23-159

ベビー服奥

159 :名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 17:41:28 ID:+dj52VhW
泥棒ままに遭遇…

うち別に裕福なわけではないし
特にブランドってわけでもないのにベビー服ぬすまれた

 
162 :名無しの心子知らず:2007/08/17(金) 17:54:02 ID:CaoSy+kb
>>159
kwsk!

 
228 :名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 02:00:22 ID:NI6BMUsT
>>159です

今の住まいは引っ越してきて一年目となります。
マンションで同じフロアのTさんはよくうちにきて物色して
「買いにいかなきゃダメだけど、子供が…いいな~ほしいな~」と
いったオネダリをします。
私自身強く言えないタイプですし、引っ越してきたばかりということで断りきれず、
お菓子やサランラップなどの消耗品をあげていました。
クレクレに嫌気がさして居留守をつかうと玄関のドアをガチャガチャとされたり
(表現下手でごめんなさい)、留守電が何件も入っていて
とても疲れてきたので勇気をだして「もぅ何もあげれません」と
遠回しに言ったところ、相手も素直に
「今まで迷惑かけてごめんね~」と言ってくれ、
わかってくれたと思い普通通り付き合いを続けていました。
続きます

 
229 :名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 02:08:44 ID:NI6BMUsT
ところがある日を境に
Tさんがくるたびにベランダや寝室においてあるベビー服がなくなることに
気付きました私が席をはずさなければなくならないんですが、トイレなどに
たつとベランダにほした赤の服がなくなったりしています。
同じフロアだしすぐばれる様なことはしないとは思いますが…
疑うと気になってしまい一度トイレにたたれたTさんの鞄をちらっとのぞいたところ、
財布の下に私の赤のよだれかけが…

気が弱いせいで言わなければと思いつつ、言えずに家に帰してしまいました
言えないので今は再び居留守を使って自衛してますが同じフロアのせいか
玄関前で「今日はまだ出掛けてないでしょ!?」と大声をだされ毎朝憂鬱です。
駄文で申し訳ございません

 
232 :名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 02:39:49 ID:3vFmZyJ7
頑張って欲しい。
居留守だけじゃなくて、一言いえるといいね。
うちは汚いからもうあげられない。から始めて、よだれかけとベビー服返してまで。
昼間や夕飯過ぎの時間帯のほうが、良いアドバイスくれる人が多いから、
今日はホットミルクでも飲んで、ストレス溜めないようにね。

 
233 :名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 02:52:09 ID:g1YnZKqy
>>228-229
報告ktkw
クレクレから転じて窃盗か、ってか本人Tは159さんが
気づいていること(もしくはいつか気づくこと)分かってる。

その上で「気が弱いせいで言わなければと思いつつ」の
辺りを踏まえて下僕認定しているんだと思うよ。
現行犯捕獲でなけりゃ物はベビー服だしいくらでも言い逃れ
できると思ってるんじゃないかな。

対策はいくらでもある、けど気が弱いからってデモデモダッテ
言ってると最悪Tに犯罪者扱いされてハブられるよ。

・ビデオで分からないように撮影する
・家から帰る際持ち物チェックする
・ベビー服の目立たない所に目印の縫い目とかつける

これくらいはやらなきゃ。
被害の特定・証拠を掴んでから、旦那と相談。
警察行くかどうか判断かな。

今回、彼女が盗んでる事特定出来た訳だしあとは証拠。
取ったなっと思ったら疑ってる事は言ってチェック
させてもらい出てくれば犯罪確定。

どうしても無理ならビデオだけでも用意する。
持ってなけりゃ持ってる人に訳話して借りるんでもいいし
親族に一人くらい持ってる人いるでしょ。

大事なのは根回し用のメール作成しとく事。
犯罪確定したらすかさず各位にメールしないとやばい。

 
237 :名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 07:28:45 ID:h4XLEpV8
>>229はどうしたいんだろう
デデモダッテでここで訴えたら、ここの住人が泥ママをやっつけてくれるとでも?
結局は、自分ががんばらなきゃどうにもならないんだよ。
自分が被害に遭ってると思い込んでるけど、本当の被害者は赤ちゃんじゃないか。
将来もしも子供に直接的な被害があったときに、毅然とした態度でいられるように、
守ってあげられるように、今頑張らなきゃ。

 
238 :名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 07:31:51 ID:tAOFQzo8
せめて名前だ。赤の服にきっちり記名。あと、けん制で
「最近、服がなくなるの~。キモチワルイから警察に届けようかなぁ。」
とか話して、相手の反応を見るとか。
(クロなら「おおげさな」「よく探しなよ」とかごまかすと思う)

このスレみてると、キムチ爆弾投げるようなキチガイの話とかで、
つい感覚が麻痺しがちだけど、
並レベルの泥ママなら、あっさり諦めてくれるかもしれん。
つか、>>229も、どろぼうと仲良くしたいのだろうか?
そんな奴の出入りを許して、わが子に盗みはダメ、と将来どう躾ける気だ?
仮にも人の親なら、もっとシャキっと汁。

 
242 :名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 08:50:04 ID:88/nh084
>>229
ようするに自分で戦うか、旦那に戦ってもらうか
あるいはずっとカモでいるかだよ

でも正直、親として旦那に守ってもらってばっかりの母親ってどうよ?と思うし
Tがやりたい放題なのを見て、新たなタカリが寄ってくるかもしれないし
Tもだんだんエスカレートしてくだろうし将来的にはT子までもが>>229親子には
何してもいい、って思って>>229子を下僕扱いするかもね

後はあなたが何を守りたいのか。
家族か、世間体か。

 
243 :名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 09:21:17 ID:9VPo60TK
1人目?
子供を通じたママ友つきあいが始まったばかりの感じがするけれど、
きっとこれから子供のために強くなれると思うよ。
初めての事ばかりで面食らっているのかも知れないけれど、愛する
我が子のものを盗まれて何も感じないわけでは無いでしょ。
FOに持って行くなり、他のママさんに相談するなり次は行動に移すべきだよ。
ガンガレ

 
244 :名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 09:21:59 ID:2e+a6BOe
どうしてもどうしてもどーーーしても言えないねなら
自衛するしかないよ。
旦那さんに相談や警察に相談とかのTに対する牽制も出来なそう。

Tが来たら出したままの服は全て鍵のかかる部屋に避難させる、
他にも飾ってある物も片付けておいたり。
服の見える所に子供のイニシャル入りワッペン(自分の名前も入れる)を
つけるとかさ

 
245 :名無しの心子知らず:2007/08/20(月) 10:04:06 ID:PxkYBUI3
コレを機に強くなればいいじゃないか。
「この頃家の中のものがなくなるんだよね。
気にして例えば洗濯物は毎日干したときにデジカメで撮っておくんだけど
やっぱりなくなってる。変態でも出没してるのかな?
この次からは即警察呼ぶことにしたの。」これやると
もう盗られたものは帰ってこないけど抑制にはなる。

盗られてあきらめられるなら何もしなくてもいいけど
これからも被害はエスカレートしていくと思うし
早いうちに手を打つべし!もう舐められてる感はあるけどしっかりガンバレ。

 

次のお話→息子女装奥(258)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月22日 02:17