くいけば延命に使える。
コメント
最終更新:2014年02月27日 14:10