- コーチサンダル奥
789 :名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 11:52:07
ID:E4SP7ATS
- >>785
乙でした。
不幸中の幸いでしたね。
けどちゃんとその泥ママには弁償してもらったの??
泣き寝入りだったらかなり辛いよね。
私も焼肉屋で盗られかけた事あるよ。
同じ座敷内にいた家族連れだったんだけど、
私がたまたまその家族が帰る時にトイレに行きたくなって
下駄箱に行ったら私の靴はいてたorz
私の顔見るなり自分から独り言のように「あ~間違えちゃった~」
って言ってたけど、ボロスニーカーとコーチのサンダルをどうやったら間違えるんだよ。
犬プリントダボTシャツとハーフスウェットパンツにもそぐわないだろ!
そこの家の長女らしき小学校高学年くらいの子が
「おしかったね~、ママ。もっと早くしなきゃ~・・・」って言ってたの聞こえてますよ。
出産後里帰りする事なく全部自分でやってきて
そのご褒美にと連れて行ってもらった焼肉だったのに。
せっかくの良い気分まで台無しになったよ。
- 791 :名無しの心子知らず:2007/10/07(日)
11:59:40 ID:1X1CP6No
- そんな気持ち悪い泥棒は、いっぺん、
超強力水虫菌の付いてる靴でもパクって酷い目に遭えばいい。
- 792 :名無しの心子知らず:2007/10/07(日)
13:07:29 ID:VO+fw1v6
- >長女らしき小学校高学年くらいの子が
>「おしかったね~、ママ。もっと早くしなきゃ~・・・」って言ってたの
吐き気がするぐらい気持ち悪いね。
恐ろしいDQNスパイラルだ。
- 795 :名無しの心子知らず:2007/10/07(日)
15:55:23 ID:1xilssy6
- >>789
とりあえずお店に泥棒が居る事を通報した方がいいよ
それで対策してくれれば問題ないのだから
- 836 :789:2007/10/08(月) 12:22:53
ID:csc+6D0c
- お店には勿論お話したよ。
たまたま話した人が店長さんで
「すいませんでした。こちらもしっかりと対策を考えたいと思います。」
って言ってもらえたけど、結局私がトラウマになって
その店には悪いけど行く気になれないのでどうなったかまではわからない。
あれ以来、お座敷に上がるようなお店は
キティサンwなどに履き替えてお店に入るようにしてる。誰も盗りそうにないのでw
本当は子供の行事で園室内に入る時も靴を持って上がりたいんだけど
誰1人そんな事しないので園では置いたままです。
(勿論、園には普通の靴でいきますが。)
どんな安いものでも盗人には絶対盗られたくない!!
・・・こんな風にトラウマになって園などでも自衛したいと思う自分が本当に嫌だよ。
あとどうでもいい事かもしれないけど、その泥ママは
誰がどー見てもパチモンだとわかるヴィトンのモノグラムデニムのバッグ持ってた。
(ありえないくらいロゴ1つ1つがデカ杉るw)
見ちゃったこっちが恥ずかしくなるようなパチバッグを平気で持ってる時点で
DQN確定なのかもしれない。
後出し&亀ですみません。
今見たらレス付いてたので答えさせてもらいました。
聞いてもらってちょっと楽になった気がするよ。ありがとう。
それでは名無しに戻ります。
- 837 :名無しの心子知らず:2007/10/08(月)
12:52:27 ID:nF0TUhOG
- 簡単にトラウマ(心的外傷)のような重い意味を持っている言葉を簡単に使う人が
多くなっていると思う。
次はPTSDか。
- 838 :名無しの心子知らず:2007/10/08(月)
13:21:31 ID:7fSrZ7Jw
- 同じ言葉を重複して使ってるのも変だよね
- 839 :名無しの心子知らず:2007/10/08(月)
13:23:16 ID:iOgHtLyM
- >>837
それも既に軽い言葉だよ。
心を病んで苦しい人も多い中、軽く使う人がいる。
だから、「怠け」とか言われちゃう。
可哀想だね。 うちの周りの母連中は心を病んでると
繊細で格好良いと勘違いしてる。
- 840 :名無しの心子知らず:2007/10/08(月)
13:28:22 ID:6VCr4T52
- 文法の問題はまあ、置いておくとして、
重大な事柄を表す言葉を(特に病気等の事柄に関しては)、
軽々しく使うのはよろしくないと思います。
トラウマとか使っちゃう人って、自己愛が強すぎる人みたいに見える。
- 841 :836:2007/10/08(月) 13:37:59
ID:csc+6D0c
- ごめんなさい。
自分の気持ちをどうやって表現すればいいかよくわからなくて
トラウマって確かこんな意味だったよな~?って感じで使ってしまいました。
とにかく何かある度頭をよぎる嫌な出来事だったので。
私が無知なばっかりに気分を悪くさせてごめんなさい。
また、意図として重複でこの言葉を用いたんじゃなくて
ただ推敲せずにガーッと書き込んでいたので
無意識のうちに2度出してしまいました。
それと自己愛は強くないと思います。他人から見たら
どうなのかわからないけど。
スレ汚してしまってすみません。ROMに戻ります。
- 842 :名無しの心子知らず:2007/10/08(月)
13:40:03 ID:2RJ16PMp
- >本当は子供の行事で園室内に入る時も靴を持って上がりたいんだけど
誰1人そんな事しないので園では置いたままです。
本当にトラウマだったら普通だろうが安物だろうが袋に
入れて持って移動してしまうのでは
- 846 :名無しの心子知らず:2007/10/08(月)
14:16:30 ID:V03vM7zf
- >836
いいんじゃないの?トラウマって言葉使ってしまっても。
文章読むと、かなり気になっていた事が分かるし、書く事で気持が
収まる事だってあるんだから。
園でも靴をもってあがっていいと思うよ。
何か言われたら
「だって、自分の靴何処だか探すの面倒なんだもの!私忘れっぽいから!」
「解散して、皆で靴履くのに玄関こむし、
靴持ってたらお教室から直接外出られるもの。」
とでもいってごまかすといいと思うよ。
私もそうしてた.周囲からは「あら、靴盗まれるとでも思っているの?」と
露骨に言われた事あるけど、上の様に答えてたよ。
実際教室から直接園庭にさっと出られるので、それで真似する人も増えたよ。
- 847 :名無しの心子知らず:2007/10/08(月)
14:19:44 ID:7fSrZ7Jw
- >>841
言葉って使われていくうちに本来の意味とは違った使われ方することが多いし
それを聞いて違和感を覚える人と、そうじゃない人も
いるので気にしなくてもいいと思いますよ
それと、私が言った「重複も変」ってのは私のすぐ上のレスに対してです。
説明不足でごめん
- 866 :名無しの心子知らず:2007/10/09(火)
09:52:18 ID:IQciSu7p
- 靴って何気に無防備だよね。
焼肉屋だったり居酒屋だったり園だったり塾だったり
靴は脱いで置いておくのが当たり前だもんね。
そこに靴袋とか持参で行くとやっぱりまわりの人の反応が気になるし。
お店の場合は特に持ち込みにくいな。
鍵付きの靴箱や靴袋は持参しようっていう考えがもっと広まればいいのにね。
-
次のお話→935
最終更新:2021年03月22日 21:37