26-353

353 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 22:53:14 ID:mDpTMB+p
彼岸花って毒なかったっけ?

354 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:02:09 ID:hSLo6Fz1
>353
あるよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E8%8A%B1%E3%81%AE%E6%AF%92&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

355 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:02:11 ID:8UOVXxAz
球根に毒があるらしい>彼岸花
でも毒抜きすれば食べられるので、飢饉の時の非常食として
昔は畑の周りに植えてたんだって


356 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:03:54 ID:DBz9cTsZ
もぐらよけとして田んぼの畦道に植えてあるらしいよ>彼岸花

357 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:03:57 ID:kSakPWb0
彼岸花を忌み嫌う人がいるけど、綺麗なのに・・って不思議だった。
毒があるからかな?


358 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:06:14 ID:utd+4U1O
毒もあるし、お彼岸の花だからじゃないの?
あんまり綺麗だからもいできてテーブルに飾ったらばーちゃんに叱られた。


359 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:09:18 ID:WYAUHss5
彼岸花綺麗だよね。

360 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:10:46 ID:duCwaW/x
彼岸花の根っ子に毒が有ると聞いた事がある。
昔は鼠が稲や畑の作物を荒らすので
畦に彼岸花を植えて畦を穿って彼岸花の根っ子を齧りアボーン。

と田舎で聞いた話だけど嘘か本当かは不明、ゴメン。

361 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:13:39 ID:kSakPWb0
曼珠沙華って言ったら、かなり綺麗な感じなのに。

この季節は、「曼珠沙華 抱くほど とれど 母恋し」って思い出す。


362 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:40:48 ID:k+8HWo/c
彼岸花って死人花とも呼ぶよね。
そのせいで嫌われるのかも。

363 :名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:50:19 ID:mP/ye/8p
綺麗なので手折って持って帰ったら、カァチャンに
「その花を家に持って帰ると家が火事になる」って言われたっけ。
綺麗だし折りやすいしいっぱい咲いてるしでお気に入りの花だったんだけどなー


編集おまけ
彼岸花の別名

http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/sizen/higan_name.html


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年09月23日 04:20